富士山-信仰の対象と芸術の源泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富士山 > 富士山-信仰の対象と芸術の源泉
世界遺産 > 日本の世界遺産 > 富士山-信仰の対象と芸術の源泉
世界遺産 富士山-信仰の対象と芸術の源泉
日本
精進湖からみた大室山(手前)と富士山(奥)
精進湖からみた大室山(手前)と富士山(奥)
英名 Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration
仏名 Fujisan, lieu sacré et source d'inspiration artistique
面積 20,702 ha
(緩衝地域 49,628 ha)
登録区分 文化遺産
登録基準 (3), (6)
登録年 2013年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
富士山-信仰の対象と芸術の源泉の位置
使用方法表示
"Category:富士山-信仰の対象と芸術の源泉"の全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

-[ 1]-2013UNESCO

信仰の対象[編集]

富士山巡礼者(日下部金兵衛により1880年撮影。)
富士山本宮浅間大社第二大鳥居

殿

915006

133[1]1518[1]188316殿190639

[1]31259812641275

41868[2][1]

[]




 (3.318) 

   3319



 西 (#1613)



[3]

駿駿駿

1069姿

 

[ 2]



417671831使 

1850
葛飾北斎作『凱風快晴』(左)と『神奈川沖波裏』(右)


西[4]


501938





141939[ 3]



/

[]

[]


199019957519[5]

19957915 - 18IUCN[6][]調[7][ 4]

2001132005177調[5]

[]


2005171218[ 5][5]186643725[8][9]18

643362564[10]200618[11]42[5]200719200921[5]

20112379252425[5][12]

[]


201022723[13]

[ 6][14]1[15]

[16]196540[17]

[18][19]

[20]120117[21]201197%[22]20117[23]

[]


201224調201325430[5]6[24][25][26][27]

20122412[28]45 km [29]2013255[5]

201361637622-: Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration / : Fujisan, lieu sacré et source d'inspiration artistique

[]


201640SOC[30]

[31][32]

構成資産[編集]


25[ 7]

[]


 (Fujisan Mountain Area, 1418-001) 19311.9 ha

 - 9

 - 2,490m

殿 - 2,050m1,4351,690m

 - 2,000m

 - 



西







[33]殿

[]

[]



富士山本宮浅間大社 (Fujisan Hongu Sengen Taisha Shrine, 1418-002) の登録面積は4.8 ha である。

山宮浅間神社

山宮浅間神社 (Yamamiya Sengen-jinja Shrine, 1418-003) の登録面積は 0.5 ha である。

村山浅間神社

村山浅間神社 (Murayama Sengen-jinja Shrine, 1418-004) の登録面積は 3.6 ha である。

人穴富士講遺跡

人穴富士講遺跡 (Hitoana Fuji-ko Iseki, 1418-023) の登録面積は2.8 ha である。

白糸ノ滝

白糸ノ滝 (Shiraito no Taki waterfalls, 1418-024) の登録面積は 1.8 ha である。

裾野市域[編集]

須山浅間神社

須山浅間神社 (Suyama Sengen-jinja Shrine, 1418-005) の登録面積は 0.9 ha である。

駿東郡小山町域[編集]

冨士浅間神社(須走浅間神社)

冨士浅間神社(須走浅間神社)(Fuji Sengen-jinja Shrine (Subashiri Sengen-jinja Shrine), 1418-006) の登録面積は 1.8 ha である。

静岡市清水区域[編集]

三保松原

三保松原 (Mihonomatsubara pine tree grove, 1418-025) の登録面積は 64.4 ha である。前述のようにICOMOSの勧告では除外が相当とされていたが、世界遺産委員会の場では、多くの委員国の賛同を得て登録が認められた。

山梨県域[編集]

南都留郡富士河口湖町域[編集]

河口浅間神社

河口浅間神社 (Kawaguchi Asama-jinja Shrine, 1418-007) の登録面積は 1.6 ha である。

冨士御室浅間神社

冨士御室浅間神社 (Fuji Omuro Segen-jinja Shrine, 1418-008) の登録面積は 2.6 ha である。

河口湖

河口湖 (Lake Kawaguchiko, 1418-012) の登録面積は 592.8 ha である。

船津胎内樹型

船津胎内樹型 (Funatsu lava tree molds, 1418-021) の登録面積は 8.2 ha である。所在地は山梨県南都留郡富士河口湖町

富士吉田市域[編集]

御師旧外川家住宅

御師住宅(旧外川家住宅)

御師住宅(旧外川家住宅)(“Oshi” Lodging House (Former House of the Togawa Family), 1418-009) の登録面積を世界遺産センターは明記していない。所在地は山梨県富士吉田市。

御師住宅(小佐野家住宅)

御師住宅(小佐野家住宅)(“Oshi” Lodging House (House of the Osano Family), 1418-010) の登録面積は 0.1 ha である。所在地は山梨県富士吉田市。

吉田胎内樹型

吉田胎内樹型 (Yoshida lava tree molds, 1418-022) の登録面積は 5.8 ha である。所在地は山梨県富士吉田市

山中湖村域[編集]

山中湖

山中湖 (Lake Yamanakako, 1418-011) の登録面積は698.1 ha である。所在地は山梨県南都留郡山中湖村

忍野村域[編集]

忍野八海


ID



(Oshino Hakkai springs (Deguchiike Pond), 1418-013)  0.048 ha 



(Oshino Hakkai (Okamaike Pond), 1418-014)  0.002 ha 



(Oshino Hakkai (Sokonukeike Pond), 1418-015)  0.006 ha 



(Oshino Hakkai (Choshiike Pond), 1418-016)  0.005 ha 



(Oshino Hakkai (Wakuike Pond), 1418-017)  0.078 ha 



(Oshino Hakkai (Nigoriike Pond), 1418-018)  0.031 ha 



(Oshino Hakkai (Kagamikke[sic.] Pond), 1418-019)  0.014 ha 



(Oshino Hakkai (Shobuike Pond), 1418-020)  0.042 ha 

[]



登録基準[編集]




(3) 
姿調[34]

(6) 
西[34]

 (4) [35]

ガイダンス施設[編集]

山梨県立富士山世界遺産センター 静岡県富士山世界遺産センター
山梨県立富士山世界遺産センター
静岡県富士山世界遺産センター

公式なガイダンス施設として2016年(平成28年)6月22日山梨県富士河口湖町山梨県立富士山世界遺産センターが、2017年(平成29年)12月23日静岡県富士宮市静岡県富士山世界遺産センターが開館した。

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^  (PDF) 2013926201387使

(二)^ 姿--22008

(三)^ 1970

(四)^ 2003

(五)^ 西殿19

(六)^ 

(七)^ 2412 (PDF) 2014414ID

出典[編集]



(一)^ abcd  (PDF). .   (201072). 20117222016928

(二)^  2009[]ISBN 978-4-09682-027-8 

(三)^ .  Web. 2006332014119

(四)^ Japan (2012) p.153

(五)^ abcdefgh- = Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration : 14-172014

(六)^ []

(七)^  (2008). . () 13: 54. http://www.airies.or.jp/journal_13-1jpn.html 2014119. 

(八)^  (PDF) 

(九)^  21201633-14doi:10.15054/00000141ISSN 1342-2715NAID 120006311943 

(十)^  (PDF) 

(11)^  (PDF) 

(12)^ Nomination Document for Inscription on the World Heritage List  (PDF) 

(13)^  . (): p. []. (201073) 

(14)^   4 /. (): p. []. (2010424) 

(15)^    /.   (): p. []. (2010326) 

(16)^  180. (): p. []. (2010725) 

(17)^ 16. (): p. []. (2010910) 

(18)^   /.   (): p. []. (2010725) 

(19)^   /.   (): p. []. (20101222) 

(20)^  . (): p. []. (2010728) 

(21)^ . (): p. []. (2010722) 

(22)^  97% . (): p. []. (2011130) 

(23)^  . (): p. []. (2011728) 

(24)^   . MSN (). (2013430). 201351. https://web.archive.org/web/20130501003334/http://sankei.jp.msn.com/life/news/130430/trd13043023480018-n1.htm 

(25)^  .   (). (2013430). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG30057_Q3A430C1000000/ 2016928 

(26)^  . (). (201351). 201351. https://web.archive.org/web/20130501030623/http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201304300513.html 

(27)^ 6. 47NEWS. (). (201351). 201353. https://web.archive.org/web/20130503031811/http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013043001002605.html 

(28)^ : . jp (). (2013430). 201372. https://archive.is/20130702214518/http://mainichi.jp/select/news/20130501k0000m040139000c.html 

(29)^ 2551 (PDF) 

(30)^ 201420131220[]ISBN 978-4-02-272445-8 

(31)^  . (). (201673). http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2016070302000120.html 2016928 

(32)^    . (). (2016617). https://www.sankei.com/article/20160617-FE6HC2ZP2VPJFAWJQJVP73U7YQ/ 2016928 

(33)^ 2412 (PDF) 2014414

(34)^ ab (PDF) 2013926f.3

(35)^ Japan (2012) p.145

参考文献[編集]

地図外部リンク
全構成資産の地図 - Googleマップ