コンテンツにスキップ

品川区の町名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
品川区の位置


[]

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9.調 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19.    

221947315

241869 - 1871

47187181118721697718743111037235

111878112156

22188915685514136291896

7193210158282201535

18194371352219473152

[]


221889宿宿宿62218895225122411908719323

22188971932
旧町村名(1889年以前) 大字名(1889年現在) 品川区の町名(1932年現在) 備考
南品川宿 品川町大字南品川宿 南品川1〜6、西品川2〜4
南品川猟師町 品川町大字南品川猟師町 東品川2
利田新地 品川町大字利田新地 東品川1〜5、北品川1
二日五日市村 品川町大字二日市 南品川2・5
北品川宿 品川町大字北品川宿 北品川1〜6、西品川1〜5
品川歩行新宿 品川町大字歩行新宿 北品川1
大井村 大井村(大字なし) 大井立会町など25か町
上大崎村 大崎村大字上大崎 五反田3、上大崎1〜5、上大崎中丸、上大崎長者丸
下大崎村 大崎村大字下大崎 五反田1・2・5・6、下大崎2
谷山村 大崎村大字谷山 五反田4、大崎本町1、東大崎4
桐ヶ谷村 大崎村大字桐ヶ谷 西大崎1〜4、大崎本町2・3
居木橋村 大崎村大字居木橋 東大崎1・2・3・5
芝区白金猿町 大崎村大字白金猿町 下大崎1

以下は、住居表示実施直前(1963年現在)の品川区(旧荏原区に属する区域除く)の町名と、現行町名の対照表である。

町名(1963年現在) 町成立直前の旧地名 町の成立年 町の廃止年 現町名 備考
東品川一〜五丁目 品川町利田耕地・南品川猟師町 1932 1967 東品川1・3・5、南品川3
北品川一〜三丁目 品川町北品川宿・歩行新宿・利田新宿 1932 1967 北品川1〜6
南品川一〜六丁目 品川町南品川宿 1932 1967 南品川1〜6、北品川2・3、西品川1、広町1・2
西品川一〜五丁目 品川町南品川宿・北品川宿 1932 1967 西品川1〜3、広町1・2、大崎1、戸越1、豊町1
天王洲町 (埋立地) 1941 1967 東品川2
東大崎一〜五丁目 大崎町居木橋・谷山 1932 1967 大崎1〜5、北品川5、西五反田8
西大崎一〜四丁目 大崎町桐ヶ谷 1932 1967 西五反田4〜8、大崎4、平塚2、荏原1、小山1、小山台1
大崎本町一〜三丁目 大崎町桐ヶ谷・谷山 1932 1967 西五反田2〜5・7
五反田一〜六丁目 大崎町上大崎・下大崎・谷山 1932 1967 東五反田1・2・3・5、西五反田1〜3
下大崎一〜二丁目 大崎町下大崎 1932 1967 東五反田1・3・4、上大崎1
上大崎一〜五丁目 大崎町上大崎 1932 1967 上大崎1〜4、西五反田2・3
上大崎中丸 大崎町上大崎 1932 1967 東五反田5、上大崎1・3
上大崎長者丸 大崎町上大崎 1932 1967 上大崎2
大井鮫洲町 大井町字御林町 1932 1963 東大井1・2
大井立会町 大井町字立会原 1932 1963 東大井4・6
大井林町 大井町字林附 1932 1963 東大井1・4
大井元芝町 大井町字元芝 1932 1963 東大井2・3
大井関ヶ原町 大井町字関ヶ原 1932 1963 東大井3・5・6、南大井4・5
大井北浜川町 大井町字北浜川 1932 1963 東大井2・3
大井南浜川町 大井町字南浜川 1932 1963 東大井2・3
大井鈴ヶ森町 大井町字水神下・一本松 1932 1963 南大井2・3
大井海岸町 大井町字海辺 1932 1963 南大井2・3
大井寺下町 大井町字寺ノ下 1932 1963 南大井5
大井水神町 大井町字水神下 1932 1963 南大井5・6
大井坂下町 大井町字坂下 1932 1963 南大井6
大井倉田町 大井町字倉田 1932 1964 大井4
大井鹿島町 大井町字鹿嶋谷 1932 1964 大井4・6・7
大井権現町 大井町字権現台 1932 1964 大井1、広町1
大井鎧町 大井町字鎧ヶ淵 1932 1964 大井1
大井森下町 大井町字森下 1932 1964 大井2、二葉1
大井山中町 大井町字山中 1932 1964 大井3
大井滝王子町 大井町字滝王子 1932 1964 大井5
大井庚塚町 大井町字庚塚 1932 1964 大井7
大井森前町 大井町字森前 1932 1964 西大井1
大井原町 大井町字原 1932 1964 西大井2
大井出石町 大井町字出石 1932 1964 大井7、西大井3
大井金子町 大井町字金子 1932 1964 西大井2・4
大井伊藤町 大井町字谷垂・篠谷 1932 1964 西大井5・6、二葉4
勝島町 (埋立地) 1943 1963 勝島1・2

旧荏原区の町名[編集]


2218895221889[1]15192621927[2]71932201[3]

73[4]16194155811

[]


22188971932161941
旧町村名(1889年以前) 大字名(1889年現在) 荏原区の町名(1932年現在) 変更後町名(1941年現在) 備考
中延村 平塚村中延 中延町 中延1〜5、東中延1〜4、西中延1〜5、荏原6、平塚4〜8、小山3・4・5・8[5] 小山三〜五丁目に編入された区域は旧中延村の飛地
戸越村 平塚村戸越 戸越町 西戸越1・2、東戸越1〜3、平塚1〜3、荏原1〜3、小山1〜3、小山台1・2、豊町1〜3
小山村 平塚村小山 小山町 小山3〜7、荏原3・4・5・7、平塚4・6・7[6]
上蛇窪村 平塚村上蛇窪 上神明町 豊町4〜6、二葉町4〜6、東戸塚5
下蛇窪村 平塚村下蛇窪 下神明町 豊町2〜4、二葉町1〜4、東戸塚4・5

住居表示実施直前の町名[編集]

以下は、住居表示実施直前(1963年現在)の品川区(旧荏原区の地域)の町名と、現行町名の対照表である。住居表示実施後は、昭和16年(1941年)の町名改正時に付けられた町名がおおむね踏襲されているが、町界は変わっている。また、「西戸越」「東戸越」の町名が廃され、「戸越一〜六丁目」が新たに成立している。

町名(1941年成立) 町成立直前の旧地名 町の廃止年 現町名 備考
中延一〜五丁目 中延町 1965 中延1〜6
東中延一〜四丁目 中延町 1965 中延4・6、東中延1・2、戸越5・6、豊町6、二葉4、西大井6
西中延一〜五丁目 中延町 1965 西中延2・3、旗の台3〜5
西戸越一・二丁目 戸越町 1965 平塚1、戸越1・3[7]
東戸越一〜五丁目 戸越町、上神明町、下神明町 1965 戸越1・2・4・5・6
平塚一〜八丁目 中延町、戸越町、小山町 1965 荏原1・2・4・5・6、平塚2・3、西中延1・2、旗の台1・2・5・6[8]
荏原一〜七丁目 中延町、戸越町、小山町 1965 荏原1〜7
小山一〜八丁目 中延町、戸越町、小山町 1965 小山1〜7、旗の台6
小山台一・二丁目 戸越町 1965 小山台1・2
豊町一〜六丁目 戸越町、上神明町、下神明町 1967 豊町1〜6、西品川1・2
二葉町一〜六丁目 上神明町、下神明町 1964 二葉1〜4、大井2、西大井6

現行行政町名[編集]

品川区では全区において住居表示の実施が完了している。以下は住居表示実施後の町名と、当該住居表示実施直前の旧町名の一覧である。旧町名の後に「(全)」と注記したもの以外は当該旧町域の一部である。

品川区役所管内(123町丁)

町名 町名読み 住居表示実施年月日 住居表示実施直前町名 備考
荏原一丁目 えばら 1965年9月1日 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2
荏原二丁目 えばら 1965年9月1日 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2
荏原三丁目 えばら 1965年9月1日 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2
荏原四丁目 えばら 1965年9月1日 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2
荏原五丁目 えばら 1965年9月1日 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2
荏原六丁目 えばら 1965年9月1日 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2
荏原七丁目 えばら 1965年9月1日 荏原1〜7(全)、平塚1〜5、西大崎2
大井一丁目 おおい 1964年9月15日 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1
大井二丁目 おおい 1964年9月15日 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1
大井三丁目 おおい 1964年9月15日 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1
大井四丁目 おおい 1964年9月15日 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1
大井五丁目 おおい 1964年9月15日 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1
大井六丁目 おおい 1964年9月15日 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1
大井七丁目 おおい 1964年9月15日 大井鎧町、大井山中町、大井倉田町、大井鹿島町、大井滝王子町、大井庚塚町(以上全)、大井権現町、大井森下町、大井出石町、二葉町1
大崎一丁目 おおさき 1967年2月1日 東大崎2・3・5(全)、東大崎1・4、西品川1、北品川3、西大崎1
大崎二丁目 おおさき 1967年2月1日 東大崎2・3・5(全)、東大崎1・4、西品川1、北品川3、西大崎1
大崎三丁目 おおさき 1967年2月1日 東大崎2・3・5(全)、東大崎1・4、西品川1、北品川3、西大崎1
大崎四丁目 おおさき 1967年2月1日 東大崎2・3・5(全)、東大崎1・4、西品川1、北品川3、西大崎1
大崎五丁目 おおさき 1967年2月1日 東大崎2・3・5(全)、東大崎1・4、西品川1、北品川3、西大崎1
勝島一丁目 かつしま 1964年1月1日 勝島町(全)(三丁目は運河埋立地)
勝島二丁目 かつしま 1964年1月1日 勝島町(全)(三丁目は運河埋立地)
勝島三丁目 かつしま 1982年2月1日 勝島町(全)(三丁目は運河埋立地)
上大崎一丁目 かみおおさき 1967年2月1日 上大崎1〜3・5(全)、上大崎長者丸(全)、上大崎中丸、下大崎2
上大崎二丁目 かみおおさき 1967年2月1日 上大崎1〜3・5(全)、上大崎長者丸(全)、上大崎中丸、下大崎2
上大崎三丁目 かみおおさき 1967年2月1日 上大崎1〜3・5(全)、上大崎長者丸(全)、上大崎中丸、下大崎2
上大崎四丁目 かみおおさき 1967年2月1日 上大崎1〜3・5(全)、上大崎長者丸(全)、上大崎中丸、下大崎2
北品川一丁目 きたしながわ 1967年2月1日 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1
北品川二丁目 きたしながわ 1967年2月1日 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1
北品川三丁目 きたしながわ 1967年2月1日 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1
北品川四丁目 きたしながわ 1967年2月1日 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1
北品川五丁目 きたしながわ 1967年2月1日 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1
北品川六丁目 きたしながわ 1967年2月1日 北品川1・2・4・6(全)、北品川3・5、南品川1・4、東大崎1
小山一丁目 こやま 1965年9月1日 小山1〜7(全)、西大崎3
小山二丁目 こやま 1965年9月1日 小山1〜7(全)、西大崎3
小山三丁目 こやま 1965年9月1日 小山1〜7(全)、西大崎3
小山四丁目 こやま 1965年9月1日 小山1〜7(全)、西大崎3
小山五丁目 こやま 1965年9月1日 小山1〜7(全)、西大崎3
小山六丁目 こやま 1965年9月1日 小山1〜7(全)、西大崎3
小山七丁目 こやま 1965年9月1日 小山1〜7(全)、西大崎3
小山台一丁目 こやまだい 1965年9月1日 小山台1〜2(全)、西大崎4
小山台二丁目 こやまだい 1965年9月1日 小山台1〜2(全)、西大崎4
戸越一丁目 とごし 1965年9月1日 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3
戸越二丁目 とごし 1965年9月1日 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3
戸越三丁目 とごし 1965年9月1日 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3
戸越四丁目 とごし 1965年9月1日 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3
戸越五丁目 とごし 1965年9月1日 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3
戸越六丁目 とごし 1965年9月1日 東戸越1〜5(全)、西戸越1・2、東中延1〜3、西品川3
中延一丁目 なかのぶ 1965年9月1日 中延1〜5(全)、東中延2〜4
中延二丁目 なかのぶ 1965年9月1日 中延1〜5(全)、東中延2〜4
中延三丁目 なかのぶ 1965年9月1日 中延1〜5(全)、東中延2〜4
中延四丁目 なかのぶ 1965年9月1日 中延1〜5(全)、東中延2〜4
中延五丁目 なかのぶ 1965年9月1日 中延1〜5(全)、東中延2〜4
中延六丁目 なかのぶ 1965年9月1日 中延1〜5(全)、東中延2〜4
西大井一丁目 にしおおい 1964年9月15日 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4
西大井二丁目 にしおおい 1964年9月15日 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4
西大井三丁目 にしおおい 1964年9月15日 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4
西大井四丁目 にしおおい 1964年9月15日 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4
西大井五丁目 にしおおい 1964年9月15日 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4
西大井六丁目 にしおおい 1964年9月15日 大井森前町、大井原町、大井金子町(以上全)、大井伊藤町、大井出石町、二葉町6、東中延4
西五反田一丁目 にしごたんだ 1966年9月16日 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4
西五反田二丁目 にしごたんだ 1966年9月16日 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4
西五反田三丁目 にしごたんだ 1966年9月16日 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4
西五反田四丁目 にしごたんだ 1967年2月1日 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4
西五反田五丁目 にしごたんだ 1967年2月1日 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4
西五反田六丁目 にしごたんだ 1967年2月1日 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4
西五反田七丁目 にしごたんだ 1967年2月1日 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4
西五反田八丁目 にしごたんだ 1967年2月1日 五反田2・4(全)、大崎本町1〜3(全)、西大崎1〜4、上大崎4、五反田1・3、西大崎1、東大崎4
西品川一丁目 にししながわ 1964年9月15日 西品川5(全)、西品川1〜4、南品川6、豊町1・2
西品川二丁目 にししながわ 1967年2月1日 西品川5(全)、西品川1〜4、南品川6、豊町1・2
西品川三丁目 にししながわ 1967年2月1日 西品川5(全)、西品川1〜4、南品川6、豊町1・2
西中延一丁目 にしなかのぶ 1965年9月1日 西中延1・2(全)、平塚4〜6
西中延二丁目 にしなかのぶ 1965年9月1日 西中延1・2(全)、平塚4〜6
西中延三丁目 にしなかのぶ 1965年9月1日 西中延1・2(全)、平塚4〜6
旗の台一丁目 はたのだい 1965年9月1日 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8
旗の台二丁目 はたのだい 1965年9月1日 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8
旗の台三丁目 はたのだい 1965年9月1日 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8
旗の台四丁目 はたのだい 1965年9月1日 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8
旗の台五丁目 はたのだい 1965年9月1日 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8
旗の台六丁目 はたのだい 1965年9月1日 西中延3〜5(全)、小山8(全)、平塚6(全)、平塚7・8
東大井一丁目 ひがしおおい 1964年1月1日 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全)
東大井二丁目 ひがしおおい 1964年1月1日 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全)
東大井三丁目 ひがしおおい 1964年1月1日 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全)
東大井四丁目 ひがしおおい 1964年1月1日 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全)
東大井五丁目 ひがしおおい 1964年1月1日 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全)
東大井六丁目 ひがしおおい 1964年1月1日 大井鮫洲町、大井林町、大井元芝町、大井北浜川町、大井関ヶ原町、大井立会町(以上全)
東五反田一丁目 ひがしごたんだ 1966年9月16日 五反田5〜6(全)、下大崎1(全)、五反田1・3、下大崎2、上大崎中丸、北品川5
東五反田二丁目 ひがしごたんだ 1966年9月16日 五反田5〜6(全)、下大崎1(全)、五反田1・3、下大崎2、上大崎中丸、北品川5
東五反田三丁目 ひがしごたんだ 1966年9月16日 五反田5〜6(全)、下大崎1(全)、五反田1・3、下大崎2、上大崎中丸、北品川5
東五反田四丁目 ひがしごたんだ 1967年2月1日 五反田5〜6(全)、下大崎1(全)、五反田1・3、下大崎2、上大崎中丸、北品川5
東五反田五丁目 ひがしごたんだ 1966年9月16日 五反田5〜6(全)、下大崎1(全)、五反田1・3、下大崎2、上大崎中丸、北品川5
東品川一丁目 ひがししながわ 1967年2月1日 東品川1〜4(全)、天王洲町(全)、東品川5
東品川二丁目 ひがししながわ 1967年2月1日 東品川1〜4(全)、天王洲町(全)、東品川5
東品川三丁目 ひがししながわ 1967年2月1日 東品川1〜4(全)、天王洲町(全)、東品川5
東品川四丁目 ひがししながわ 1967年2月1日 東品川1〜4(全)、天王洲町(全)、東品川5
東品川五丁目 ひがししながわ 1967年8月1日 東品川1〜4(全)、天王洲町(全)、東品川5
東中延一丁目 ひがしなかのぶ 1965年9月1日 東中延1〜3
東中延二丁目 ひがしなかのぶ 1965年9月1日 東中延1〜3
東八潮 ひがしやしお 1983年2月1日 埋立地
平塚一丁目 ひらつか 1965年9月1日 平塚1〜3、西戸越1・2、西大崎1
平塚二丁目 ひらつか 1965年9月1日 平塚1〜3、西戸越1・2、西大崎1
平塚三丁目 ひらつか 1965年9月1日 平塚1〜3、西戸越1・2、西大崎1
広町一丁目 ひろまち 1964年9月15日 西品川1・2、南品川6、大井権現町
広町二丁目 ひろまち 1964年9月15日 西品川1・2、南品川6、大井権現町
二葉一丁目 ふたば 1964年9月15日 二葉2〜5(全)、大井森下町、大井伊藤町、東中延4、二葉1・6
二葉二丁目 ふたば 1964年9月15日 二葉2〜5(全)、大井森下町、大井伊藤町、東中延4、二葉1・6
二葉三丁目 ふたば 1964年9月15日 二葉2〜5(全)、大井森下町、大井伊藤町、東中延4、二葉1・6
二葉四丁目 ふたば 1964年9月15日 二葉2〜5(全)、大井森下町、大井伊藤町、東中延4、二葉1・6
南大井一丁目 みなみおおい 1964年1月1日 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全)
南大井二丁目 みなみおおい 1964年1月1日 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全)
南大井三丁目 みなみおおい 1964年1月1日 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全)
南大井四丁目 みなみおおい 1964年1月1日 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全)
南大井五丁目 みなみおおい 1964年1月1日 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全)
南大井六丁目 みなみおおい 1964年1月1日 大井寺下町、大井坂下町、大井南浜川町、大井鈴ヶ森町、大井海岸町、大井水神町、大井関ヶ原町(以上全)
南品川一丁目 みなみしながわ 1967年2月1日 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5
南品川二丁目 みなみしながわ 1967年2月1日 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5
南品川三丁目 みなみしながわ 1967年2月1日 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5
南品川四丁目 みなみしながわ 1967年2月1日 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5
南品川五丁目 みなみしながわ 1967年2月1日 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5
南品川六丁目 みなみしながわ 1967年2月1日 南品川2・3・5(全)、南品川1・4・6、北品川3、東品川5
八潮一丁目 やしお 1980年2月1日 埋立地
八潮二丁目 やしお 1980年2月1日 埋立地
八潮三丁目 やしお 1980年2月1日 埋立地
八潮四丁目 やしお 1980年2月1日 埋立地
八潮五丁目 やしお 1980年2月1日 埋立地
豊町一丁目 ゆたかちょう 1964年9月15日 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3
豊町二丁目 ゆたかちょう 1964年9月15日 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3
豊町三丁目 ゆたかちょう 1964年9月15日 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3
豊町四丁目 ゆたかちょう 1964年9月15日 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3
豊町五丁目 ゆたかちょう 1964年9月15日 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3
豊町六丁目 ゆたかちょう 1964年9月15日 豊町3〜6(全)、豊町1・2、西品川4、東中延3

脚注[編集]

  1. ^ 『品川区史料(十三) 品川の地名』p.14, p.117
  2. ^ 『品川区史料(十三) 品川の地名』p.14
  3. ^ 『品川区史料(十三) 品川の地名』p.72, p.114
  4. ^ 『品川区史料(十三) 品川の地名』p.102
  5. ^ 編入先について『角川日本地名大辞典 東京都』p.534には「中延1〜5丁目、東中延1〜4丁目、西中延1〜5丁目、荏原6丁目、平塚7〜8丁目、小山4〜5・8丁目」とあるが、「中延1〜5丁目、東中延1〜4丁目、西中延1〜5丁目、荏原6丁目、平塚4〜8丁目、小山3〜5・8丁目」が正当。
  6. ^ 編入先について『角川日本地名大辞典 東京都』p.307には「小山3〜8丁目、荏原3〜5・7丁目、平塚4・7丁目」とあるが、「小山3〜7丁目、荏原3〜5・7丁目、平塚4・6〜7丁目」が正当。
  7. ^ 編入先について『角川日本地名大辞典 東京都』p.554には「平塚1〜2丁目、戸越1・3丁目」とあるが、「平塚1丁目、戸越1・3丁目」が正当。
  8. ^ 編入先について『角川日本地名大辞典 東京都』p.618には「荏原1〜2・4〜6丁目、平塚2〜3丁目、西中延1〜2丁目、旗の台1〜2・5〜6丁目」とあるが、「荏原1〜2・4・6丁目、平塚2〜3丁目、西中延1〜2丁目、旗の台1〜2・5〜6丁目」が正当(荏原5丁目は含まれず)。

参考文献[編集]

  • 『角川日本地名大辞典 東京都』、角川書店 、1978
  • 人文社編集・刊行『昭和三十年代東京散歩』(古地図ライブラリー別冊)、2004
  • 人文社編集・刊行『昭和東京散歩』(古地図ライブラリー別冊)、2004
  • 重藤魯『東京町名沿革史』、吉川弘文館、1967
  • 品川区教育委員会編集・発行『品川区史料(十三) 品川の地名』、2000