コンテンツにスキップ

伊庭八郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

伊庭 八郎
『競勢酔虎伝』より伊場七郎[1]月岡芳年作)
時代 江戸時代後期 - 明治時代
生誕 天保15年(1844年
死没 明治2年5月15日1869年6月24日
別名 八郎治、秀穎
戒名 秀院清誉是一居士
墓所 貞源寺東京都中野区
幕府 江戸幕府
大御番
奥詰
遊撃隊第二番隊長
主君 徳川家茂徳川慶喜
直参旗本
氏族 伊庭氏
父母 伊庭秀業、マキ
兄弟 秀俊[2]、フサ[3](榎下平八郎の妻)、八郎、金田武司(金田家へ養子)、加藤惟安(武司、加藤家へ養子)、想太郎(亥朔)
テンプレートを表示

  

[]


151844[4]

[2]

41864 50 1866   

218663186710418681退

西西 -  - 殿

51526

退11[5]

退26

512515[6]

[]


  西

  西

    

    
28

[]

[]

※実線は実子、破線は養子または婚姻関係、数字は心形刀流宗家歴代当主
※通常と異なり、右から年長順

 

 

 

 

 

 

伊庭秀長6
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秀勝

 

秀実
古矢家へ養子

 

秀淵7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三橋成方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マキ
後妻

 

秀業8
三橋銅四郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三橋
斧右衛門

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秀俊9
塀和惣太郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想太郎10

 

惟安
加藤家へ養子

 

武司
金田家へ養子

 

八郎

 

フサ
榎下平八郎妻

 

 

 

 

 

 

湊新八郎
湊家へ養子

 

三橋虎蔵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秀栄

 

伊庭孝

 

 

 

 

 

金田秀太郎

 

義蔵

 

礼子
木原又助妻

 

 

 

 

 

湊省太郎
静岡事件で獄死

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貞子

 

熊谷巌

 

 

 

 

 

金田元秀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三橋信三

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊谷新

 

 

 

 

 

 

 

金田秀昭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三橋一夫

 

 

 

 

 

 

 

熊谷正寿

登場する作品[編集]

名誉新談:伊庭八郎(月岡芳年画)
小説
  • 『伊庭八郎』『伊庭の突穴』『突っかけ侍』『剣客物語』『香亭先生伝』ほか(子母澤寛
  • 『戊辰戦役』(野村胡堂
  • 『幕末遊撃隊(旧題『剣士伊庭八郎』)』『ごめんよ』『その男』(池波正太郎
  • 『遊撃隊始末』(中村彰彦
  • 『心形刀(旧題『伊庭八郎』)』(柴田錬三郎
  • 『明治暗黒星』『エドの舞踏会』(山田風太郎
  • 『歳三の写真』(草森紳一
  • 『幕末遊撃隊 伊庭八郎』(長谷川つとむ
  • 『伊庭八郎 遊撃隊隊長 戊辰戦争に散った伝説の剣士』(野村敏雄
  • 『坐視に堪えず』(東郷隆
  • 『雨に紛う』(真野ひろみ)
  • 『風よ聞け』ほか(北原亞以子
  • 『あさぎ色の風』シリーズ(藤堂夏央
  • 『伊庭八郎幕末異聞』シリーズ、『伊庭八郎凍土に奔る』ほか(秋山香乃
  • 『松前の花(旧題『美姫血戦』)』『土方歳三』(富樫倫太郎
  • 『維新と戦った男 大鳥圭介(旧題『死んでたまるか』)』(伊東潤
  • 『維新の羆撃ち』(経塚丸雄
映画
ドラマ
舞台
漫画
ゲーム
資料集
  • 『戊辰箱根戦争 秘録』 天の巻・地の巻・人の巻 他 (露木國寛)

脚注[編集]

  1. ^ 錦絵のためわざと変名が使われている。
  2. ^ a b 新井一郎左衛門の息子。伊庭秀業の養子となって家督を継いだ。秀業の養子としては八郎の義兄にあたるが、八郎を養子としたので義父でもある。なお、新井ではなく塀和惣太郎とする説もある。
  3. ^ 毎日コミュニケーションズ『明治ニュース事典 第6巻(明治31年-明治35年)』
  4. ^ 天保14年(1843年)生まれという説もある。
  5. ^ 中根淑「尺振八君の伊庭八郎を救ひたる始末」(新保磐次編『香亭遺文』金港堂書籍、1916)
  6. ^ 中村彰彦『ある幕臣の戊辰戦争 剣士伊庭八郎の生涯』中公新書、2014年、221-224頁

[]


西



 ()

 - 

 - 

 - 

 - 

寿 -