曾我蕭白

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曽我蕭白から転送)
虎渓三笑図 インディアナポリス美術館[1]

   151730 - 171781130

[]

 
 
  81779[2]

[]


151730[3]1151740西

317432317461

[]




2︿1831

[]


293521[4]1姿9175930[4]2333817727[5][5]

417742015617774

[]

1764
1764



1968

調[6]




[]


    1764 
西[7]寿使2005

  44   1764
8812[8]54344415[9]

 1  1764
  [10]

主な作品一覧[編集]

作品名 技法 形状・員数 寸法(縦x横cm) 所有者 年代 落款 印章 文化財指定 備考
龐居士、霊昭女図屏風 (見立久米仙人図屏風) 紙本墨画 六曲一隻 156.1x363.8 ボストン美術館 1759年(宝暦9年)
林和靖図屏風 紙本墨画淡彩 六曲一双 三重県立美術館 1760年(宝暦10年)
寒山拾得 紙本墨画 2幅 京都・興聖寺京都国立博物館寄託) 1761-62年(宝暦11-12年)頃 重要文化財
雲龍図 紙本墨画 襖8面 165.6x135(各) ボストン美術館 1763年(宝暦13年)
群仙図屏風 紙本金地著色 六曲一双 文化庁 1764年(宝暦14年) 重要文化財 上述
旧永島家襖絵 紙本墨画および紙本墨画淡彩 全44面 三重県立美術館 1764年(明和元年)頃 重要文化財 上述
唐獅子図 紙本墨画 2幅(旧本堂壁貼付) 三重朝田寺 1764年(明和元年)頃 重要文化財 このほか朝田寺には「唐人物図」「雄鶏図」「雁図」「布袋図」等、多くの蕭白の作品が残されている。 
雪山童子図 紙本著色 1幅 170.3x124.6 三重・継松寺 1764年(明和元年)頃 三重県指定文化財
千方牛和尚図 絹本著色 1幅 117.5x47.8 菅相寺 「蛇足軒蕭白居士画」 松阪市指定文化財 蕭白による頂相は珍しい[12]
鷹図 紙本著色 1幅 香雪美術館 1764年(明和元年)頃 上述
月夜山水図屏風 紙本著色 六曲一双 近江神宮 重要文化財 文化財指定名称は「楼閣山水図」
群童遊戯図屏風 紙本銀地著色 六曲一双 166.8x369.0(各) 九州国立博物館
美人図 絹本著色 1幅 107.6x39.4 奈良県立美術館 奈良県指定有形文化財(絵画)
月夜山水図襖 紙本墨画 襖4面 171.0x91.5(各) 鳥取県立博物館[13]
囲碁図屏風 紙本墨画 二曲一隻 165.7x174.7 鳥取県立博物館[13]
商山四皓図屏風 紙本墨画 六曲一双 170.2x377.2(各) ボストン美術館 蕭白40歳前後の作
山水図押絵貼屏風 紙本墨画 六曲一双 123.151.8(各) 京都国立博物館 40代半ば頃
富士三保清見寺 絹本墨画 1幅 横140cm以上 個人 40代半ば頃 「雲谷雪舟/明皇尊前圖之/曽我蕭白寫」 蕭白は通例款記に「畫」「圖」「筆」を用い、「寫」と記すのは極めて珍しい[14]
蘭亭曲水図 絹本墨画 1幅 122.7x55.7 クリーブランド美術館 1777年(安永6年) 「安永丁酉仲冬 曾我蕭白」
天台山石橋図 絹本墨画 1幅 114x50.8 メトロポリタン美術館 1779年(安永8年) バーク・コレクション旧蔵
Chinese Scholar Contemplating a Waterfall 紙本墨画 二曲一隻 156.8x173.7 メトロポリタン美術館 「鬼伸斉曽我輝一圖」
Horses and Cranes 紙本墨画 六曲一隻 154.94x358.6 ロサンゼルス・カウンティ美術館
龍図 絹本墨画 1幅 96.5x33.5 ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館
富士三保図屏風 紙本墨画 六曲一双 MIHO MUSEUM パワーズ・コレクション旧蔵

脚注[編集]



(一)^ 

(二)^ Mary Griggs Burke Collection, Gift of the Mary and Jackson Burke Foundation, 2015

(三)^ 1994 

(四)^ ab  85868819061911-12

(五)^ ab西 1830

(六)^ 2017923

(七)^  9051967  27  p.46  32000

(八)^ 12842122017923

(九)^ 834152017923199826821111

(十)^ 2005pp.23-25

(11)^ 73 41-45 ISBN 978-4-130-03103-5

(12)^   3 2017930178

(13)^ ab  20073pp.12-14,27

(14)^   146420171020pp.20-24ISBN 978-4-02-291464-4

[]


 -  85868819061911-12

 - 1970320192

L 14  1973

  2581987

-  27 1991 ISBN 978-4-093-75127-8

  12 1997 ISBN 410-6015323

   2008 ISBN 4653039321Google 

    ︿2008 ISBN 480-8708310

   ︿2009 ISBN 410-6021846

 -  2010 ISBN 490-4702069

 -   2019 ISBN 406-5143209

[]


 :  宿 1971626713

   198710-11 11-12

  19983-6

50   20008

   2005

   2012410-52062-78

[]


 - 




[]