コンテンツにスキップ

山形駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山形駅

東口(2023年9月)

やまがた
Yamagata
地図
所在地 山形県山形市香澄町一丁目1-1

北緯38度14分55.35秒 東経140度19分38.84秒 / 北緯38.2487083度 東経140.3274556度 / 38.2487083; 140.3274556座標: 北緯38度14分55.35秒 東経140度19分38.84秒 / 北緯38.2487083度 東経140.3274556度 / 38.2487083; 140.3274556

所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
電報略号 カタ
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 3面7線
乗車人員
-統計年度-
8,737人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1901年明治34年)4月11日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 山形新幹線
キロ程 87.1 km(福島起点)
東京から359.9 km

かみのやま温泉 (12.1 km)

(13.3 km) 天童

所属路線 奥羽本線山形線
仙山線左沢線直通含む)
キロ程 87.1 km(福島起点)

蔵王 (5.3 km)

(1.9 km) 北山形

備考
テンプレートを表示
西口(2022年4月)

JR

[]




1,435 mm使JR1,067 mm -  - 

[]


190134191652[2]

219664151280%[3]

西[4][5]2151%JR[4]19931301115S-PAL[6][7]

沿45[6]西西[8]200214[8]

20202宿[ 1][ 2][ 3]

[]

19769
  

190134
411[9]

823[10]

1909421012[11]

196540519[ 1]

196742
720[ 2][ 2]

81[ 2]

1970451220[ 3]

1978534[12]

19856071[ 4]

198661
111[1]

1220[ 5]

19876241JRJR[1]

1991375使[ 6]

1992471 - 使[ 7]

19935
721西[6][ 8]

1127[ 9][ 9]

19946
527[ 10]

61使[ 11]

720[ 12]

19968316便[ 13]

199911
520[13]

124[ 4]

200214
41JR

1219

200517325Suica

201426
41ICSuica[ 5]

101

201730
10134[ 6]

111712[ 6]

20202
314e[ 7]

1112 [ 3]

20213
313Go![ 8]

1228[14]

20224
210[ 9][ 14]

312

[]


37

121212使720022004

253412使5 - 713使2020356534710

使19924調25使2023101525[ 15]

  -   - JR

Suica西2012131NewDaysNewDays

LED12

20144 - 5[15][ 10][ 16]

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先 備考
標準軌
1 山形新幹線 上り 福島方面[16] 当駅始発
2 上り 福島方面[16]  
下り 新庄方面[16]  
3 山形線 下り 天童・新庄方面  
4 上り かみのやま温泉米沢方面  
狭軌
5 (予備ホーム)
6 左沢線 - 寒河江左沢方面  
7 仙山線 - 山寺愛子仙台方面  

(出典:JR東日本:駅構内図

駅弁[編集]

もりべんなどが販売する主な駅弁は下記の通り[17]

  • やまもり弁当
  • 牛・豚・鶏の肉づくし
  • 山形特選牛めし
  • 女性のための幕の内弁当
  • みちのく弁当の旅

利用状況[編集]


JR2022418,737[ 1]

1

19351019946
乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
1935年(昭和10年) 1,842 [利用客数 2]
1994年(平成06年) 13,350 [利用客数 3]
1995年(平成07年) 13,400
1996年(平成08年) 13,340
1997年(平成09年) 13,040
1998年(平成10年) 12,650
1999年(平成11年) 11,750
2000年(平成12年) 11,800 [利用客数 4]
2001年(平成13年) 11,543 [利用客数 5]
2002年(平成14年) 11,306 [利用客数 6]
2003年(平成15年) 10,963 [利用客数 7]
2004年(平成16年) 11,000 [利用客数 8]
2005年(平成17年) 11,096 [利用客数 9]
2006年(平成18年) 10,963 [利用客数 10]
2007年(平成19年) 11,014 [利用客数 11]
2008年(平成20年) 10,994 [利用客数 12]
2009年(平成21年) 10,889 [利用客数 13]
2010年(平成22年) 10,562 [利用客数 14]
2011年(平成23年) 10,518 [利用客数 15]
2012年(平成24年) 10,860 [利用客数 16]
2013年(平成25年) 11,221 [利用客数 17]
2014年(平成26年) 10,654 [利用客数 18]
2015年(平成27年) 10,733 [利用客数 19]
2016年(平成28年) 10,686 [利用客数 20]
2017年(平成29年) 10,759 [利用客数 21]
2018年(平成30年) 10,728 [利用客数 22]
2019年(令和元年) 10,433 [利用客数 23]
2020年(令和02年) 6,934 [利用客数 24]
2021年(令和03年) 7,535 [利用客数 25]
2022年(令和04年) 8,737 [利用客数 1]

駅周辺[編集]


[3]

196117.6ha[ 1]1968[3]196721969便4.8m141m[3]1970121[3]19762000退退

西1928[18]西1993340西29.9[6]2002西








便



NHK















︿



2021217STATION WORK[19][ 11]



19814202312[ 17]







西



西











西





西





[]


5便西西
のりば 運行事業者 系統・行先
山形駅前バスのりば
1 山交バス 特急:蔵王刈田山頂
高速「山形 - 鶴岡・酒田線」:酒田庄交バスターミナル
JRバス東北
高速「Zao号」:新潟駅前・万代シテイバスセンター
2 空港シャトル山形空港
山交バス
1・2番の間 ベニちゃんバス
  • 東くるりん
  • 西くるりん
3 山交バス
4
5
山形銀行前
桜交通 高速「キラキラ号」バスタ新宿横浜
山形駅西口バスのりば
山交バス
霞城セントラル前
WILLER EXPRESS 高速「千葉・東京 - 山形線」:バスタ新宿・東京ディズニーランド
オリオンバス 高速「オリオンバス」:東京駅・東京ディズニーランド
ジャムジャムエクスプレス 高速「JAMJAMライナー」:新宿

その他[編集]


131002002

SuicaSuicaSuicaSuica20144SuicaSuicaSuica[ 5]20203eSuica[20]Suica2024316SuicaSuica

隣の駅[編集]

東日本旅客鉄道(JR東日本)
山形新幹線
かみのやま温泉駅 - 山形駅 - 天童駅
山形線(奥羽本線)
蔵王駅 - 山形駅 - 北山形駅
仙山線(羽前千歳 - 当駅間は奥羽本線)
快速普通
北山形駅 - 山形駅
左沢線(当駅 - 北山形間は奥羽本線)
山形駅 - 北山形駅

脚注[編集]

記事本文[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 併せて六十里越土地区画整理事業(60.7ha)も着手された他、同時期に市街地周辺に土地区画整理組合が44地区も設立され、960haに及ぶ新市街地が造成された[3]

出典[編集]



(一)^ abc  JR JTB1998101529ISBN 978-4-533-02980-6 

(二)^  2013, p. 10

(三)^ abcdef 19819768ISSN 03862216 

(四)^ ab 1994, pp. 6773

(五)^  1993, p. 677

(六)^ abcd 西19975

(七)^  1993, p. 678

(八)^ ab 1994, pp. 3439

(九)^ . 19010409 - 

(十)^ . . 19010821 - 

(11)^ . . 19091012 - 

(12)^  : 30 P564

(13)^ JRJR '00200071185ISBN 4-88283-121-X 

(14)^ JR.  . 2021121820211218

(15)^ DCResponse. ()201454

(16)^ abc .  . 2019817

(17)^ JTB 20243JTB202487,637 

(18)^  2013, p. 8

(19)^ 2/17()!.  STATION WORK (2021216). 20212192021219

(20)^ JRe.  . 2020116

報道発表資料[編集]


(一)^ PDF2019627 2020327https://web.archive.org/web/20200326164222/http://jr-sendai.com/upload-images/2019/06/201906274.pdf2020327 

(二)^  PDF20191211 2020327https://web.archive.org/web/20200326165446/https://jr-sendai.com/upload-images/2019/12/201912111.pdf2020327 

(三)^ ab PDF2020826 2020827https://web.archive.org/web/20200827050752/https://jr-sendai.com/upload-images/2020/08/202008262.pdf2020827 

(四)^ 1999730 20201113https://web.archive.org/web/20201113023405/https://www.jreast.co.jp/press/1999_1/19990801/index.html20201113 

(五)^ abSuica20131129 2020525https://web.archive.org/web/20200525143648/https://www.jreast.co.jp/press/2013/20131114.pdf2020525 

(六)^ ab !PDF20171026 2020519https://web.archive.org/web/20200518160736/http://jr-sendai.com/upload-images/2017/10/20171026%EF%BC%BF3.pdf2020519 

(七)^ e!PDF西202024 2020226https://web.archive.org/web/20200226110513/https://www.jreast.co.jp/press/2019/20200204_ho01.pdf2020525 

(八)^ Go!PDF20201112 20201113https://web.archive.org/web/20201113025314/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201112_ho01.pdf20201113 

(九)^ JR  PDFJR 20211027https://www.jreast.co.jp/press/2021/sendai/20211027_s03.pdf2022220 

(十)^  !PDF2014425 2020526https://web.archive.org/web/20200525154302/http://jr-sendai.com/upload-images/2014/04/renewal_open.pdf2020526 

(11)^ STATION WORK2020100 PDF202128 202128https://web.archive.org/web/20210208053136/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210208_ho04.pdf202129 

新聞記事[編集]
  1. ^ 「引っ越しのご用どうぞ コンテナ列車営業開始 山形 - 東京間に五台」『読売新聞読売新聞社、1965年5月20日、山形読売。
  2. ^ a b c 「進む山形地区の改良計画 山形民衆駅が完成」『交通新聞』交通協力会、1970年10月23日、1面。
  3. ^ 「二十日にオープン 山形駅の旅行センター」『毎日新聞毎日新聞社、1970年12月11日、山形版2。
  4. ^ 「秋田鉄道管理局、山形駅と秋田駅に直営売店を開設へ」『日本経済新聞日本経済新聞社、1985年6月19日、経済面/東北A。
  5. ^ 「オレンジカードOK 券売機きょう稼働 山形など3駅で」『読売新聞』読売新聞社、1986年12月20日、やまがた第二県版朝刊、19面。
  6. ^ 「きょうから仮住まい JR山形駅 橋上駅建設で来夏まで 旧団体待合室を使用」『読売新聞』読売新聞社、1991年7月5日、山形2朝刊、27面。
  7. ^ 「山形新幹線停車の高畠駅舎が完成」『日本経済新聞』日本経済新聞社、1992-06-24B、地方経済面/東北、24面。
  8. ^ 「山形駅の新しい顔です 自由通路「アピカ」が開通」『読売新聞』読売新聞社、1993年7月22日、山形2朝刊、23面。
  9. ^ a b 「山形新駅ビルが開業」『交通新聞』交通新聞社、1993年12月1日、1面。
  10. ^ 「駅前広場が装い新たに JR山形駅東口」『読売新聞』読売新聞社、1994年5月28日、山形読売庄内・最上朝刊、28面。
  11. ^ 「青空市など多彩に 山形駅東口駅前広場」『読売新聞』読売新聞社、1994年5月29日、山形2朝刊、23面。
  12. ^ 「立体駐車場が待望のオープン JR山形駅前」『読売新聞』読売新聞社、1994年7月21日、山形読売庄内・最上朝刊、22面。
  13. ^ 「効率輸送に威力発揮 自動車代行駅 JR貨物」『交通新聞』交通新聞社、1996年5月14日、2面。
  14. ^ 旅の専門員配置「気軽に相談を」 山形駅に「駅たびコンシェルジュ」オープン」『山形新聞』、2022年2月10日。オリジナルの2022年2月10日時点におけるアーカイブ。
  15. ^ 山響が奏でる花笠に乗って JR山形駅、発車メロディーリニューアル」『山形新聞』、2023年10月15日。
  16. ^ 山形DC 芸工大の学生、山形駅構内にPRブース」『河北新報河北新報社、2014年6月12日。オリジナルの2015年3月23日時点におけるアーカイブ。
  17. ^ 山形「ホテルキャッスル」閉館へ 建物老朽化、年内限り」『山形新聞』山形新聞社、2023年1月17日。

利用状況[編集]



(一)^ ab2022.  . 2023713

(二)^ 1937243

(三)^  

(四)^ 2000.  . 2019218

(五)^ 2001.  . 2019218

(六)^ 2002.  . 2019218

(七)^ 2003.  . 2019218

(八)^ 2004.  . 2019218

(九)^ 2005.  . 2019218

(十)^ 2006.  . 2019218

(11)^ 2007.  . 2019218

(12)^ 2008.  . 2019218

(13)^ 2009.  . 2019218

(14)^ 2010.  . 2019218

(15)^ 2011.  . 2019218

(16)^ 2012.  . 2019218

(17)^ 2013.  . 2019218

(18)^ 2014.  . 2019218

(19)^ 2015.  . 2019218

(20)^ 2016.  . 2019218

(21)^ 2017.  . 2019218

(22)^ 2018.  . 2019716

(23)^ 2019.  . 2020712

(24)^ 2020.  . 2021727

(25)^ 2021.  . 2022811

[]


199310 

48219942ISSN 00373761 

JR47︿20137 

[]

外部リンク[編集]