コンテンツにスキップ

平沼駅 (国鉄)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平沼駅
ひらぬま
Hiranuma

神奈川 (1.3 km)

(2.4 km) 程ヶ谷

地図左下は平沼橋駅(相模鉄道)
所在地 神奈川県横浜市平沼
(現:横浜市西区平沼一丁目19)

北緯35度27分40秒 東経139度37分4.3秒 / 北緯35.46111度 東経139.617861度 / 35.46111; 139.617861座標: 北緯35度27分40秒 東経139度37分4.3秒 / 北緯35.46111度 東経139.617861度 / 35.46111; 139.617861

所属事業者 鉄道院国鉄
所属路線 東海道本線
キロ程 29.4 km(東京起点)
開業年月日 1901年明治34年)10月10日
廃止年月日 1915年大正4年)8月15日
テンプレートを表示

平沼駅(ひらぬまえき)は、かつて神奈川県横浜市東海道本線上に設けられていた駅である。現在の相模鉄道平沼橋駅の北側にあった。

概要[編集]

右側のマンションが建ち並ぶ場所が平沼駅跡地(相模鉄道平沼橋駅プラットホームから撮影)
1906年頃(平沼駅設置後)
1906年頃(平沼駅設置後)
1916年頃(横浜駅を移転、平沼駅を廃止)
1916年頃(横浜駅を移転、平沼駅を廃止)
1929年頃(横浜駅の再移転後)
1929年頃(横浜駅の再移転後)

横浜駅の構造問題[編集]


18725 - 西

188720

188922189427 - 

[]






18983181 -  - 19283 - 

[]


190134

1904376

便19154200416130

192312219283

歴史[編集]

年表[編集]

鉄道唱歌[編集]

  • 鉄道唱歌本編(1900年発表)では、横浜駅(桜木町)が出てくるが、1911年発表の「訂正鉄道唱歌」では、「神奈川過ぎて平沼の あなたを見れば百船の煙は空をこがすまで ここ横浜の大港」と改訂されて本駅が登場する。

隣の駅[編集]

東海道線
神奈川駅 - 平沼駅 - 程ヶ谷駅

脚注[編集]

関連項目[編集]