傷害罪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
傷害罪
法律・条文 刑法204条
保護法益 身体
主体
客体
実行行為 傷害行為
主観 故意犯
結果 結果犯、侵害犯
実行の着手 -
既遂時期 傷害の結果が生じた時点
法定刑 15年以下の懲役又は50万円以下の罰金
未遂・予備 なし(暴行罪成立の可能性)
テンプレートを表示

2272042082204

[]

[]



[]

[]







[]


使424841使

[]


1711

204



205



20821




[]

[]



[]




4562018896




[]






(一)54810943122

(二)4442817712

#

[]



[]




[1]

[]




551113346396

[]




63229422314

[]


155017

1715

[]


2053

[]


206110

23286118

[]


208

危険運転致死傷罪[編集]


2132082

凶器準備集合及び結集罪[編集]


2208312083233

同時傷害の特例[編集]


2072

[2]

269205101937

[]


20527

3

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 『刑法概論』七訂版 p.174 河村博、近代警察社、平成23年(2011年)、ISBN 978-4-86088-019-4
    被害者を利用した間接正犯に当たるとして、傷害罪の成立が認められた事例 「刑事裁判月報」16巻437頁 最高裁判所事務総局、
    鹿児島地方裁判所 昭和59年(わ)第30号 傷害、暴力行為等処罰に関する法律違反 昭和59年5月31日 判決
  2. ^ 山口厚『刑法〔第3版〕』有斐閣、2015年、220頁

関連項目[編集]