コンテンツにスキップ

山名時氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

山名 時氏
『本朝百将伝』より
時代 鎌倉時代末期 - 南北朝時代
生誕 嘉元元年(1303年)別説では永仁6年(1298年
死没 建徳2年/応安4年3月28日1371年4月14日[1]
別名 小次郎
戒名 光孝寺殿鎮国道静大禅定門[1]
墓所 鳥取県倉吉市の山名寺
官位 正五位下伊豆守弾正少弼左京大夫[1]
幕府 室町幕府 侍所頭人、引付頭人伯耆出雲隠岐因幡若狭丹波丹後美作紀伊和泉備後守護[1]
主君 足利尊氏直義直冬義詮義満
氏族 山名氏
父母 父:山名政氏、母:上杉重房
兄弟 時氏兼義
師義義理氏冬氏清義継時義時治氏頼氏重義数高義[1]
テンプレートを表示

  

[]


130361298

[2]

2/413372/413412/31347

5/1350713528/2135367

退9/3135412退

18/213638519/313643[ 1]
山名時氏墓(鳥取県倉吉市

2/4137169()

5

[]


5

20

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 今富名は若狭の守護領の中で最大かつその大部分(9割近く)を占めていた。反対に貞治5年/正平21年(1366年)に若狭守護に任じられた一色範光は今富保を時氏に奪われたために領国経営に支障を来たし、後の明徳の乱において一色氏が山名氏討伐の強硬派になる原因を作った[3]

出典[編集]



(一)^ abcde 2005, p. 202.

(二)^ ︿西 20188-9ISBN 978-4-86403-293-3 

(三)^ 363-364424-435457-459 

[]




1994 

︿2009 

︿2005ISBN 464205233X 

2017 ISBN 978-4-86403-234-6 

[]





[]


 

 
先代
山名政氏
山名氏当主
? - 1371年
次代
山名師義