大井 (品川区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 品川区 > 大井 (品川区)
大井
町丁
アトレ大井町(2016年6月4日
地図北緯35度35分56秒 東経139度43分48秒 / 北緯35.598847度 東経139.729864度 / 35.598847; 139.729864
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 品川区
地域 大井地域
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口 28,350 人
 世帯数 15,551 世帯
面積[2]
  1.090080709 km²
人口密度 26007.25 人/km²
郵便番号 140-0014[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 品川
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示


[]


420JR西西西

421西沿


[]


西

[]


20235115-11-4746000/m2[5]

[]


宿[ 1]

188922 - 

190841 - 

1926151128 - 15沿[7]

19327 - 

193914 - 沿

196439 - 西

[]


稿1201使[6]10

町名の変遷[編集]

実施後 実施年月日 実施前(特記なければ各町丁ともその一部)
大井一丁目 1964年9月15日 大井権現町、大井鎧町
大井二丁目 大井森下町
大井三丁目 大井山中町
大井四丁目 大井鹿島町、大井倉田町
大井五丁目 大井滝王子町
大井六丁目 大井鹿島町
大井七丁目 大井鹿島町、大井庚塚町

世帯数と人口[編集]

2023年(令和5年)1月1日現在(東京都発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
大井一丁目 3,113世帯 5,403人
大井二丁目 1,652世帯 2,705人
大井三丁目 2,636世帯 5,174人
大井四丁目 2,589世帯 4,243人
大井五丁目 2,274世帯 4,126人
大井六丁目 1,501世帯 2,958人
大井七丁目 1,786世帯 3,741人
15,551世帯 28,350人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[8]

22,137
2000年(平成12年)[9]

21,881
2005年(平成17年)[10]

24,451
2010年(平成22年)[11]

25,459
2015年(平成27年)[12]

26,705
2020年(令和2年)[13]

29,258

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[8]

10,710
2000年(平成12年)[9]

11,040
2005年(平成17年)[10]

12,802
2010年(平成22年)[11]

13,706
2015年(平成27年)[12]

14,566
2020年(令和2年)[13]

16,072

学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2020年4月時点)[14]

丁目 番地 小学校 中学校
大井一丁目 全域 品川区立山中小学校 品川区立伊藤学園
大井二丁目 全域
大井三丁目 1〜17番
その他 品川区立大井第一小学校
大井四丁目 全域
大井五丁目 1番
13〜16番
26〜28番
品川区立伊藤学園
その他 品川区立大井第一小学校
大井六丁目 全域
大井七丁目 4〜6番
13〜16番
18〜30番
その他 品川区立伊藤学園

鉄道[編集]


JR





JR

西

西宿西

西

[]


西便

 [15]
01[15]

05[15]西

03[15]

09[15]

94[15] 

41[15] 

20[15]

[15]

[15]

 [15]
50[15]

51[15]

 
19

 
92

96

98

 [16]
01[16]西

02[16]

04[16]

05[16]

91[16] 

03[16]

09[16]

94[16] 

[]


20213調[17]
丁目 事業所数 従業員数
大井一丁目 179事業所 2,745人
大井二丁目 196事業所 2,436人
大井三丁目 106事業所 761人
大井四丁目 54事業所 465人
大井五丁目 448事業所 5,261人
大井六丁目 88事業所 1,685人
1,071事業所 13,353人

事業者数の変遷[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[18]

1,088
2021年(令和3年)[17]

1,071

従業員数の変遷[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[18]

11,166
2021年(令和3年)[17]

13,353

[]

[]


鹿





















() - 西

[]












鹿


[]

























[]


1

1

1

2

3

3

4

4

5

鹿6

7

7

便[]


便

便

便

 

UFJ 

 

 

 

 

 


[]

 






  - 



- 



 - 



調











[19]

[]


[20]














[]


2





西

[]


8

鹿719

鹿10[21]
[22]

7

 1

 2

 2

 2

 2

2

 4

 4

 7

 寿7

 7

 輿10

 12

10

[]

便[]


便 : 140-0014[3] : 便[23]

[]

注釈[編集]

  1. ^ 「中古ハ此辺ヲスヘテ大井郷ト号セシ」『新編武蔵風土記稿 - 大井村』[6]

出典[編集]



(一)^ ab()  51 (CSV).   (202346). 20231217 (CC-BY-4.0)

(二)^ 調CODH.  CODH. 2024111(CC-BY-4.0)

(三)^ ab便.  便. 20231117

(四)^ .  . 2019624

(五)^ 調.  . 20231229

(六)^ ab稿 .

(七)^ 19261129 7 14-15p.494  1994

(八)^ ab7調調(e-Stat) -  .   (2014328). 2019816

(九)^ ab12調調(e-Stat) -  .   (2014530). 2019816

(十)^ ab17調調(e-Stat) -  .   (2014627). 2019816

(11)^ ab22調調(e-Stat) -  .   (2012120). 2019816

(12)^ ab27調調(e-Stat) -  .   (2017127). 2019816

(13)^ ab2調調(e-Stat) -.   (2022210). 2022220

(14)^ .   (202041). 2021414

(15)^ abcdefghijklm. . 2023321

(16)^ abcdefghi. . 202254

(17)^ abc調 / 3調 /   .   (2023627). 2023915

(18)^ ab調 / 28調 /   .   (2018628). 20191023

(19)^ 1  (PDF) 

(20)^ 

(21)^   (PDF) 

(22)^ . . 2021414

(23)^ 便簿 2022 (PDF).  便. 20231028

参考文献[編集]

  • 「大井村」『新編武蔵風土記稿』 巻ノ53荏原郡ノ15、内務省地理局、1884年6月。NDLJP:763982/59 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]