コンテンツにスキップ

上杉重房

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

上杉重房
時代 鎌倉時代中期
生誕 不詳
死没 不詳
別名 通称:式乾門院蔵人
官位 修理大夫左衛門督
幕府 鎌倉幕府
主君 後嵯峨天皇宗尊親王惟康親王
氏族 藤原北家勧修寺流上杉氏
父母 父:藤原清房、母:不詳
兄弟 男子、重房
養兄弟:水野経村近衛道経子)
頼重山名政氏室、足利頼氏側室
テンプレートを表示

  

[]




41252556鹿[1][2] 

4125241西西[3]

[4]

31266?

殿殿


系譜[編集]

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ https://kotobank.jp/word/上杉重房-33782 

(三)^  2012, p. 21.

(四)^  2012, p. 1.

参考文献[編集]

  • 久保田順一『上杉憲顕』戎光祥出版中世武士選書13〉、2012年。ISBN 978-4-86403-067-0 
足利尊氏の系譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16. 足利泰氏

 

 

 

 

 

 

 

8. 足利頼氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17. 北条時氏の娘

 

 

 

 

 

 

 

4. 足利家時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18. 上杉重房(=12)

 

 

 

 

 

 

 

9. 上杉重房の娘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2. 足利貞氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20. 北条重時

 

 

 

 

 

 

 

10. 北条時茂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

21. 平基親の娘

 

 

 

 

 

 

 

5. 北条時茂の娘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1. 室町幕府初代将軍
足利尊氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24. 藤原清房

 

 

 

 

 

 

 

12. 上杉重房(=18)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. 上杉頼重

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3. 上杉清子