御原郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡県御原郡の位置


[]


187811

西


[]

[]

[]



神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
御原郡 1座(小)
御勢大霊石神社 ミセノ- 御勢大霊石神社 福岡県小郡市大保
凡例を表示

沿[]


調136

[1]西

4
7141871829 - 

111418711225 - 1

91876 - 131
  

  

  西

  

  

821 - 2

111878111 - 
21. 22. 23. 24. 25. 26.  1 - 14 31 - 34

22188941 - 6
  西[2]

  

  

  

  

  

[2]

29189641 - 

[]



氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年)11月1日
明治29年(1896年)3月31日 御井郡・山本郡との合併により御原郡廃止

脚注[編集]

  1. ^ 無高のため記載なし。
  2. ^ a b 福童村字小福童は味坂村大字上西鯵坂に、上西鰺坂村字川向は小郡村大字福童にそれぞれ吸収されているため、現在の地名からは郡境は不詳。

参考文献[編集]

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 40 福岡県、角川書店、1988年2月1日。ISBN 4040014006 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目[編集]

先代
-----
行政区の変遷
- 1896年
次代
三井郡