都営バス江東営業所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
江東車庫
都営バス 江東自動車営業所
Tokyo Metropolitan Bus Kôtô bus office
所在地 東京都墨田区江東橋4-30-10
営業開始 1942年
所管系統数 9系統
運行担当区域 錦糸町・亀戸を中心起点に、江東区を南北に縦断する路線が主(一部中央区・墨田区を走行する路線もある)
バス収容可能台数 約108台(職員自家用車・検収庫分除く)
備考 都営バスの営業所で唯一、車庫(若しくは手前のバス停)を起終点とする路線・運用が存在しない。全て亀戸駅または錦糸町駅発着。
行き先表示がフルカラーLEDの一般路線バス
L-L100

4[1]



L

1971304072219724711


沿[]


1938137

19421721調

196843929

197146318

1972471112140722333514西

197348121

197752
430

121635

200012121205

2003154107西04

2004163290723西

2005173281120051827

200921410427

2014264123

202244104

[]

07[]



葛西営業所時代の都07 (V-D206)現在除籍済。
葛西営業所時代の都07 (V-D206)現在除籍済。
  • 都07 (L-L101)現在除籍済。
    都07 (L-L101)現在除籍済。
  • 昔は低公害車も充当された。 (L-B646)現在除籍済。
    昔は低公害車も充当された。
    (L-B646)現在除籍済。
  • 路線図
    路線図
  • 都07・東20・22の経路(都07は青)
    都07・東20・22の経路(都07は青)
     


    3814 07 -  - 西 -  -  -  - [2]

    07 -  - 西 -  -  ()
    197247111238 -  - 14 - 西 -  -  - 西

    1992433107

    20031541

    200416328

    11

    738 -  - 141972471112 - 西沿31 - [3]

    14381971466 - 14西便西便西2004

    1992331140719951998

    便西140720034西西便20043西便西便西28西便西便07

    180503[]


    (L-E424)

    18 -  - 西 -  -  -  - [2]

    05 -  - 西 -  -  -  -  -/- [2]

    05 -  - 西 -  -  -  - 

    05    西        便

    03   西       
    199031801 - 

    200012120105 -  - 

    200212118 - [4]

    20054205

    200733105[5]

    2018410318

    18050705052005418[6]

    1990301 -  - 01

    200012120105 -  - [7]便便

    200212180520044/1便

    05宿便20054180520073

    18便201820便[8]

    20[]


    20 -  -  - [2]
    2007326[5]

    200941[9]

    200941

    FC LED

    21[]


    21 -  -  -  -  - 西 -  -  - [2]
    197449510

    1977521216

    1989

    20001212

    201341

    201691[10]

    西

    [?]1

    東22系統[編集]

    東22(L-A438)
    東22、東20乙路線図
    • (都電28→)東22:錦糸町駅 - 住吉駅 - 千田 - 東陽町駅 - 木場駅 - 門前仲町 - 日本橋 - 東京駅丸の内北口[2]
    • 東22:錦糸町駅 - 住吉駅 - 千田 - 東陽町駅[2]
      • 1972年(昭和47年)11月12日:都電28系統の廃止に伴い、東22系統として開業[11]

    728 - JR西宿

    1992

    56[12]西西0712 - 4 - [13]31 -  - [3]FCLED

    33[]


    2333 -  -  -  -  -  -  -  - [2]

    33          便

    197211122333 - [11] -

    1978111 - 

    1990115 - 

    1992721 - 

    20001212[7]

    20183041[]

    2023541[14]

    723 - 197211便19781120001212 - 便 - 

    199011 - 19927

    []

    10(L-C791)

    10 - [2]

    []

    []

    02[]


    02     
    2018304104便02

    20213111

    20224410402

    2024632902

    16 - 86 - 161982573161988321037104

    1686869便

    2000122007便20034200941便

    便20184104便02

    202240402

    202432902[15]

    04[]

    200304 (L-E426)
    04使 (L-S130)

    161604 -  -  -  - [2]
    1982122616 - 86 - 16 - 

    198832104

    200341

    200941便[16]

    2018304102

    20213111

    2022441

    0220243

    08[]


    08    西            

    1989619宿19961419951220164112

    2808 -  - 28西19907便0808282828西0728西28西

    錦11系統[編集]

    • (都電36→536→)錦11 : 錦糸町駅 - 住吉駅 - 森下駅 - 浜町中の橋 - 茅場町 - 築地駅

    1971年(昭和46年)3月の都電第6次撤去で廃止された36系統の代替としてスタート。2005年(平成17年)4月1日付けではとバス委託路線化、臨海支所へ移管となった。ただし、臨海移管後も江東営業所で乗務員が食休を取る便がある。

    東20・東22乙系統[編集]

    • 東20 : 東京駅丸の内北口 - 茅場町 - 門前仲町 - 東京都現代美術館 - 住吉駅 - 錦糸町駅
    • 東20 : 東京駅丸の内北口 - 茅場町 - 門前仲町 - 東京都現代美術館
    • 東22乙(→東20乙) : 東京駅丸の内北口 -(←水天宮 / 茅場町→)- IBM箱崎ビル
    • 東22丙 : 東京駅丸の内北口 - 日本橋 - 茅場町 - 水天宮(→湊橋→)- IBM箱崎ビル

    東京都現代美術館の開館に合わせ、アクセス路線として2001年(平成13年)7月20日付で新設。2005年(平成17年)4月1日付けではとバス委託路線化、臨海支所へ移管となった。


    22198941012152231993322退1996退2000122008412020西201224331

    急行06系統[編集]


    2005177172012244

    錦13系統[編集]

    • 錦13甲:錦糸町駅 -(←江東橋 / 住吉駅→)- 東陽三丁目 - 塩浜二丁目 - 枝川 - 豊洲駅 - IHI前 - 晴海三丁目 - 晴海埠頭
    • 錦13甲:錦糸町駅 -(←江東橋 / 住吉駅→)- 東陽三丁目 - 塩浜二丁目 - 枝川 - 豊洲駅 - IHI前
    • 錦13甲:錦糸町駅 -(←江東橋 / 住吉駅→)- 東陽三丁目 - 塩浜二丁目 - 枝川 - 豊洲駅
    • 錦13乙:錦糸町駅 -(←江東橋 / 住吉駅→)- 東陽三丁目 - 塩浜二丁目 - 辰巳駅 - 東雲駅 - 深川車庫

    本来は深川営業所の路線だが、2005年7月から一時共管となった時期がある。しかし2009年3月31日をもって深川営業所の単独に戻された。

    亀23系統[編集]

    • 亀23:亀戸駅 - 西大島駅 - 北砂五丁目団地 - 亀高橋 - 南砂町駅 - 江東高齢者医療センター(循環)
    • 亀23:亀戸駅 - 西大島駅 - 北砂五丁目団地 - 亀高橋 - 南砂町駅(朝夕)

    2001年(平成13年)8月に旧葛西営業所の所管で新設。2004年(平成16年)3月29日付けで移管されてきたが、2014年(平成26年)4月1日をもって江戸川営業所に再移管された。

    錦27系統[編集]


    3212827 -  -  - -  -  -  - 

    27 -  -  - -  - 199696

    27 -  -  -  - 199696



    1951262132 - 

    19512641128

    1974498152727

    199699774

    20011321674

    200517328

    20092141

    100128

    19704510719744981527

     - 219968西74

    20053西220094便74

    上26系統[編集]

    • (トロリー101→601→)上26:上野公園 - 上野桜木 - 入谷鬼子母神 - 西浅草三丁目 - 業平橋駅(現・とうきょうスカイツリー駅) - 押上 - 亀戸天神 - 亀戸駅

    1012625西

    261987526

    1990272660便19991132007193 2009214便

     - 26

    上35系統[編集]


    1972471112724 - 373321977521215 - 37198257122533

    15系統[編集]

    • 15:三角 - 陣屋橋 - 七軒町 - 東小松川1丁目 - 東小松川4丁目 - 中川新橋 - 亀戸駅通り - 江東車庫前 - 錦糸町駅前

    2519876252004164

    26系統[編集]

    • 26:北砂七丁目 - 境川 - 白河二丁目 - 浜町中の橋 (←馬喰町/水天宮前→) 神田駅 - 秋葉原駅 - 外神田二丁目 - 上野公園

    1957321972西26西西261982573

    37系統[編集]

    • 37:両国駅前 - 人形町 - 水天宮前 - 宝町 - 東京駅八重洲口

    (旧)66系統[編集]

    • (旧)66:亀戸駅前 - 北砂1丁目

    107系統[編集]

    • 107:東京駅北口 - 浅草橋 - 錦糸町駅 - 亀戸駅通り - 東小松川(現・京葉交差点) - 二枚橋 - 小岩駅通り - 市川駅(京成電鉄奥戸営業所と共同運行)

    19472261142197045815退74197954

    516系統[編集]


    197146318616021972471172233退20 - 便

    車両[編集]


    UD
    FC-7000

    UD201022UD退調2008UD

    EE422 - 42904040707199922561998E19995[17]L-E42220012004

    PRD2161998EE422423427429F4582003LL1001021051082010227姿L105

    07西宿A40212007IIR595 - 606R595II1R599600605606(R606)2015274R62362420092BJG-HU8JLFP10S130 - 13904便S150 - 15320092110T204PKG-LV234L220092010221T279 - 28120109V297LJG-HU8JLGP2011231V387 - 3922011112012242W432 - W441V29720132542012X273X2743T2042013254X273X274201426420142015Z518523A64764865065810HUDUA272UDJP252UD西LED100%

    L1082014264

    20111212252012241E425退2011

    2012X273X2742X273X2742

    X274

    2016S

    200719L748L100

    その他[編集]


    13

    2611()26

    脚注[編集]



    (一)^  2013310

    (二)^ abcdefghij541122 11

    (三)^ ab2008811

    (四)^ 141122

    (五)^ ab2007316

    (六)^ 16322

    (七)^ ab121130

    (八)^ 18

    (九)^ 2009324

    (十)^ ,,. . 2023221

    (11)^ ab7052page2-11-(1) 

    (12)^ tobus.jp2010/05/30

    (13)^ 2009127

    (14)^   2023324

    (15)^  202431 202333

    (16)^ 2009324

    (17)^ 19984E200

    参考文献[編集]

    • 都営バス系統案内図
    • 都バス担当(系統)営業所一覧表
    • 方面別新旧系統一覧表(以上、東京都交通局発行、1972年12月1日版)
    • 都営交通路線案内図(東京都交通局発行、1978年版)

    関連項目[編集]

    座標: 北緯35度41分47.6秒 東経139度49分4.9秒 / 北緯35.696556度 東経139.818028度 / 35.696556; 139.818028