大浦兼武

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

大浦 兼武

おおうら かねたけ

生年月日 1850年6月15日
嘉永3年5月6日
出生地 日本の旗 日本 薩摩国薩摩郡宮之城郷[1]
没年月日 (1918-09-30) 1918年9月30日(68歳没)
前職 武士薩摩藩士)
内務官僚
称号 陸軍中尉
従二位勲一等子爵
配偶者 大浦コウ
子女 大浦兼一(長男)
親族 大浦兼次(孫)

日本の旗 第24・27代 内務大臣

内閣 第3次桂内閣
第2次大隈内閣
在任期間 1912年12月21日 - 1913年2月20日
1915年1月7日 - 1915年7月30日

日本の旗 第21・25代 農商務大臣

内閣 第2次桂内閣
第2次大隈内閣
在任期間 1908年7月14日 - 1911年8月30日
1914年4月16日 - 1915年1月7日

日本の旗 第14代 逓信大臣

内閣 第1次桂内閣
在任期間 1903年9月22日 - 1906年1月7日

第12・14代 警視総監

在任期間 1898年11月9日 - 1900年10月19日
1901年6月2日 - 1903年9月22日

その他の職歴

宮城県の旗 官選第6代 宮城県知事
(1898年7月28日 - 1898年8月9日
熊本県の旗 官選第4代 熊本県知事
1896年12月1日 - 1898年7月28日)
山口県の旗 官選第4代 山口県知事
1895年3月26日 - 1896年12月1日)
島根県の旗 官選第10代 島根県知事
1893年3月21日 - 1895年3月27日
テンプレートを表示

  3561850615 - 71918930[2]

1044612141422262427

[]




81875101877西

151882171884姿211888

261893311898331900319[3]

3619031232

[4]調2

4191583[5][6]

7191893068(12-25)


栄典[編集]

位階
勲章等
外国勲章佩用允許

親族[編集]

脚注[編集]



(一)^  - 2013728

(二)^ 

(三)^ 501233320

(四)^ 20097608ISBN 978-4-06-288001-5 

(五)^ 902484

(六)^ 9114814

(七)^ 9081886712

(八)^ 253618911211

(九)^ 29321893412

(十)^ 4448189852

(11)^ 523419001211

(12)^ 610119031031

(13)^ 77881909612

(14)^ 18511918103

(15)^ 904188677

(16)^ 194318891218

(17)^ 315218931229

(18)^  - ()

(19)^ 1907128

(20)^ 75781908928

(21)^ 72721907923

(22)^ 84541911825

(23)^ 205191349

(24)^ 131019161213

(25)^ 49901900222

(26)^ 65991905630

(27)^ ab819519101013

(28)^ 266

参考文献[編集]

外部リンク[編集]


公職
先代
原敬
大隈重信
日本の旗 内務大臣
第28代:1912年12月21日 - 1913年2月20日
第31代:1915年1月7日 - 1915年7月30日
次代
原敬
大隈重信
先代
松岡康毅
山本達雄
日本の旗 農商務大臣
第22代:1908年7月14日 - 1911年8月30日
第26代:1914年4月16日 - 1915年1月7日
次代
牧野伸顕
河野広中
先代
曾禰荒助
日本の旗 逓信大臣
第14代:1903年9月22日 - 1906年1月7日
次代
山縣伊三郎
日本の爵位
先代
陞爵
子爵
大浦(兼武)家初代
1911年 - 1915年
次代
大浦兼一
先代
叙爵
男爵
大浦(兼武)家初代
1907年 - 1911年
次代
陞爵