コンテンツにスキップ

大沼康

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

大沼 康

おおぬま やすし

生年月日 1908年4月8日
出生地 宮城県栗原市(旧:築館町
没年月日 (1959-01-12) 1959年1月12日(50歳没)
出身校 京都帝国大学農学部卒業
前職 宮城県経済農業協同組合連合会会長
所属政党 日本社会党
称号 講道館柔道三段
全日本剣道連盟剣道五段
配偶者 妻・大沼こと子

宮城県の旗 公選第4代 宮城県知事

当選回数 1回
在任期間 1956年10月5日 - 1959年1月12日
テンプレートを表示

  [1]1908︿4148 - 1959︿34112

1

[]


1934[1]194924241[2]195630

西195934112

西西196338

[]


53576175cm2282.5kg1956

15

脚注[編集]

  1. ^ a b 新訂 政治家人名事典 明治~昭和『大沼 康』 - コトバンク
  2. ^ 『朝日選挙大観』452頁。

参考文献[編集]

  • 朝日新聞選挙本部編『朝日選挙大観』朝日新聞社、1997年。
公職
先代
宮城音五郎
宮城県の旗 宮城県知事
公選第4代:1956年 -1959年
次代
三浦義男