コンテンツにスキップ

新垣邦男

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

新垣 邦男

あらかき くにお

生年月日 (1956-06-19) 1956年6月19日(67歳)
出生地 琉球政府那覇市
(現沖縄県那覇市
出身校 日本大学法学部
前職 北中城村役場職員
所属政党無所属→)
社会民主党
公式サイト 新垣クニオ【公式】|衆議院議員

日本の旗 衆議院議員

選挙区 沖縄2区
当選回数 1回
在任期間 2021年11月3日[1] - 現職

北中城村旗 沖縄県北中城村

当選回数 4回
在任期間 2004年12月22日 - 2020年12月21日

その他の職歴

社会民主党副党首
社会民主党国会対策委員長
社会民主党政策審議会
代表:福島瑞穂
2022年3月20日[2] - 現職)
テンプレートを表示

  1956619[3] - 14

[]


1982198520044

20201132[4]215[5]712[6]

2021103149[7]11

202232019[2]

[]


25 2019[8]

エピソード[編集]

  • 2004年の北中城村長選挙では、現職の喜屋武馨と、元村議会議長の喜屋武薫の2人の「きゃん・かおる」が対立候補だった。2人はそれぞれ「キヤン村長」「ギチョカオル」と名乗って選挙を戦ったが新垣が2人を大差で破り初当選を果たした[9]

選挙歴[編集]

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
2004年北中城村長選挙 2004年12月5日 48 ―― 無所属 4408票 60.00% 1 1/3 /
2008年北中城村長選挙 2008年11月30日 52 ―― 無所属 無投票 1 1/1 /
2012年北中城村長選挙 2012年12月16日 56 ―― 無所属 4947票 60.63% 1 1/2 /
2016年北中城村長選挙 2016年12月4日 60 ―― 無所属 4039票 53.53% 1 1/2 /
第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 65 沖縄2区 社会民主党 7万4665票 47.39% 1 1/4 /

脚注[編集]

出典[編集]



(一)^ 311332

(二)^ ab. (). (2022320). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2029P0Q2A320C2000000/ 2022321 

(三)^  - 202261 - Web Archiving Project

(四)^ 退 2  2020114

(五)^  2. . (2020215). https://www.sankei.com/article/20200215-V26PDKCMLFPSXLDTLQOSKHAEHQ/ 2021815 

(六)^ 2 . . (2020712). https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1155061.html 20211031 

(七)^  2. . (2021111). https://www.sankei.com/article/20211101-UUY3WVNB5FJUFHD2M453WULPMU/ 2021111 

(八)^  36  . WEB. (201973). https://www.d3b.jp/npcolumn/9404/ 2022112 

(九)^ . . (2004126). https://www.shikoku-np.co.jp/national/political/2004120600001 2024417 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
喜屋武馨
北中城村旗 沖縄県北中城村長
2004年 - 2020年
次代
比嘉孝則
党職
先代
大椿裕子
社会民主党副党首
大椿裕子と共同
2022年 -
次代
(現職)
先代
服部良一
社会民主党政策審議会長
第11代:2022年 -
次代
(現職)
先代
吉川元
社会民主党国会対策委員長
第11代 : 2022年 -
次代
(現職)