東京メトロ有楽町線

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

東京地下鉄 有楽町線
シンボルマーク
有楽町線で使用される17000系電車 (2021年6月、和光市駅 - 地下鉄成増駅間)
有楽町線で使用される17000系電車
(2021年6月、和光市駅 - 地下鉄成増駅間)
基本情報
日本の旗 日本
所在地 埼玉県東京都
種類 地下鉄
路線網 東京メトロ
起点 和光市駅
終点 新木場駅
駅数 24駅
輸送実績 3,035,621千人キロ(2019年度)[1]
路線記号 Y
路線番号 8号線
路線色       ゴールド
開業 1974年10月30日
最終延伸 1988年6月8日[新聞 1]
所有者 東京地下鉄
運営者 東京地下鉄
車両基地 和光検車区和光検車区新木場分室飯田橋検車区(前身の営団時代に廃止)
小手指車両基地武蔵丘車両基地(西武)
森林公園検修区(東武)
使用車両 車両の節を参照
路線諸元
路線距離 28.3 km[2]
軌間 1,067 mm狭軌[2]
線路数 複線
複線区間 全区間
電化方式 直流1,500 V架空電車線方式[2]
最大勾配 35 [3]
最小曲線半径 150.0 m[3]
(護国寺→江戸川橋・A線[3]
閉塞方式 速度制御式
保安装置 新CS-ATC
ATO(全線)
最高速度 80 km/h[2]
路線図
テンプレートを表示

[4] - 8 - 13 - 8

使#c1a470[5]Y

概要

路線図

凡例

CONTg
東武東上本線
KDSTaq

ABZgr
和光検車区

0.0 Y-01 和光市駅
tSTRa STR
tBHF LSTR
2.2 Y-02 地下鉄成増駅
tBHF
3.6 Y-03 地下鉄赤塚駅
tBHF
5.4 Y-04 平和台駅
tBHF
6.8 Y-05 氷川台駅
CONTg tSTR
西武:西武有楽町線

tABZgr

8.3 Y-06 小竹向原駅
tKRWgl+l

東京メトロ:副都心線

9.3 Y-07 千川駅 東武:東上本線

STR
10.3 Y-08 要町駅

11.5 Y-09 池袋駅 池袋線
tCONTgq tKRZto tSTRr
東京メトロ:副都心線(渋谷方面)
tBHF
12.4 Y-10 東池袋駅
tSTR
(東池袋四丁目停留場)
tBHF
13.5 Y-11 護国寺駅
tBHF
14.8 Y-12 江戸川橋駅
tSTR+l tKRZto tCONTfq
東京メトロ:南北線赤羽岩淵方面)

16.4 Y-13 飯田橋駅
tSTR tSTR etKDSTa
飯田橋検車区
tSTR tABZg+l tSTRr
tABZg+l tABZgr
南北線連絡線

17.5 Y-14 市ケ谷駅
tCONTgq tSTRr tSTR
東京メトロ:南北線(目黒方面)
tBHF
18.4 Y-15 麴町駅
tBHF
19.3 Y-16 永田町駅
tSTR
(赤坂見附駅 )
tCONTgq tSTR+r tSTR
東京メトロ:千代田線代々木上原方面)
tABZg+l tABZg+r
千代田線連絡線
tSTR tBHF
20.2 Y-17 桜田門駅
tHST tSTR
霞ケ関駅

21.2 Y-18 有楽町駅

(日比谷駅 )
tSTRl tKRZto tCONTfq
東京メトロ:千代田線(綾瀬方面)
tBHF
21.7 Y-19 銀座一丁目駅
tSTR
(銀座駅 )
tBHF
22.4 Y-20 新富町駅 (築地駅 )
tBHF
23.7 Y-21 月島駅
tBHF
25.1 Y-22 豊洲駅
tBHF
26.8 Y-23 辰巳駅
tSTRe
BHF
28.3 Y-24 新木場駅
KDSTe
新木場車両基地

西AJR沿西

35[6]西560 m

22[7][7]UFJ910,600 t[8]20042

33 - 34.5JR[6] - 25 km[ 1]

 - [9] - [9][9]

6


196237686610[10]8292187108 -  - 西 -  -  -  -  -  -  -  - 17.5 km[10]

196237101678 - 西20.88 km[10]

10


196843410108[ 2]  - [11] 122837314 - 8 - 8 - 16.5 km - 6.3 km - 9.1 km[11]

68 -  - 8[12] - 10宿[12]

196843668 - 西 - 4 - [11]722 -  -  - [11]661030813[11] -  - 1973481023[13]

8 - 1973483 - 1974493[14]8 - 西西[15]

19684395西西197348[16]西25199810

 -  - 36調[11]

196843 - [17] - 沿[18]

15


19724731158 -  -  -  -  - [19] - 西 -  - 12 - 13[19]

 -  - 西 - 西沿[19]

15 -  - 9.6 km沿12[ 3][20]1985607[13]

13


1513 -  -  -  -  -  -  -  - 西 - 宿宿[19] - [19]

8 - 13 - 813[19][21] -  - 15[22][21]1975813 - [22][21]

13西1975508813[15]

13 - 8 - 西 - [23][15]

813[19][15]

15[19][15]
13 -  - 8西 -  -  - 13816[19]138[19][15]

 - 8[15] - 13使[23]

 - 13 - [15] - 1978539[24] - 1981569[24]198762[24]

15 - 813 -  - [25]

 -  - 13 - 199412

西2413810+α6[26]

 - 813[26]813813[26]28313[26]1983582使

8 - 254 - 35[ 4]36[ 5]7878[ 6]36[22]254197247219755038[18][18]

 - [27] - [27][27]1975509[27]


[4]便

197449 - 寿42[28]

13西宿20082061420132531688198257129 -  (14.7 km) [25]198519922,720[25]20224 - [ 1][ 2][ 3]

23西宿3


28.3 km2.3 km[2]

1,067 mm[2]

24[2]

 - 3.2 km

1,500 V[2]

CS-ATC
[29]CS-ATCCS-ATC3[29]2002141012使 - [30][29]20122484 - [29]

201022522ATO[29][31] 

 (IR)  (D-SR) 

80 km/h[2]

41.3 km/h202141[2]

33.2 km/h202141[2]

5110202141[2]





1.54 km[ 7]820 m[ 8]

 - A150.0 m[3]B154.8 m[3][33]160 m[33][33]


197348111121530,5912,519[34][35][36]

1[36]25[36][35]19744919[34]

""""  [36]


 - 4,9202,9615,0328,0004482,6812,0006585,9654,0008516,3206,000[37]


60 kg[38]60 kg1.54 - 6[39][38][38][40][38]

沿


19623710168 -  - [10]

196439648 - 1019687[41]

196843
668 - 西 - 1962 - [ 9][11]

7228 -  -  -  - [11]

10308 - 西 -  -  - [11]

197045819 - [42]

197247
226 - [42] - 1975503[18]1976516[18]

311513 -  -  -  - [19]

1023 -  - [13]

197449
198[34]

1030 - [ 2]8070005[43][ 2][44]19765168[44]

1975509213 -  - 8 -  - [19]

197651
31 - [42]

81113 - 8 -  - [19] - [19]

922 (PTC) [45]

19785391 - [42]

1979541024 - [46]

198055
327 - [46]

926 - [46]

198257
129 -  (14.7 km) [25]

41 - [42]

73013 - [25]

198358
61710[43]

624 - [23]

7910[43]

101西 - [ 3]

198762825 - [47][47][48]

198863
61[49]

68 - [ 1][50]

1993531807[51]

19946127 - [52]西 - [53]西[53]

19957320

199810326西西[ 4]

2002141012 - CS-ATC使[30][29]

20041641[ 5][ 6]

2005171031[ 7][29]

2006189110000[ 8][54][55]

2007191027 -  - CS-ATC使[56]

200820
5360000MSE[54][57]

614 -  - [ 9]

1129 - 便[ 10]

201022
36[ 11]

522ATO[29][31]

22 - [58]

201123
223使[59]

925[54][57]

104854 - 17[ 12]

127210 - 830

201224
317[ 13][57]

91050504000 - 1

84 - CS-ATC使[29]CS-ATC[29]

114 -  - [ 14]

201325
27 - [ 15]

221 - [ 16]

321 - [ 17]

127[ 18]

20142628[ 19]

201527328 - [ 20]

201628214 - [ 21]

201830317[ 22]

2020266[ 23]

2021322117000[ 24][ 4]

20224
128 - 4.8 km[ 1]

328 - 4.8 km[ 2][ 3]

86[ 25]


西

西西2017325S-TRAIN252西

 - 

 - 108 - 10

[ 10]

西西西西西西30

ST西M西西10西西西10(21S - 91S[ 11])(01T - 25T)西02M - 36M[ 12][ 13]

 - 


 - 
日中の運行パターン
駅名

種別
直通先 和光市 小竹向原 池袋 新木場 備考
各駅停車 ←川越市 2本 東武線内普通
  4本
←小手指 2本 西武線内各停
←保谷 2本 西武線内各停
副都心線
各駅停車
  2本 元町・中華街→ 東急線・みなとみらい線内各停
  2本 元町・中華街→ 東急線・みなとみらい線内急行
  1本 湘南台→ 東急線内急行
相鉄線内各停
←川越市 1本 湘南台→ 東武線内普通
東急線内急行
相鉄線内各停
副都心線
(Fライナー)急行
←森林公園 2本 元町・中華街→ 東武線内(Fライナー)快速急行
東急線・みなとみらい線内(Fライナー)特急


2 - 4110 - 17

16 - 8便4 - 115 - 15

5 - 716

1 - 2 - 4

6 - 9

西F06362959F

 -  -  - 21201331620191015#1


西武有楽町線・池袋線直通

朝:6 - 9分間隔
石神井公園駅・保谷駅・清瀬駅・所沢駅・小手指駅・飯能駅発着、新木場行き
その他の時間帯:5 - 30分間隔(1時間に2 - 6往復)
日中は新木場駅 - 小手指駅間・新木場駅 - 保谷駅間の列車ともに1時間各2往復(計4往復)運行されている。土休日は保谷行き一部が清瀬発着になっている。2022年3月のダイヤ改正で6往復から4往復に減便された[報道 26][報道 27]
夕方以降は新木場駅 - 石神井公園駅・飯能駅間の設定もある。
西武ドームで野球が開催される場合、西武球場前行きの列車も運行される。



F

西

西




西



西西西西

2022312西164便便 - [ 27]2023318[ 28]

S-TRAIN


2017327[ 29]西2010

S-TRAIN


 - 


2008614

 - 49354520

西西便

[ 14]

西[ 15]

西


 -  -  -  - 


60000MSE30[ 16]

[ 30]

2011925[54]2012317[ 13][57]


2008614[ 9]西宿4

 - 



西321西221224411292110便 - 西[ 10]2[60]201036[ 11]2姿

7000LED[ 17]1351西西西

F


使10西 -  - 8


17000
2021221[ 24][ 4]700010[ 24][ 31]

10000
200691[54][55]101 - 58[54]8170008


17000系 (2021年7月23日 柳瀬川駅 - 志木駅間)
17000系
(2021年7月23日 柳瀬川駅 - 志木駅間)
  • 10000系 (2021年10月 東松山駅 - 高坂駅)
    10000系
    (2021年10月 東松山駅 - 高坂駅
     


    7000
    7000102010225107000

    8 - 

    20224[ 32]

    07
    2009213西


    7000系 (2017年12月29日 川越市駅)
    7000系
    (2017年12月29日 川越市駅
  • 07系 (2007年2月10日)
    07系
    (2007年2月10日)
     


     - 


    西


    40000
    02017325S-TRAIN[ 29]506000

    6000
     - 20062010[61]61016102[61]2西宿[61]


    40000系0番台 S-TRAIN (2017年3月25日)
    40000系0番台 S-TRAIN
    (2017年3月25日)
  • 40000系50番台
    40000系50番台
  • 6000系 (2019年8月13日)
    6000系
    (2019年8月13日)
     





    5000050070

    900090009050
     - 20062008[62][63]9101F - [63]20207319000


    50000系50070型 (2018年6月2日)
    50000系50070型
    (2018年6月2日)
  • 9000系9000型 (2020年4月11日)
    9000系9000型
    (2020年4月11日)
  • 9000系9050型 (2016年11月26日)
    9000系9050型
    (2016年11月26日)
  • 過去の乗り入れ車両

    小田急電鉄
    東急電鉄
    • 5050系4000番台
      副都心線と東横線が直通運転を開始するのを前に、2012年9月から東武・西武の2社に貸し出され先行運用を開始し、定期運用も存在した[64]。副都心線との直通運転が開始された2013年3月16日以降は、小竹向原 - 新木場間での定期運用は設定されていない。但し、輸送障害時の際には現在でも有楽町線へ入線することがある。

    有楽町線内での種別表示


     - [ 18]

    西西[ 15]










    50070900090509000905020002000

    西

    西


    A
    [ 19]

    LED

    西19983262005西2005[ 20]

    B
    西西


    20051031[ 7][ 21]2013318

    2013318 -


    1930S-TRAIN


     - 2013315


    707912720915



    920





    20224A  131%[ 33]

    1987229%1993180%19982008170%

    2007 - 37 - 378,275 - 301,39920 - 112,576西 - 229,420 - 113,140 - 92,483[65]


    年度 最混雑区間(東池袋 → 護国寺間)輸送実績[66][67] 特記事項
    運転本数:本 輸送力:人 輸送量:人 混雑率:%
    1975年(昭和50年) 20 14,080 22,874 162
    1976年(昭和51年) 20 14,080 26,023 185
    1977年(昭和52年) 20 14,080 26,148 186
    1978年(昭和53年) 20 14,080 26,754 190
    1979年(昭和54年) 20 14,080 29,369 209
    1980年(昭和55年) 20 14,080 29,519 210
    1981年(昭和56年) 20 14,080 30,576 217
    1982年(昭和57年) 20 14,080 30,969 220
    1983年(昭和58年) 17 24,208 40,897 169 1983年6月24日、営団成増 - 池袋間開業
    1984年(昭和59年) 17 24,208 41,446 171
    1985年(昭和60年) 17 24,208 47,128 195
    1986年(昭和61年) 17 24,208 48,667 201
    1987年(昭和62年) 17 24,208 55,331 229 1987年8月25日、和光市 - 営団成増間開業・東武東上線との直通運転開始
    1988年(昭和63年) 18 25,632 56,205 219 1988年6月8日、新富町 - 新木場間開業
    1989年(平成元年) 20 28,480 58,782 206
    1990年(平成02年) 20 28,480 59,544 209
    1991年(平成03年) 20 28,480 59,993 211
    1992年(平成04年) 21 29,904 61,011 204
    1993年(平成05年) 23 32,752 59,422 181
    1994年(平成06年) 23 32,752 60,401 184 1994年12月7日、有楽町線新線開業
    1995年(平成07年) 24 34,176 61,271 179
    1996年(平成08年) 24 34,176 60,729 178
    1997年(平成09年) 24 34,176 61,014 179 1998年3月26日、西武池袋線との直通運転開始
    1998年(平成10年) 24 34,176 61,437 180
    1999年(平成11年) 24 34,176 60,460 177
    2000年(平成12年) 24 34,176 60,312 176
    2001年(平成13年) 24 34,176 177
    2002年(平成14年) 24 34,176 60,226 176
    2003年(平成15年) 24 34,176 60,113 176
    2004年(平成16年) 24 34,176 174
    2005年(平成17年) 24 34,176 175
    2006年(平成18年) 24 34,176 60,020 176
    2007年(平成19年) 24 34,176 59,230 173
    2008年(平成20年) 24 34,176 57,590 169 2008年6月14日、東京メトロ副都心線開業
    2009年(平成21年) 24 34,176 57,109 167
    2010年(平成22年) 24 34,176 57,411 168
    2011年(平成23年) 24 34,176 57,211 167
    2012年(平成24年) 24 34,176 58,050 170 2013年3月16日、副都心線が東急東横線との直通運転開始
    2013年(平成25年) 24 34,176 56,397 165
    2014年(平成26年) 24 34,176 54,726 160
    2015年(平成27年) 24 34,176 54,915 161
    2016年(平成28年) 24 34,176 54,457 159
    2017年(平成29年) 24 34,176 55,847 163
    2018年(平成30年) 24 34,176 56,254 165
    2019年(令和元年) 24 34,176 56,269 165
    2020年(令和02年) 24 34,176 37,419 109
    2021年(令和03年) 24 34,176 34,959 102
    2022年(令和04年) 24 36,432 47,726 131

    駅一覧

    • 駅番号はA線方向(和光市から新木場の方向)に増加。
    凡例
    ●:停車駅、|:通過駅、 ◇:運転停車
    各駅停車はすべての駅に停車するため省略。
    駅番号 駅名 駅間キロ 累計キロ S-TRAIN 接続路線・備考 所在地
    直通運転区間 和光市駅から TJ 東武東上線森林公園駅まで
    小竹向原駅から SI 西武有楽町線経由 SI 西武池袋線飯能駅(臨時列車は西所沢駅経由 SI 西武狭山線西武球場前駅)まで
    Y-01 和光市駅[* 1] - 0.0 西武線直通 東武鉄道TJ 東上線(TJ-11)(直通運転)
    東京地下鉄副都心線 副都心線(F-01・共用)
    車両基地所在駅
    埼玉県
    和光市
    Y-02 地下鉄成増駅 2.2 2.2 東京地下鉄:副都心線 副都心線(F-02・共用) 東京都 板橋区
    Y-03 地下鉄赤塚駅 1.4 3.6 東京地下鉄:副都心線 副都心線(F-03・共用) 練馬区
    Y-04 平和台駅 1.8 5.4 東京地下鉄:副都心線 副都心線(F-04・共用)
    Y-05 氷川台駅 1.4 6.8 東京地下鉄:副都心線 副都心線(F-05・共用)
    Y-06 小竹向原駅[* 2] 1.5 8.3 西武鉄道SI 西武有楽町線(SI37)(池袋方面から直通運転)
    東京地下鉄:副都心線 副都心線(F-06・共用)
    Y-07 千川駅 1.0 9.3 東京地下鉄:副都心線 副都心線(F-07) 豊島区
    Y-08 要町駅 1.0 10.3 東京地下鉄:副都心線 副都心線(F-08)
    Y-09 池袋駅 1.2 11.5 東京地下鉄:丸ノ内線 丸ノ内線(M-25)・副都心線 副都心線(F-09)(渋谷横浜方面)
    東日本旅客鉄道JA 埼京線(JA 12)・JS 湘南新宿ライン(JS 21)・JY 山手線(JY 13)
    東武鉄道:TJ 東上線(TJ-01)
    西武鉄道:SI 池袋線(SI01)
    Y-10 東池袋駅 0.9 12.4  
    Y-11 護国寺駅 1.1 13.5   文京区
    Y-12 江戸川橋駅 1.3 14.8  
    Y-13 飯田橋駅 1.6 16.4 東京地下鉄:東西線 東西線(T-06)・南北線 南北線(N-10)
    都営地下鉄大江戸線 大江戸線(E-06)
    東日本旅客鉄道:JB 中央・総武線(各駅停車)(JB 16)
    新宿区
    Y-14 市ケ谷駅 1.1 17.5 東京地下鉄:南北線 南北線(N-09)
    都営地下鉄:新宿線 新宿線(S-04)
    東日本旅客鉄道:JB 中央・総武線(各駅停車)(JB 15)
    Y-15 麴町駅 0.9 18.4   千代田区
    Y-16 永田町駅 0.9 19.3 東京地下鉄:半蔵門線 半蔵門線 (Z-04)・南北線 南北線(N-07)・
    銀座線 銀座線赤坂見附駅:G-05)・丸ノ内線 丸ノ内線(赤坂見附駅:M-13)
    Y-17 桜田門駅 0.9 20.2  
    Y-18 有楽町駅 1.0 21.2 東京地下鉄:日比谷線 日比谷線日比谷駅:H-08)・千代田線 千代田線(日比谷駅:C-09)
    都営地下鉄:三田線 三田線(日比谷駅:I-08)
    東日本旅客鉄道:JY 山手線(JY 30)・JK 京浜東北線(JK 25)
    Y-19 銀座一丁目駅 0.5 21.7 東京地下鉄:銀座線 銀座線(銀座駅:G-09)・丸ノ内線 丸ノ内線(銀座駅:M-16)・日比谷線 日比谷線(銀座駅:H-09) 中央区
    Y-20 新富町駅 0.7 22.4 東京地下鉄:日比谷線 日比谷線(築地駅:H-11)
    Y-21 月島駅 1.3 23.7 都営地下鉄:大江戸線 大江戸線(E-16)
    Y-22 豊洲駅 1.4 25.1 ゆりかもめU 東京臨海新交通臨海線(U-16) 江東区
    Y-23 辰巳駅 1.7 26.8    
    Y-24 新木場駅 1.5 28.3   東日本旅客鉄道:JE 京葉線 (JE 05)
    東京臨海高速鉄道R りんかい線(R 01)
    車両基地所在駅
    1. ^ 和光市駅は他社接続の共同使用駅で、東武鉄道の管轄駅である。
    2. ^ 小竹向原駅は他社接続の共同使用駅で、東京地下鉄の管轄駅である。





     -  -  - 

     -  - 

    S-TRAIN西



    2

    89

    西西西[6]
    577.896 m167.595 m[6]



    22002160000660009000使8000CR


    沿

    200490660009000使1030

    西武ドームへの観客輸送


    西西西


    200212

    2006812132007

    12
    西 - 
    1西西

    2西

    西6000


    1

    2

    1220042005
    2003 - 2004 - 

    1 -  - 2003 - 

    2004

    2

    2006312003


     - 

    2005 - 

    066000


    2005

    2003
    2003 - 

    20042005

    9000

    2006


     - 



    9000



    20032005HANABI2003200420052006


    20031227283020041225262005

    西 - 西西

     -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 

    西6000

    20031


    07 


    20041091011

     - 
     -  - 



    西 - 西西

     -  - 

    109102005


    20015

     - 西

    - -  - 2001 -  -  -  - -



    20025

    SEIBU RAILWAY PRESENTS ageHa TRAIN


    2015656西STUDIO COASTageHaEDMageHa TRAIN

    西

    西60006151F


    2011223使[59]3[68][69]


    駅名 曲名
    A線(新木場方面) B線(和光市・東武線方面)
    和光市[* 1] 3:(東武鉄道汎用発車メロディ)[* 2] 2:(東武鉄道汎用発車メロディ)
    地下鉄成増 1:電車ライト【福嶋】 2:はらり【塩塚】
    地下鉄赤塚 1:レッツトレイン【福嶋】 2:始まるよ【塩塚】
    平和台 1:輪になって【塩塚】 2:こおろぎ【塩塚】
    氷川台 1:もう来ます【谷本】 2:ワクワク電車【福嶋】
    小竹向原 1:オーバーフロー【塩塚】
    2:駅ストレッチ【福嶋】
    3:キャロット【塩塚】
    4:無休【谷本】
    千川 1:スター車両【福嶋】 2:さわやかステーション【福嶋】
    要町 1:休みながら【谷本】 2:電車へステップ【福嶋】
    池袋 3:bright【谷本】 4:OK!【塩塚】
    東池袋 1:マイルド電車【福嶋】 2:時のスパイラル【塩塚】
    護国寺 1:冒険電車【福嶋】 2:かざぐるま【塩塚】
    江戸川橋 1:星の舞踏会【塩塚】 2:風香る駅【福嶋】
    飯田橋 3:ラブリートレイン【福嶋】 4:星のゆくえ【塩塚】
    市ケ谷 1:common【谷本】 2:電車でウキウキ【福嶋】
    麴町 1:キューティー電車【福嶋】 2:きらめき電車【福嶋】
    永田町 1:サムライ電車【福嶋】 2:パピヨン【福嶋】
    桜田門 1:雪景色【谷本】 2:地下鉄が好き【谷本】
    有楽町 1:一緒に【塩塚】 2:アンブレラ・ワルツ【塩塚】
    銀座一丁目 1:花時計【塩塚】 2:Rolling【塩塚】
    新富町 1:雨が上がれば【塩塚】 2:目覚めの電車【福嶋】
    月島 1:江戸の街【福嶋】 2:旅の前日【谷本】
    豊洲 1:たんとんとん【塩塚】[* 3]
    2:(使用停止中)[* 4]
    3:(使用停止中)[* 5]
    4:風はみどりの【福嶋】[* 6]
    辰巳 1:スキップ車両【福嶋】 2:駆け込み禁止【谷本】
    新木場 1:(降車専用のため無し) 2:明日はきっと【塩塚】[* 3]
    (車載メロディ) 未来電車【福嶋】 rapid【谷本】
    • 上表の数字は各駅の番線、【】内は作曲者を表す。
    1. ^ 和光市駅は東武鉄道の管轄であるため、接近放送は東武仕様のものが流れる。
    2. ^ 2023年10月24日にベルから変更。なお、2012年7月7日から12月17日までは「きらめくホーム」(福嶋作曲・現在は副都心線東新宿駅1番線で使用)が使用されていた。
    3. ^ a b 使用開始前に、作曲した塩塚の著書「駅メロ! THE BEST 」(扶桑社)の付属CDに収録されていた。
    4. ^ 降車専用ホームのため、使用停止以前からメロディは導入されていない。
    5. ^ 2013年12月28日に「フラワートレイン」(福嶋作曲)が導入されている。当初は定期列車の発着がなかったためメロディが使用されることはなかったが、2017年のダイヤ改正で平日に当該番線を使用する始発列車が設定されたため、同年3月27日に使用が開始されている。なお、2019年10月15日のダイヤ改正以降は、2020年東京オリンピックパラリンピックに向けての混雑緩和のため、2番線と同様に使用が停止されている。
    6. ^ 2013年10月26日から2020年9月2日までは「きらめくホーム」(福嶋作曲)を使用していた。

    都市高速鉄道8号線延伸構想

    有楽町線豊洲駅ホーム中央部分
    (2005年6月)

    8 - 4.8 km[ 1][ 2]

    沿


    15 -  (14.7 km) 198257129[25]

    19856071178 - 11JR[70]24[71][ 5]

    沿3111198661811200720081920調811 - 5.2 km[72]沿882220105[73][74]

    2009213[75]

    20117 -  - [ 6]201282015[ 6]

    20212021785715[ 34][ 7][ 8][76]

    2019156043[ 9]2022184[77] 2022調2021[ 9]2022調[77]20224128 - 4.8 km[ 1]328[ 2][ 3]203026898200[ 1]173832009515000

    1.250 km3.070 km[ 22]4.180 km3[78]西[ 10]1812[79][79]

    14292940[78]

    182015

    脚注

    注釈



    (一)^  - 21.3 km - 14.6 km35 km

    (二)^ 

    (三)^ 西 - 128

    (四)^  - 

    (五)^  - 

    (六)^  - 

    (七)^  1 K790 M8990 K250 M8990 K429 M101[32] - 2.22 km1.54 km680 m

    (八)^  25 K717 M40326 K537 M403820 m[32]

    (九)^ 48

    (十)^ 73521+1483621+15

    (11)^ 01S - 19S8使

    (12)^ S-TRAIN使40000L/C51M-59M西使

    (13)^ 2008613(01T - 15T)西(02M - 24M)

    (14)^ 

    (15)^ abhttp://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/diagram/choku/2.html 
    西http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/diagram/choku/3.html 

    (16)^ 

    (17)^ 2013316

    (18)^ /Local

    (19)^ 西Local

    (20)^ 6000

    (21)^  

    (22)^ 

    出典



    (一)^ 31/ (XLS).  . 2021731

    (二)^ abcdefghijkl3  (PDF). 7..  . pp. 3 - 4 (202110). 2021101720211017

    (三)^ abcdepp.939 - 940

    (四)^ abp.49

    (五)^   .  . 202164202164

    (六)^ abcdpp.432 - 433 

    (七)^ abpp.539 - 540

    (八)^ pp.429526645 - 648

    (九)^ abcpp.772832833

    (十)^ abcdpp.117 - 123203 - 204

    (11)^ abcdefghipp.16 - 24

    (12)^ ab19687pp.6 - 11

    (13)^ abcp.1266

    (14)^ pp.93 - 101

    (15)^ abcdefghpp.423 - 425

    (16)^ pp.36 - 46

    (17)^ pp.500 - 501

    (18)^ abcdepp.60 - 63

    (19)^ abcdefghijklmnpp.24 - 48

    (20)^ 200336 

    (21)^ abcpp.151 - 155

    (22)^ abcpp.52 - 53

    (23)^ abcpp.245 - 246

    (24)^ abcpp.164184260

    (25)^ abcdefp.233 - 235

    (26)^ abcdpp.596 - 602

    (27)^ abcdpp.503 - 518

    (28)^ p.884

    (29)^ abcdefghij 66129262016121038 - 39ISSN 0040-4047 

    (30)^ abp.625

    (31)^ abNo.177ATO

    (32)^ abpp.432 - 433

    (33)^ abcp.728

    (34)^ abcp.85

    (35)^ ab700024429119744114ISSN 0040-4047 

    (36)^ abcd88  151165197511126 - 129 

    (37)^ pp.1214 - 1219

    (38)^ abcdpp.729 - 760

    (39)^   2014328154ISBN 978-4-408-11060-8 

    (40)^ .  . 20219182021918

    (41)^ 8019923262689

    (42)^ abcdep.58

    (43)^ abc521p.44

    (44)^ abpp.163 - 165

    (45)^ p.595

    (46)^ abcpp.192 - 196207

    (47)^ abpp.604 - 605

    (48)^ pp.303 - 305

    (49)^ p.605

    (50)^ pp.318 - 321

    (51)^ p.611

    (52)^ p.613

    (53)^ ab521p.46

    (54)^ abcdef 2016661292620161210230232277ISSN 0040-4047 

    (55)^ abMOOK 2021517138ISBN 9784330021218 

    (56)^ pp.670711956

    (57)^ abcd 7089762020810145ISSN 0040-4047 

    (58)^ 227 (PDF).  . pp. 3 - 4 (20103). 20186302021130

    (59)^ ab Archived 2014724, at the Wayback Machine. - 201146

    (60)^ .  . 2013523202249

    (61)^ abc西 2013631288420131210262 - 264289 - 293ISSN 0040-4047 

    (62)^ 6889492018810162 - 164ISSN 0040-4047 

    (63)^ ab 20186889492018810252 - 257ISSN 0040-4047 

    (64)^ 50504000. railf.jp. .   (2012911). 20201127

    (65)^  191 (PDF).  . 2019462021130

    (66)^ 

    (67)^ p.300

    (68)^   &    & TECD-21634 / TEICHIKU ENTERTAINMENT. . 2019726

    (69)^ 使. .  . 202093

    (70)^ p.1199

    (71)^ 23?. (202184). 2021892021814

    (72)^  1974 >28 (PDF).  . 2010125202249

    (73)^  8 ! (PDF).  . 201061220201121

    (74)^  .   (2019621). 202127202127

    (75)^  (PDF).  . p. 21. 200992120201121

    (76)^   . NHK NEWS WEB.  NHK (2021715). 202181202181

    (77)^ ab   2030. NHK NEWS WEB.  NHK (202218). 202219202219

    (78)^ ab5 . (202257). 2022627

    (79)^ ab (PDF).  . 2022102820221028

    報道発表資料



    (一)^ abcde便 PDF2022128 2022128https://web.archive.org/web/20220128073901/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews220128_1.pdf2022128 

    (二)^ abcd 便PDF2022328 2022328https://web.archive.org/web/20220328101602/https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001472839.pdf2022328 

    (三)^ abc便 ︿便PDF2022328 2022328https://web.archive.org/web/20220328101242/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews220328_2.pdf2022328 

    (四)^ 便 西199824 200425https://web.archive.org/web/20040205232921/http://www.tokyometro.go.jp/news/98-04.html2020119 

    (五)^ 2004127 200678https://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020514 

    (六)^  16412003710 20031219https://web.archive.org/web/20031219222519/http://www.tokyometro.go.jp/news/2003-23.html202052 

    (七)^ ab171031 20051013 2012512https://web.archive.org/web/20120512220245/http://www.tokyometro.jp/news/2005/2005-34.html2020119 

    (八)^  !100002006518 2012512https://web.archive.org/web/20120512153259/http://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-21.html2020119 

    (九)^ ab20614 !25便2008327 2017718https://web.archive.org/web/20170718015046/http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-17.html2021129 

    (十)^ ab201129  西西20081110 2012512https://web.archive.org/web/20120512162756/http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-m32.html2020119 

    (11)^ ab! 36 宿201023 2019616https://web.archive.org/web/20190616140819/https://www.tokyometro.jp/news/2010/2010-06.html2020119 

    (12)^ PDF2011104 2021129https://web.archive.org/web/20210129092425/https://www.tokyometro.jp/news/2011/pdf/metroNews20111004_02.pdf2021129 

    (13)^ ab2012317PDF201112162 2020629https://web.archive.org/web/20200629140745/http://www.odakyu.jp/program/info/data.info/6813_2421858_.pdf2020629 

    (14)^ 24114  PDF2012927 2019522https://web.archive.org/web/20190522142002/https://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/20120927metronews_unkyukotake.pdf2021131 

    (15)^ ! 2527!西     PDF201326 20201212https://web.archive.org/web/20201212100314/https://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130206_13-12.pdf2021131 

    (16)^ 25221     PDF2013220 20201212https://web.archive.org/web/20201212100126/https://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNes20130220_13-15.pdf2021131 

    (17)^ 25321!PDFNTTKDDI2013318 2020116https://web.archive.org/web/20201106181153/https://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNes20130318_mobile.pdf2021131 

    (18)^ !17984PDF201389 2019719https://web.archive.org/web/20190719233649/https://www.tokyometro.jp/news/2013/pdf/metroNews20130809_k092.pdf202037 

    (19)^ ! 28PDF2014123 2019719https://web.archive.org/web/20190719233642/https://www.tokyometro.jp/news/2014/pdf/metroNews20140123_platformscreendoorsyurakucho.pdf202037 

    (20)^ 2015328PDF2015310 202039https://web.archive.org/web/20200309144835/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20150310_23.pdf202039 

    (21)^ ! 2016214PDF2016222 2019521https://web.archive.org/web/20190521234736/https://www.tokyometro.jp/news/2016/article_pdf/metroNews20160212_13.pdf202037 

    (22)^ 317 PDF2018215 2019427https://web.archive.org/web/20190427212238/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20180215_12.pdf202037 

    (23)^ 便!3060PDF2020514 2020514https://web.archive.org/web/20200514061131/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/5dd3751942166712a7d85b7fa75bf25f_1.pdf2020514 

    (24)^ abc17000! 2021221!PDF2021221 2021221https://web.archive.org/web/20210221000324/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews210221_07.pdf2021221 

    (25)^  202286PDF2022720 2022720https://web.archive.org/web/20220720080057/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews220720_44.pdf2022720 

    (26)^ 20223PDF202112174 20211217https://web.archive.org/web/20211217061553/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews211217_70.pdf20211218 

    (27)^ ab2022312  PDF西20211217 20211217https://web.archive.org/web/20211217062755/https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20211217_dia.pdf20211218 

    (28)^ 20233PDF202212163 20221222https://web.archive.org/web/20221222065410/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews221216_85.pdf2024123 

    (29)^ ab! 2017325S-TRAIN!PDF西2017110 20181211https://web.archive.org/web/20181211204927/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20170110_g02.pdf202039 

    (30)^ 21314 便2009114 2020128https://web.archive.org/web/20201208113222/https://www.tokyometro.jp/news/2009/2009-02.html2021220 

    (31)^ 17000 2020PDF20191111 202016https://web.archive.org/web/20200106115929/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews201901111_1.pdf202039 

    (32)^ ! 7000&24! 42,0007000!! 7000242022525!!PDF2022519 2022519https://web.archive.org/web/20220519060058/https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews220519_1.pdf2022519 

    (33)^ 4 (PDF).  . p. 3 (2023714). 202382

    (34)^  (PDF).   (2021715). 20217152021725

    新聞記事



    (一)^ ab. (): p. 1. (198868) 

    (二)^ ab - 2030. (): p. 21. (1974103) 

    (三)^ 1 西. (): p. 1. (1983922) 

    (四)^ ab17000 6. . (2021221). 2021221. https://web.archive.org/web/20210221025855/https://www.asahi.com/articles/ASP2P3SPPP2PUTIL002.html 2021221 

    (五)^ /8 /. . (202177). 2021710. https://web.archive.org/web/20210710101438/https://www.kensetsunews.com/archives/588677 2021814 

    (六)^ ab . . (2011711). 201647. https://web.archive.org/web/20160407194536/http://www.nikkei.com/article/DGXNZO31373680Q1A630C1L71000 20201121 

    (七)^ . . (202178). 2021710. https://web.archive.org/web/20210710104639/https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA082EH0Y1A700C2000000/ 2021710 

    (八)^ // /. . (2021716). 202181. https://web.archive.org/web/20210801014445/https://www.kensetsunews.com/archives/591972 202181 

    (九)^ ab 2030 調. . (20211225). 20211226. https://web.archive.org/web/20211226094432/https://www.tokyo-np.co.jp/article/150926 20211226 

    (十)^ 4//8. . (202145). 2021430. https://web.archive.org/web/20210430104239/https://www.kensetsunews.com/archives/557570 202186 


    1996731https://metroarchive.jp/content/ebook_yurakucho.html/ 

    2009331https://metroarchive.jp/content/ebook_fukutoshin.html/ 

    1969131https://metroarchive.jp/content/ebook_hibiya.html/ 

    200412 

    199174 

    19687西  調

    449521200491pp.9 - 68