鞍手郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福岡県鞍手郡の位置(1.小竹町 2.鞍手町 薄黄:後に他郡に編入された区域)



21,04949.88km²422/km²202451

2





1878112[1]


西







使-19701976

沿


調168

[2][3]

47141871829 - 

111878111 - 

151882 - 169

沿

1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13.西 14. 15. 16. 17. 18. 19.    

22188941 - 118
  

  

  

  

  

  



  

  



  

  

西  [4][5]

  

  

  

  

  

  



29189671 - 

31189892 - 217

331900314 - 316

4119081215 - 315

12192341 - 

15192641 - 414

15192671 - 

151926111 - 410

2192741 - 49

3192811 - 58

6193111 - 48

181943211 - 57

26195141 - 55

27195281 - 64

30195511 - 西62

3019553315






30195541 - 4

182006211 - 2

自治体の変遷

明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和29年 昭和30年 - 昭和63年 平成1年 - 現在 現在
直方町 大正15年11月1日
直方町
昭和6年1月1日
市制
直方市 直方市 直方市 直方市
福地村
新入村
頓野村
下境村
植木村 明治33年3月14日
町制
植木町 植木町 昭和30年3月31日
直方市に編入
宮田村 大正15年4月1日
町制
宮田町 宮田町 昭和30年3月31日
宮田町
平成18年2月11日
宮若市
宮若市
香井田村 香井田村 昭和2年4月1日
宮田町に編入
笠松村 笠松村 笠松村 笠松村 昭和30年3月31日
宮田町
(下有木・倉久・四郎丸
芹田・上有木の一部)
昭和30年3月31日
若宮町
(上有木の一部)
若宮村 若宮村 昭和18年2月11日
町制
昭和26年4月1日
若宮町
昭和30年3月31日
若宮町
山口村 山口村 山口村
中村 中村 中村
吉川村 明治41年12月15日
吉川村
吉川村 吉川村
日吉村
勝野村 勝野村 昭和3年1月1日
町制改称
小竹町
小竹町 小竹町 小竹町 小竹町
剣村 剣村 剣村 昭和27年8月1日
町制
昭和30年1月1日
鞍手町
鞍手町 鞍手町
西川村 西川村 西川村 西川村
古月村 古月村 古月村 古月村
木屋瀬村 明治31年9月2日
町制
木屋瀬町 木屋瀬町 昭和30年4月1日
八幡市に編入
昭和38年2月10日
北九州市の一部
北九州市 北九州市

行政

歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年)11月1日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官
郡長を務めた主な人物

脚注



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 40 福岡県、角川書店、1988年2月1日。ISBN 4040014006 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目