加藤喜作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
加藤 喜作
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 広島県広島市
生年月日 1908年2月21日
没年月日 (1981-06-22) 1981年6月22日(73歳没)
身長
体重
163 cm
58 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
初出場 1940年
最終出場 1944年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴

監督歴


  190841221 - 198156622

 


[]


[1]19209退192312[2]92192401

寿19251410191[3]19271928使姿!8228055.196036

193498193510106219371211 

19401942[4]1944[4][5]19436194415

退[6]1946[7]1947西[7]194819[7]西退[6][7]

19491951[8]1954251[9][10]

1965[6]

19815662273

[]




1953251957[]


詳細情報[編集]

年度別打撃成績[編集]

















































O
P
S
1940 南海
近畿日本
19 71 64 0 14 1 0 0 15 0 0 -- 2 0 5 -- 0 7 -- .219 .275 .234 .510
1942 6 9 9 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 -- 0 -- 0 0 -- .111 .111 .111 .222
1943 42 135 118 6 21 3 0 0 24 8 1 4 4 -- 13 -- 0 2 -- .178 .260 .203 .463
1944 26 89 82 2 20 0 0 0 20 7 1 0 4 -- 3 -- 0 0 -- .244 .271 .244 .514
通算:4年 93 304 273 8 56 4 0 0 60 15 2 4 10 0 21 -- 0 9 -- .205 .262 .220 .482
  • 南海(南海軍)は、1944年(昭和19年)途中に近畿日本(近畿日本軍)に球団名を変更

背番号[編集]

  • 32 (1940年 - 1943年)
  • 1944年(昭和19年)のシーズンは全6球団で背番号廃止

脚注[編集]

  1. ^ 『明治大学野球部史〈第1巻〉』、駿河台倶楽部明治大学野球部史編纂委員会、1974年7月、269頁
  2. ^ 1921 〜 1930 - 広陵高校野球部
  3. ^ 『日本スポーツ50年史』ベースボールマガジン社、1979年、44頁
  4. ^ a b 2014年プロ野球 ソフトバンクデータ - スポニチ Sponichi Annex
  5. ^ イラストで見るユニフォームの変遷 | 福岡ソフトバンクホークス 1943年イラストで見るユニフォームの変遷 | 福岡ソフトバンクホークス 1944年
  6. ^ a b c 永井良和『ホークスの70年 惜別と再会の球譜』ソフトバンククリエイティブ、2008年10月、101、137、138頁
  7. ^ a b c d #白球、75-78頁
  8. ^ たかが野球、されど野球-上野敏明
  9. ^ 大島裕史著 『韓国野球の源流』 新幹社、2006年、100-108頁
  10. ^ アスリート列伝 凄い奴がいた 第5回 渡辺泰輔 | 連載コラム

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]