コンテンツにスキップ

御穂神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
御穂神社

舞殿(左)と拝殿・本殿(右奥)
所在地 静岡県静岡市清水区三保1073
位置 北緯35度0分0.40秒 東経138度31分15.16秒 / 北緯35.0001111度 東経138.5208778度 / 35.0001111; 138.5208778座標: 北緯35度0分0.40秒 東経138度31分15.16秒 / 北緯35.0001111度 東経138.5208778度 / 35.0001111; 138.5208778
主祭神 大己貴命
三穂津姫命
社格 式内社(小)
駿河国三宮
県社
創建 不詳
本殿の様式 入母屋造
別名 三保大明神
例祭 11月1日
主な神事 筒粥祭(2月14日-15日
地図
御穂神社の位置(静岡県内)
御穂神社

御穂神社

地図
テンプレートを表示
鳥居

駿

[1]

-1[2]

[]


2[3]

 - 



1駿2[4]

歴史[編集]

創建[編集]

三保半島周辺の空中写真
198312  

駿[4]

[5][5][5]

7297166926

[]


78653879[4]

5927駿[4]

1661-1673駿駿[6][6]

31319[4][4]3137031557[4]51577[4]

3106殿81668[4]

61873311898[1]

[]


[4]
78651221  - 

387945  - 


 駿[6] - 

[]

本殿(静岡市指定文化財)

殿81668[4][3]殿

300400520[5][5]

摂末社[編集]

子安神社

 - 

殿5
 - 

 - 

 - 

 - 

 - 

殿西3
 - 

 - 

 - 

 - 


末社5社
末社5社
  • 末社3社
    末社3社
  • 羽車神社
    羽車神社
     

    []




    1111殿[3]



    21415殿宿[3][5]

    []

    []


      
    [3]95.24.2[3]192110430[7]

    []



    殿 21 - 19968223[8]

    2 - 1988631121[8]

    []



    [3]1,200[3]

     - [3]




    []




    1073



    JR  
      255

    []



    (一)^ ab & 1912.

    (二)^  

    (三)^ abcdefghi

    (四)^ abcdefghijk & 2000.

    (五)^ abcdef & 1987.

    (六)^ abc & 2000, p. 151-152.

    (七)^   - 

    (八)^ ab (PDF) 

    []






     1912 
      884-885

     -- 10 1987ISBN 4560022208 

    222000ISBN 4582490220 

     2000ISBN 978-4872941708 

    []

    • 三保の松原
    • 羽衣伝説
    • 美穂神社 出雲の磯崎の神社
    • 嫦娥 アメリカで出版されたウィリアム・スウィントン(William Swinton)による英語のリーダー『Swinton's Fifth Reader and Speaker』(1883年)では同書の17章にあたる「The Moon-Maiden」に羽衣の天女を登場させている。