コンテンツにスキップ

北勢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北勢
四日市市の夜景

四日市市の夜景

三重県の地域区分 ■伊賀 / ■北勢 / ■中勢 / ■東紀州 / ■南勢(伊勢志摩)

三重県の地域区分
伊賀 / 北勢 / 中勢 / 東紀州 / 南勢(伊勢志摩)

日本の旗 日本
 三重県
中心都市 四日市市
面積

 • 合計 1,108.6 km2
人口

(2024年5月1日)

 • 合計 819,367人
 • 密度 740人/km2

582

[]


9





3





鹿鹿

[]




211,322394.9km²535/km²202451

367,158328.22km²1,119/km²202451

鹿鹿鹿240,887385.5km²625/km²202451

[]

四日市都市圏
四日市市

四日市市

四日市都市圏(都市雇用圏)の範囲

四日市都市圏(都市雇用圏)の範囲

四日市都市圏の位置(日本内)
四日市都市圏

四日市都市圏

四日市都市圏(都市雇用圏)の範囲

北緯34度58分 東経136度37分 / 北緯34.967度 東経136.617度 / 34.967; 136.617
日本の旗 日本
都道府県  三重県
中心都市 四日市市
面積

(2011)[1]

 • 合計 712.75 km2
人口

(2010)[2]

 • 合計 621,689人
 • 密度 870人/km2
域内総生産 (2010)[1]
 - 名目 2兆5519億円



2010調3325519[1]

608,045713.72km²852/km²202451

10% 

-
自治体
('80)
1980年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 自治体
(現在)
県民センター
木曾岬村 名古屋 都市圏 名古屋 都市圏 名古屋 都市圏 名古屋 都市圏 名古屋 都市圏 名古屋 都市圏 木曽岬町 桑名
長島町 桑名市
桑名市
多度町
東員町 東員町
員弁町 - いなべ市
藤原町 - - - -
北勢町 - - - -
大安町 四日市 都市圏
522233人
四日市 都市圏
566934人
四日市 都市圏
590266人
四日市 都市圏
606071人
-
川越町 四日市 都市圏
623328人
四日市 都市圏
621689人
川越町 四日市
朝日町 朝日町
四日市市 四日市市
楠町
菰野町 菰野町
鈴鹿市 鈴鹿市 鈴鹿
亀山市 亀山市
関町

1989

200315121

200416126

200517111

20051727

[]


PORT WAVE

[]

  1. ^ a b c 金本良嗣. “2010年 大都市雇用圏統計データ”. 東京大学空間情報科学研究センター. 2016年11月12日閲覧。
  2. ^ 平成26年度総合調査研究(地域経済の将来動向分析に関する調査研究)”. 経済産業省. 2016年11月6日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]