コンテンツにスキップ

守貞親王

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
守貞親王

天子摂関御影』より

続柄 高倉天皇第二皇子

追号 後高倉院
全名 守貞、行助入道親王
称号 持明院宮、持明院法皇、広瀬院
身位 三品親王入道親王太上天皇法皇
出生 治承3年2月28日1179年4月6日
大舎人頭藤原兼盛
死去 貞応2年5月14日1223年6月14日
持明院殿
埋葬 年月日不詳
北白川
配偶者 持明院陳子(北白河院)
子女 尊性法親王
利子内親王(式乾門院)
道深法親王
邦子内親王(安嘉門院)
茂仁王(後堀河天皇)
父親 高倉天皇
母親 坊門殖子(七条院)
テンプレートを表示

 117946︿3228- 1223614︿2514

    

[]


寿211837西[1]

5118921191西[2]

91198967 119941210212123

8312214203

2[3]

[]



  • 治承3年(1179年)2月28日 - 生誕
  • 文治5年(1189年)11月19日 - 親王宣下、無品
  • 建久2年(1191年)12月26日 - 元服・加冠、三品
  • 建暦2年(1212年)3月26日 - 出家、入道親王
  • 承久3年(1221年)8月16日 - 太上天皇(法皇)
  • 貞応2年(1223年)5月14日 - 薨去

系譜[編集]

関連作品[編集]

テレビドラマ

補注[編集]



(一)^ 1

(二)^ 西西西

(三)^ 2514

参考文献[編集]

関連項目[編集]