箱館戦争

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
箱館戦争

「箱館大戦争之図」永嶌孟斎
戦争戊辰戦争
年月日
旧暦明治元年10月21日 - 明治2年5月18日
グレゴリオ暦1868年12月4日 - 1869年6月27日
場所渡島国亀田郡五稜郭(現・北海道函館市
結果新政府軍の勝利、戊辰戦争の終結
交戦勢力
新政府軍
新政府軍
蝦夷共和国
旧幕府軍
指導者・指揮官
清水谷公考
(青森口総督)
榎本武揚
(総裁)
戦力
約9,500
軍艦6
約3,500
軍艦5
損害
戦死:約300
沈没:軍艦1
戦死:約1,000
沈没:軍艦1、
座礁:軍艦3、
拿捕:軍艦1
戊辰戦争

4/︿1868 - 21869

[]


4186845駿708

[]


41247820844


2,000

29100

109鹿[1]4,0002,000退2,0001012100

退1018

102118681243,000[2]

[]

[]

[]


410197001701020[3]

鹿使[ 1]3018681022宿[4]
 

102425退[3]102651027[5]

[]


728[6]使使[ 2]

1027700111[ 3]宿退115111[ 4]

1028100[9][10]


111250015退

111050011159601112退退2260退300

[]


1215121使1214[11]沿

調[12][13][14]
◇ 旧幕府軍参加諸隊 ◇
隊名 隊長 人員 出身 配置 隊名 隊長 人員 出身 配置
彰義隊 菅沼三五郎 185 幕臣 有川〜福島 新選組 森常吉 150 幕臣・諸藩 箱館
小彰義隊 渋沢成一郎 54 幕臣(一橋派) 湯の川 会津遊撃隊 諏訪常吉 70 会津藩 有川〜福島
遊撃隊 伊庭八郎 120 幕臣 松前 額兵隊 星恂太郎 252 仙台藩 有川〜福島
陸軍隊 春日左衛門 160 幕臣 松前 見国隊 二関源治 400 仙台藩 室蘭・箱館
伝習士官隊 瀧川充太郎 160 幕臣 箱館 神木隊 酒井良助 70 高田藩 (宮古湾)
伝習歩兵隊 本多幸七郎 225 幕府歩兵 五稜郭 杜陵隊 伊藤善次 75 盛岡藩 五稜郭
衝鋒隊 古屋佐久左衛門 400 幕府歩兵 鷲ノ木〜尾札部 砲兵隊 関広右衞門 170 幕府砲兵 各地
一聯隊 松岡四郎次郎 200 幕府歩兵 江差 工兵隊 吉沢勇四郎 70 幕府工兵 五稜郭
その他諸隊(士官付属・事務方など) 100 / 海軍 800

新政府軍集結[編集]

東艦(甲鉄艦)

10301,00011611911191127[15]

2186928,00023944
◇ 新政府軍各藩出兵数(陸軍)◇
弘前 2,207 松前 1,684 長州 781 備後福山 632 備前岡山 541
熊本 396 徳山 300 薩摩 293 筑後 243 黒石 243
水戸 219 199 越前大野 170 箱館府 200 合計 8,108

宮古湾海戦[編集]


3201003

3233

3253m[ 5]19

新政府軍上陸[編集]

箱館戦争関連地図
箱館戦争関連地図

3264[17]

1,5004649150退5退

4122,800416沿4

414400

[]


411500退退

41740

[]


412500

42070退300退退

[]


4291,600退160

[]


30041021613700214退3516

22退232425退429退退

箱館総攻撃[編集]

箱館戦争関連地図
箱館戦争関連地図
弁天台場

4285152[18]()58[19]

5114[20]

箱館湾海戦[編集]


53使5657[21]

5111[22]

[]




5114,000西退退

[]


511700西西[][23][23][ 6][23]

[23]



[ 7]退[23]退[23]

9[23]

退退





11872[ 8]

511退[25]

512

[]


512[26]514[ 9][ 10][ 11]250[ 12]

51524011

[]


使516退12

516使7

17[ 13]

51818696271,00025022611
 

[]


75[30]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ [3]

(二)^ 使[7]

(三)^ 

(四)^ [8]

(五)^ [16]

(六)^ [23]

(七)^ 

(八)^ [24]

(九)^ [27]

(十)^ 

(11)^ 

(12)^ 使[28]

(13)^ 殿[29]

出典[編集]



(一)^ (1983) p79

(二)^ (1988) p695

(三)^ abc21020

(四)^ (1988) p698

(五)^ (1998) p212

(六)^ (1984) p140

(七)^ (1998) p213

(八)^ (1998) p216

(九)^ 沿

(十)^ (1988) p710-711

(11)^ (1998) p237

(12)^ 2 

(13)^ (1998) p245-246

(14)^ (2006) p78-80

(15)^ (1988) p727

(16)^ (1998) p257

(17)^ (1998) p259

(18)^ (1998) p282

(19)^ (1998) p283-285

(20)^  ; p.387203)

(21)^ (1998) p286-287

(22)^ (1998) p291

(23)^ abcdefgh2011,p88-89.

(24)^  2014415

(25)^ (1983)p187

(26)^ (2007)p322

(27)^ (1984)p320

(28)^ (1983)p198

(29)^   2014415

(30)^ (1998) p306

参考文献[編集]

  • 『函館市史』通説編第2巻第4編第1章第2節 箱館戦争、函館市地域史料アーカイブ
  • 『福島町史』第2巻通説編上巻 
  • 小杉雅三 『麦叢録』(1874年)
  • 荒井宣行『蝦夷錦』(1870年)
  • 大鳥圭介述 ; 中田蕭村編輯『幕末実戦史』明44
  • 大鳥圭介『南柯紀行』明治初期
  • 石井勉『徳川艦隊北走記』(學藝書林、1977年)
  • 竹内収太『箱館戦争』(五稜郭タワー、1983年)
  • 石井孝『戊辰戦争論』(吉川弘文館、1984年)
  • 永田富智「松前藩の動向」(須藤隆仙編『箱館戦争のすべて』新人物往来社、1984年)
  • 大山柏『補訂戊辰役戦史 下巻』(時事通信社、1988年)
  • 菊池明・伊東成郎編『戊辰戦争全史 下巻』(新人物往来社、1998年)
  • 須藤隆仙『総覧「箱館戦争」』(南北海道史研究会、2006年)
  • 好川之範・近江幸雄編 『箱館戦争銘々伝 上下巻』(新人物往来社、2007年)
  • 好川之範『箱館戦争全史』(新人物往来社、2009年)
  • 相川司『新選組隊士録』(新紀元社、2011年)

箱館戦争を題材とした作品[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]