コンテンツにスキップ

川上冬崖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小山正太郎による『川上冬崖像』(東京藝術大学大学美術館所蔵)

  116111828722? - 14188153

[]


1118281018271844西椿41851調418572調7調調[1]18611865

2700寿輿西西[2]918762西101877西510111878141881使[3]

主な作品[編集]

作品名 技法 形状・員数 寸法(縦x横cm) 所有者 年代 落款・印章 備考
蝦蟇図 着彩、絹 早稲田大学図書館 1857--73年(安政4ー明治6年)頃 学術的に冬崖真筆としてもっとも確実な作品[4]
ナポレオン 水彩、紙 長野県立美術館 製作年不詳 ポール・ドラローシュの《フォンテンブローのナポレオン像》(ライプツィヒ造形美術館蔵)の上半身模写。本作の複製画が日本にもたらされ、開成所周辺にあったと推測される。
玉堂富貴図 長野県立美術館 1878年(明治11年)
風景図 東京国立博物館 1878年(明治11年)頃
山水花鳥雑画帖 東京国立博物館
梅に水鳥図 絹本著色 1幅 69.0x104.3 三の丸尚蔵館 1879年(明治12年) 元は額装[5]
玉堂富貴図 紙本墨画 1幅 132.2x33.2 東京芸術大学大学美術館 1880年(明治13年) 款記「歳庚辰小春月上瀚写於崑崙墨花室」/「川上寛」白文方印・「冬崖菴」白文方印
騎馬人物 紙、鉛筆 64.8x96.0 東京芸術大学大学美術館 伝川上冬崖
婦人像 紙、水彩 56.2x46.0 東京芸術大学大学美術館 伝川上冬崖

川上冬崖を題材とした小説[編集]

  • 井出孫六『アトラス伝説』(冬樹社、1974年/文春文庫、1981年、夏堀正元解説)、短編4篇
初出1970年、上記作品で1975年に第72回(1974年度下半期)直木賞を受賞)

脚注[編集]



(一)^ 194215p 

(二)^ 194216p 

(三)^ 194217p 

(四)^ 2018p.31

(五)^  2  No.9 1995923pp.10,66

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

参考資料[編集]

  • 坂本令太郎『近代を築いたひとびと 1』農山漁村文化協会、1975年
  • 赤羽篤外編『長野県歴史人物大事典』郷土出版社、1989年
  • 『日本美術館』小学館、pp.844-845、1997年 ISBN 978-4-096-99701-7
  • 山梨絵美子『日本の美術349 高橋由一と明治前期の洋画』至文堂、1995年 ISBN 978-4-784-33349-3
  • 滝澤正幸 「基調講演2 川上冬崖と開成所資料」静岡市美術館編集・発行 『シンポジウム報告書 「徳川慶喜の油彩画を読む―幕府開成所と近代洋画」』 2018年3月31日、pp.30-39