持明院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
持明院の入り口

殿

[]


12

退退殿西殿[1]

退

13532/82



1217

使

[]


(602-0032 ) 8 600m

脚注[編集]

  1. ^ 近藤成一「内裏と院御所」(初出:五味文彦 編『都市の中世』(吉川弘文館、1992年)/所収:近藤『鎌倉時代政治構造の研究』(校倉書房、2016年) ISBN 978-4-7517-4650-9

参考文献[編集]

  • 「安楽行院跡」「持明院仙洞跡」『京都市の地名』(日本歴史地名大系)平凡社、1979年
  • 多賀宗隼「安楽行院」『国史大辞典』吉川弘文館、1979年
  • 後藤四郎「持明院殿」『国史大辞典』吉川弘文館、1986年

座標: 北緯35度1分57秒 東経135度45分19秒 / 北緯35.03250度 東経135.75528度 / 35.03250; 135.75528