コンテンツにスキップ

ドイツ最終規定条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドイツ最終規定条約
: Vertrag über die abschließende Regelung in bezug auf Deutschland
: Treaty on the Final Settlement with Respect to Germany
: Traité portant règlement définitif concernant l'Allemagne
: Договор об окончательном урегулировании в отношении Германии
種類 東西ドイツの統一合意を受けて、再統一後のドイツと仏英米ソ4か国との関係を定める
通称・略称 2プラス4条約
署名 1990年9月12日MSK
署名場所 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国モスクワ
発効 1991年3月15日
締約国 「2」「プラス4」
言語
テンプレートを表示

: Vertrag über die abschließende Regelung in bezug auf Deutschland4西西1990912調1991315

[]


西西西[1]

[]


194558

西西45

1985198910退11919903西西71西831西調

西1990912西24: Zwei-plus-Vier-Vertrag103

41991315西1994退37345

1945

421990912調910Article 9,1041991315

19901114103 - 調1992116

[]


20152787CSCE[2]

脚注[編集]

  1. ^ 葛谷彩ナチス時代の強制労働者補償問題 ―『終わることのない責任』?」『社会科学論集』第49巻、愛知教育大学地域社会システム講座、2011年、127-168頁、CRID 1050845763368600832 、159p
  2. ^ ドイツを揺さぶる戦後処理 財政危機のギリシャ賠償額36兆円と試算 独政府は「解決済み」”. 産経新聞 (2015年5月6日). 2019年9月23日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]