コンテンツにスキップ

朝日丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朝日丸
近海郵船時代の朝日丸
基本情報
船種 貨客船
クラス 大和丸型貨客船
船籍 イタリア王国
大日本帝国の旗 大日本帝国
所有者 Transatlantica Italiana Societa Anonima Di Navigazione
近海郵船
日本郵船
運用者 Transatlantica Italiana Societa Anonima Di Navigazione
近海郵船
日本郵船
 大日本帝国海軍
建造所 エセルチーチョ・バッツィーニ
母港 ジェノヴァ港/ジェノヴァ
東京港/東京都
姉妹船 大和丸(Ex-Giuseppe Verdi)
信号符字 TPKH→JOQB
IMO番号 33770(※船舶番号)
改名 Dante Alighieri→朝日丸
経歴
起工 1914年9月
進水 1914年11月28日
竣工 1915年2月
最後 1944年2月5日 衝突大破のため擱座
1944年2月24日 船体放棄
1949年 解体
要目
総トン数 9,326トン
純トン数 5,645トン
載貨重量 5,838トン
全長 153.52m
垂線間長 147.21m
18.07m
型深さ 11.34m
高さ 32.3m(水面から前部マスト最上端まで)
17.3m(水面から煙突最上端まで)
34.1m(水面から後部マスト最上端まで)
喫水 8.01m
ボイラー 石炭専焼缶
主機関 四連成レシプロ機関 2基
推進器 2軸
最大出力 9,300IHP
定格出力 8,200IHP(計画)
最大速力 17.3ノット
航海速力 16.0ノット
旅客定員 一等:63名
二等:200名
三等:550名
1937年8月17日徴用
高さは米海軍識別表[1]より(フィート表記)
テンプレートを表示
朝日丸
病院船時代の朝日丸
基本情報
艦種 特設病院船
特設運送船
艦歴
就役 1937年8月17日(海軍籍に編入時)
呉鎮守府部隊/呉鎮守府所管
除籍 1944年7月15日
要目
兵装 なし
装甲 なし
徴用に際し変更された要目のみ表記
テンプレートを表示

1939

[]



[]


189651897
SS Giuseppe Verdi1914

19236,3886,0008,998Kleist[2]192829,656SS Giuseppe Verdi

[]


SS Dante Alighieri1915[3]19171927101927111928

30[4]1928[5]

[]


193771817[4][4]825830[4]1938326[6][7][8][8]61939[9]1940[10]1941122[11][11]

122311,6229,315姿[12][11]1942211[11]

560[13]326[14][14]428[11][11]

[11][11][11]19431110[15]

[]


[15]

1944252539443421 13346 / 34.350 133.767 / 34.350; 133.767 (朝日丸衝突地点)西436,515[15][16]便[16][16]21924[16][16]1949[17]

病院長[編集]

  1. 若生良穂 軍医大佐:1937年8月17日[18] - 1938年11月15日
  2. 上原純之助 軍医大佐:1938年11月15日[19] - 1939年11月15日
  3. 田邊優 軍医大佐:1939年11月15日[20] - 1940年11月15日
  4. 杉村好次 軍医大佐:1940年11月15日[21] - 1941年9月20日
  5. 神立金作 軍医大佐:1941年9月20日[22] - 1942年11月1日
  6. 小形治郎 軍医大佐:1942年11月1日[23] - 1943年11月10日

脚注[編集]

  1. ^ Asahi_Maru
  2. ^ その後、1929年に日本郵船に払い下げられたあと、直ちに近海郵船に譲渡された
  3. ^ 大和丸も同じ建造所で同じ年に竣工。
  4. ^ a b c d 『日本郵船戦時船史 上』503ページ
  5. ^ 山高,78ページ
  6. ^ 山高,77ページ
  7. ^ 山高,77ページ、『日本郵船戦時船史 上』505ページ
  8. ^ a b 『日本郵船戦時船史 上』505ページ
  9. ^ ただし、朝日丸は民間船に戻ることなく1944年に放棄されたため、日本郵船所属船としての活動実績はない
  10. ^ 『日本郵船戦時船史 上』505ページ。近海郵船工務監督小原茂雄の回想
  11. ^ a b c d e f g h i 『特設病院船朝日丸戦時日誌』
  12. ^ 『第一次帝国軍用病院船名通告ノ件』
  13. ^ 『特設病院船朝日丸戦時日誌』朝日丸機密第七七六番電「便乗者蘭印部隊其ノ他三七二名 搭載物件金剛榛名行弾薬五六〇発」
  14. ^ a b 『朝日丸爆撃事件』
  15. ^ a b c 『呉鎮守府戦時日誌』
  16. ^ a b c d e 『日本郵船戦時船史 上』504ページ
  17. ^ 木津重俊編『世界の艦船別冊 日本郵船船舶100年史』246ページ
  18. ^ 海軍辞令公報(号外)第29号 昭和12年8月17日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072072200 
  19. ^ 海軍辞令公報(部内限)第261号 昭和13年11月15日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074600 
  20. ^ 海軍辞令公報(部内限)第402号 昭和14年11月15日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072076900 
  21. ^ 海軍辞令公報(部内限)第555号 昭和15年11月15日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072079600 
  22. ^ 海軍辞令公報(部内限)第717号 昭和16年9月20日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072082200 
  23. ^ 海軍辞令公報(部内限)第946号 昭和17年11月1日」 アジア歴史資料センター Ref.C13072087800 

[]













[]


1612117930   C08030762600簿C08030762800C08030762900C08030763000C08030763100

1  B02032923100

3  B02032924700

 1891181231 3  C08030328400

 191119331 2  C08030328900

 /1962/2007ISBN 978-4-425-30336-6

 1971

 (4)1981

 1001984ISBN 4-905551-19-6

 1186819451991ISBN 4-905551-38-2

1995ISBN 4-425-31271-6