コンテンツにスキップ

本瓦造船

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
本瓦造船株式会社
Hongawara Ship Yard Co., Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
720-0202
広島県福山市鞆町後地1717
設立 1972年2月[1]
(創立 1949年4月[1]
業種 輸送用機器
法人番号 4240001032114 ウィキデータを編集
事業内容 船舶・鉄鋼構造物の製造および修繕
代表者 代表取締役社長 本瓦誠
資本金 5750万円
売上高 44億円
(2010年9月期)
従業員数 74名
(2010年9月期)
外部リンク https://hongawara.co.jp/
テンプレートを表示

: Hongawara Ship Yard Co., Ltd.

[]






G/T749G/T19960500100

2009SES1[2]

20102009EUP 2009: [3]20162016[4][5]調[6]

駿[7]

沿[]


194924- [1]

196439- 

197247- [1]

198560- 2

199810- 23,000

200012- 28,500

200618- 210,800

200719- 2850 G/T2[1]

200921- ISO9001[1]3

201123- 21,200 G/T[1]23

201224- 22,000 G/T[1]

20235 - 2D/W 2,000T[8][9]

[]


202352

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h 『海運・造船会社要覧2022』 海事プレス社、2021年、pp.647-648
  2. ^ 豊和丸 (PDF) (プレスリリース), 本瓦造船 ,2012年5月5日閲覧。
  3. ^ 鉄道建設・運輸施設整備支援機構2010年7月20日付プレスリリース『「EUP 式電子制御ディーゼルエンジン」のマリンエンジニアリング・オブ・ザ・イヤー2009 受賞について』(2012年5月5日閲覧)
  4. ^ 世界の艦船』2017年9月号(No.865) pp.66-68
  5. ^ 公益社団法人日本船舶海洋工学会『シップ・オブ・ザ・イヤー2016』(2023年7月12日閲覧)
  6. ^ 日本小型船舶検査機構2010年9月20日付プレスリリース『「小型カーフェリーの安全性評価に関する調査研究 報告書』(2014年6月5日閲覧)
  7. ^ 2009年4月21日付中国新聞「宮崎駿監督 「ポニョ」の舞台・鞆を語る」(オリジナルの2009年4月22日時点におけるアーカイブ。 2012年5月5日閲覧)
  8. ^ 本瓦造船株式会社『DX(デジタルトランスフォーメーション)を利用した最新の入出渠システムを搭載 1300GT型浮ドック』(2023年5月2日閲覧)
  9. ^ 本瓦造船株式会社 2023年3月3日付お知らせ『フローティングドックの完成式を行いました。』(2023年5月2日閲覧)

外部リンク[編集]