コンテンツにスキップ

有川貞昌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ありかわ さだまさ
有川貞昌
有川貞昌
有川貞昌(右から2番目)
生年月日 (1925-06-17) 1925年6月17日
没年月日 (2005-09-22) 2005年9月22日(80歳没)
出生地 東京府
死没地 静岡県賀茂郡東伊豆町
職業 撮影技師特技監督
ジャンル 特撮映画
活動期間 1945年 - 2005年
著名な家族 有川潤(長男)
事務所 東宝
円谷プロダクション
テンプレートを表示

  [1]1925︿14[ 1]617[4][ 1] - 2005︿17[1]922[7][ 2][ 2][ 3][1]

[]


1943181942西[7][9]

1944191944[7][9]

194520[7][7]8[ 3][ 4]

194823

調6退[7][4][ 5][1][10][5][9]

195025[10]

GHQ

195328[5][10][ 6]

[ 7]

195429[ 8][4]

195732[14][15]

196035[10]

196237[5]

196338WoO[10]

196540Q1/8[5][10]

196641 [ 9][ 4]

196742 2[ 11]

196843

196944

197045 ![ 5]

197146退[ 12]

197247NET[]

197752[5]

197954西II[5]



20051792280

[]

[]


19421944

194722[ 6][7][12][7]

[7][13]25[7]

[]




 2

[14][13][14][13]

[14][9]

[20][17]

[13][17]

[]


[2]

 使

 !?[]

[12]

[14][14]

[6]使[8] [16]

[21]

[22]

[23][ 7][24][25]

代表作[編集]

映画[編集]

公開年 作品名 製作(配給) 役職
1953年 10月21日 太平洋の鷲 東宝 撮影
(特殊技術)
1954年 2月10日 さらばラバウル
11月3日 ゴジラ
12月29日 透明人間
1955年 4月24日 ゴジラの逆襲
8月14日 獣人雪男
1956年 6月22日 白夫人の妖恋
12月26日 空の大怪獣 ラドン
1957年 12月28日 地球防衛軍
1958年 6月24日 美女と液体人間
10月14日 大怪獣バラン
1959年 4月19日 孫悟空
7月5日 潜水艦イ-57降伏せず
10月25日 日本誕生
12月26日 宇宙大戦争
1960年 4月10日 電送人間
4月26日 ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐
12月11日 ガス人間第一号
1961年 1月3日 大坂城物語
7月30日 モスラ
8月13日 紅の海
9月17日 ゲンと不動明王
10月8日 世界大戦争
1962年 3月21日 妖星ゴラス
紅の空
8月11日 キングコング対ゴジラ
1963年 1月3日 太平洋の翼
5月29日 青島要塞爆撃命令
8月11日 マタンゴ
10月26日 大盗賊
12月22日 海底軍艦
1964年 1月13日 士魂魔道 大龍巻 宝塚映画
(東宝)
4月29日 モスラ対ゴジラ 東宝
8月11日 宇宙大怪獣ドゴラ
12月20日 三大怪獣 地球最大の決戦
1965年 6月19日 太平洋奇跡の作戦 キスカ
8月8日 フランケンシュタイン対地底怪獣 東宝
ベネディクト・プロ
(東宝)
10月31日 大冒険 東宝
渡辺プロダクション
(東宝)
12月19日 怪獣大戦争 東宝
ベネディクト・プロ
(東宝)
1966年 7月13日 ゼロ・ファイター 大空戦 東宝
7月31日 フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ 東宝
ベネディクト・プロ
(東宝)
12月17日 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 東宝 監督補
(特殊技術)
1967年 12月16日 怪獣島の決戦 ゴジラの息子 特技監督
1968年 8月1日 怪獣総進撃
1970年 8月1日 ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣 特殊技術
1978年 3月11日 北京原人の逆襲 ショウ・ブラザーズ
松竹
特技監督
1983年 12月 無字天書

テレビ[編集]

期間 番組名 サブタイトル 制作(放送局) 役職
1966年1月2日 1966年7月3日 ウルトラQ
  • 第2話 「五郎とゴロー」
  • 第17話 「1/8計画」
  • 第18話 「虹の卵」
  • 第19話 「2020年の挑戦」
TBS
円谷プロダクション
特技監督
1966年7月10日 1967年4月9日 ウルトラマン
  • 第37話 「小さな英雄」
  • 第38話 「宇宙船救助命令」
特殊技術
1966年11月9日 1967年9月27日 快獣ブースカ
  • 第29話 「地底戦車で探険」
  • 第31話 「飛んで来た遊園地」
  • 第36話 「踊れ!フラミンゴ」
  • 第38話 「海が呼んでる」
日本テレビ
円谷プロダクション
東宝
1967年10月1日 1968年9月8日 ウルトラセブン
  • 第4話 「マックス号応答せよ」
  • 第6話 「ダーク・ゾーン」
円谷プロダクション
TBS
1968年4月6日 1968年6月29日 マイティジャック 第11話 「燃える黄金」 円谷プロダクション
フジテレビ
1968年7月6日 1968年12月28日 戦え! マイティジャック
  • 第1話 「かかった罠はぶっ飛ばせ!」
  • 第4話 「とられたものはとりかえせ!!」
  • 第5話 「マリヤの像を追いかけろ!!」
  • 第6話 「マイティー号でぶちかませ!!」
  • 第9話 「地底の悪魔をたたき出せ!」
  • 第10話 「消えた王女の謎を解け!!」
  • 第14話 「炎の海を乗り越えろ!」
  • 第15話 「死人の館に突進せよ!」
  • 第19話 「くいとめろ人間植物園!」
  • 第20話 「宇宙忍者をあばき出せ」
  • 第23話 「殺し屋レディをマークしろ!」
  • 第24話 「ハプニング島へ進路とれ!!」
1971年9月4日 1971年11月27日 天皇の世紀 第1話 「黒船渡来」 朝日放送
国際放映
監督
(特殊撮影)
1972年10月6日 1973年9月28日 愛の戦士レインボーマン 全52話 NET
東宝
特殊技術
1973年4月15日 1973年7月29日 へんしん!ポンポコ玉 ノンクレジット 国際放映
TBS
1973年10月2日 1974年3月26日 水滸伝
  • 第1話 「大宋国の流星」
  • 第2話 「蒼州の熱風」
  • 第3話 「熱砂の決闘」
  • 第4話 「九紋竜の激怒」
  • 第5話 「野盗の叫び」
  • 第6話 「梁山泊の夜明け」
  • 第7話 「小旋風と黒旋風」
  • 第8話 「青州の妖精」
  • 第9話 「宋江、危機一髪」
  • 第10話 「梁山泊軍、江州に躍る」
  • 第11話 「さすらいの勇者」
  • 第12話 「二竜山の対決」
  • 第13話 「荒野の三兄弟」
  • 第14話 「決戦!祝家荘」
  • 第15話 「二人の魯達」
  • 第16話 「必殺の矢」
  • 第17話 「林中・宿敵に挑む」
  • 第18話 「風雲・高唐州!」
日本テレビ
国際放映
特技監督
1976年10月4日 1977年3月28日 バトルホーク 全26話 東洋エージェンシー
ナック
東京12チャンネル
特撮監督
1979年11月11日 1980年5月4日 西遊記II 全26話 日本テレビ
国際放映
プロデューサー
1980年5月11日 1980年10月5日 猿飛佐助 全17話

オーディオコメンタリー出演[編集]

活躍当時の特撮現場でのエピソードは、以下のDVDの有川自身のコメンタリーで聞くことができる。

  • 『ゴジラの逆襲』 (同じ円谷組の特撮カメラマン・富岡素敬との共同)
  • 『空の大怪獣 ラドン』
  • 『フランケンシュタイン対地底怪獣』
  • 『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』
  • 『愛の戦士レインボーマン』

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 156[5][6]

(二)^ [8]

(三)^ [9]

(四)^ [ 10]

(五)^ [19]

(六)^ 22

(七)^ [23]

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i 東宝ゴジラ会 2010, p. 244, 「第三章 スペシャルインタビュー INTERVIEW17 有川貞昌」
  2. ^ a b c 東宝SF特撮映画シリーズ8 1993, pp. 155–165, 「ゴジラ40年記念座談会 回想の東宝特撮円谷組」
  3. ^ 有川貞昌 2018, 表紙(著者紹介)
  4. ^ a b c d e f ゴジラ大百科 1990, p. 101, 「ゴジラ・スタッフ名鑑」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 99, 「ゴジラスタッフ名鑑」
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n 東宝特撮映画全史 1983, p. 542, 「特撮映画スタッフ名鑑」
  6. ^ a b c d e 超常識 2016, pp. 154–155, 「Column ゴジラ映画 監督・特技監督人名録」
  7. ^ a b c d e f g h i j k 東宝特撮映画全史 1983, pp. 66–67, 「有川貞昌 素晴らしき特撮映画」
  8. ^ a b 決定版ゴジラ入門 1992, p. 161, 「第5章 これがゴジラ映画だ 制作した人たち」
  9. ^ a b c d e f g h i ゴジラ・デイズ 1998, pp. 205–215, 有川貞昌「1954-68 GODZILLA ゴジラは新しさへ挑戦する精神 特撮は映画界の裏街道だった」
  10. ^ a b c d e f g h i j マガジン2020 2020, p. 63, 「ウルトラ雑学2 円谷プロダクション Who's Who?」
  11. ^ 有川貞昌 2018, p. 17, 「ゴジラの息子の回顧録」
  12. ^ a b c ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 132, 「有川貞昌特技監督インタビュー」
  13. ^ a b c d e 東宝ゴジラ会 2010, pp. 245–253, 「第三章 スペシャルインタビュー INTERVIEW17 有川貞昌」
  14. ^ a b c d e f g h i j ゴジラ大全集 1994, pp. 142–143, 「SPECIAL INTERVIEW 円谷英二の遺志を継いで 有川貞昌」
  15. ^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 233–241, 有川貞昌「1954-68 GODZILLA ゴジラは新しさへ挑戦する精神 『ゴジラの逆襲』で円谷特技監督の誕生」
  16. ^ a b c d ゴジラ大百科 1992, p. 135, 構成 早川優「ゴジラ映画を100倍楽しむ100のカタログ 43 ゴジラ映画の特技監督たち」
  17. ^ a b c d ゴジラ・デイズ 1998, pp. 269–276, 有川貞昌「1954-68 GODZILLA ゴジラは新しさへ挑戦する精神 『怪獣大戦争』とゴジラの“シェー”」
  18. ^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 276–285, 有川貞昌「1954-68 GODZILLA ゴジラは新しさへ挑戦する精神 特技監督としての第一作は『怪獣島の決戦 ゴジラの息子』」
  19. ^ a b 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, pp. 82–83, 「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣メイキング」
  20. ^ ゴジラ・デイズ 1998, pp. 241–252, 有川貞昌「1954-68 GODZILLA ゴジラは新しさへ挑戦する精神 コメディータッチに変貌した『キングコング対ゴジラ』」
  21. ^ ゴジラ大全集 1994, p. 141, 「図説 東宝特撮映画 CHART.7 特殊技術撮影-有川組-」
  22. ^ 川北紘一『特撮魂 東宝特撮奮戦記』洋泉社、2010年、55頁。ISBN 978-4-86248-515-1 
  23. ^ a b 東宝チャンピオンまつりパーフェクション 2014, p. 97, 「東宝チャンピオンまつりスペシャルインタビュー 中野昭慶」
  24. ^ 東宝特撮映画全史 1983, p. 75, 「中野昭慶 爛熟期の特撮スタッフたち」
  25. ^ 東宝ゴジラ会 2010, p. 284, 「第四章 特技監督スペシャル対談 中野昭慶&川北紘一特技監督対談」

出典(リンク)[編集]

[]


 19831210ISBN 4-924609-00-5 

Gakken MOOKGakken
ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA   Gakken︿Gakken MOOK199011 

ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA   Gakken︿Gakken MOOK1991121 

ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA    Gakken︿Gakken MOOK19921210 

7︿14219924201984715ISBN 4-09-220142-7 

VS ︿SFVOL.819931211ISBN 4-924609-45-5 

291994ISBN 4-25703-394-0 

 40 :寿199491ISBN 4-06-178417-X 

 1954-1998  ︿1998715199311ISBN 4-08-748815-2 

Vol.6 1998ISBN 4-87376-503-X 

1954-1999 TAKI︿ 200011ISBN 4-09-101470-4 

  2010109ISBN 978-4-86248-622-6 

   KADOKAWA︿DENGEKI HOBBY BOOKS20141129ISBN 978-4-04-866999-3 

[] 2016724201476ISBN 978-4-575-31156-3 

 2018817ISBN 978-4-8003-1534-2 

  2020︿MOOK2020831ISBN 978-4-06-520743-7 

[]


 - allcinema ウィキデータを編集

 - KINENOTE ウィキデータを編集

 - WEBSITE - 2015102

 - MOVIE WALKER PRESS

 - 

Sadamasa Arikawa - IMDb