コンテンツにスキップ

化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
化学兵器禁止条約から転送)
化学兵器の開発、生産、貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約
通称・略称 化学兵器禁止条約
起草 1992年9月3日
署名 1993年1月13日
署名場所 パリ
発効 1997年4月29日
締約国 193カ国(2015年10月現在)
寄託者 国際連合事務総長
言語 アラビア語、中国語、英語、フランス話、ロシア語、スペイン語
主な内容 化学兵器の開発、生産、保有などを包括的に禁止し、化学兵器を一定期間内(原則として10年以内)に全廃することを定める。
条文リンク 化学兵器の開発,生産,貯蔵及び使用の禁止並びに廃棄に関する条約 - 外務省
テンプレートを表示

使: Chemical Weapons Convention, CWC19931997

[]


使10[1]192511

19931131997429[1][1]8OPCW

締約国[編集]


20211193[1]

1993113199541995915[1]19951997[2]

[]


29





使



使使

[]


使1925

BC1966使[3]1975[3]

使使使

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]