東村山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東村山駅

高架工事中の東口(2020年8月11日)

ひがしむらやま
Higashi-Murayama
地図
所在地 東京都東村山市本町二丁目3番地32

北緯35度45分38秒 東経139度27分57秒 / 北緯35.76056度 東経139.46583度 / 35.76056; 139.46583座標: 北緯35度45分38秒 東経139度27分57秒 / 北緯35.76056度 東経139.46583度 / 35.76056; 139.46583

所属事業者 西武鉄道
駅構造 地上駅
ホーム 3面6線[1]
乗降人員
-統計年度-
[利用客数 1]39,397人/日
-2021年-
開業年月日 1894年明治27年)12月21日
乗入路線 3 路線
所属路線 新宿線
駅番号 SS21
キロ程 26.0 km(西武新宿起点)

SS20 久米川 (1.4 km)

(2.9 km) 所沢 SS22

所属路線 国分寺線
駅番号 SK05
キロ程 7.8 km(国分寺起点)

SK04 小川 (2.7 km)

所属路線 西武園線
駅番号 SK05
キロ程 0.0 km(東村山起点)

(2.4 km) 西武園 SK06

備考 高架化工事中
テンプレートを表示
高架工事中の西口
(2020年8月11日)
高架工事中の東村山駅全景。踏切構内より撮影(2020年8月11日)
橋上駅舎閉鎖前の改札口
(2015年7月)
ホーム(2015年7月)

西西

西 - 

[]


宿西34西宿西

宿SS21西SK05


[]

[]

1902

18942712[2]38西250

[]


1916519209[3][4]

192514宿

[]


西19294[5][6]

尿[]


194419尿尿1945201尿[7]使西2011調[8]

[]

2019

西宿西4.5km[9]2012201320156[10]524宿宿西宿西宿

[]


1894271221 

189528
321 -  (21.2) [11]

86

19165便便

19272416

1930545 - [12]

19338712西 - [13]

194419510 - [14]

194823
41 - [14]

115 - [14]

19502546 - [14]

1963384216使[14]

1971461020[15]

1975506210使[14]

198055317

19913214使[16]

1993599使

199810326

200719369

2011231224西西宿

201325316[17]

2014261214 - 62016331[18]

2015271 - [19]

20172932512123[20]1

2019
1129[21]

1130[21]

2020271412[22][23]

202132[24]20209152020[25]

202244宿[26]調20214[26]

20246
2西[26]調20232[26]

4宿[26]調20234[26]

[]


3620191129[21]

20191130

TOMONY

[]





ホーム 路線 方向 行先 備考
1 SK 西武園線 - 西武園ゆき  
SK 国分寺線 小川国分寺方面  
2 一部1番ホーム
3 SK 西武園線 西武園ゆき
4 SS 新宿線 下り 所沢・本川越方面  
5 特急「小江戸」 はこのホームから
上り 高田馬場西武新宿方面  
6  

宿46使5使2013316西5620163263西3

西13宿使13

宿3(420163261西宿32019316宿

宿1宿西1姿

5

199712宿西宿

164 - 6103西2

6120159

10864464

宿5西使西

20141212016331宿[18]4宿56宿3宿202032962571412使[22]

20173251(西)使[27][20]宿西宿1便1

利用状況[編集]

2021年度の一日平均乗降人員39,397人で、西武鉄道全92駅中19位である[利用客数 1]

年度別一日平均乗降人員[編集]

年度別1日平均乗降人員[28][29]
年度 新宿線 国分寺線 西武園線
1日平均
乗降人員
増加率 1日平均
乗降人員
増加率 1日平均
乗降人員
増加率
2003年(平成15年) 30,556 1.7% 11,754 2.4% 352 4.1%
2004年(平成16年) 30,323 -0.8% 11,739 -0.1% 377 7.1%
2005年(平成17年) 30,684 1.2% 11,940 1.7% 372 -1.3%
2006年(平成18年) 30,961 0.9% 11,963 0.2% 384 3.2%
2007年(平成19年) 31,595 2.0% 11,952 -0.1% 383 -0.3%
2008年(平成20年) 32,425 2.6% 12,258 2.6% 372 -2.9%
2009年(平成21年) 32,653 0.7% 12,573 2.6% 367 -1.3%
2010年(平成22年) 32,675 0.1% 12,754 1.4% 357 -2.7%
2011年(平成23年) 32,596 -0.2% 12,750 0.0% 359 0.6%
2012年(平成24年) 33,016 1.3% 12,970 1.7% 361 0.6%
2013年(平成25年) 33,738 2.2% 13,157 1.4% 351 -2.8%
2014年(平成26年) 33,516 -0.7% 12,976 -1.4% 339 -3.4%
2015年(平成27年) 33,991 1.4% 13,239 2.0% 339 0.0%
2016年(平成28年) 34,711 2.1% 13,498 2.0% 346 2.1%
2017年(平成29年) 35,609 2.6% 13,540 0.3% 343 -0.9%
2018年(平成30年) 35,648 0.1% 13,509 -0.2% 331 -3.5%
2019年(令和元年) 35,330 -0.9% 13,282 -1.7% 322 -2.7%
2020年(令和02年) 26,620 -24.7% 10,234 -23.0% 227 -29.5%

年度別一日平均乗車人員[編集]

近年の一日平均乗車人員の推移は下表の通りである。

年度 一日平均
乗車人員
新 宿 線 国分寺線 西武園線 出典
1992年 15,992 5,167 279 [30]
1993年 15,814 5,230 266 [31]
1994年 15,195 5,493 249 [32]
1995年 15,066 5,555 246 [33]
1996年 14,830 5,674 238 [34]
1997年 14,849 5,679 205 [35]
1998年 14,836 5,674 148 [36]
1999年 14,806 5,587 145 [37]
2000年 14,923 5,663 148 [38]
2001年 15,066 5,652 142 [39]
2002年 15,022 5,677 137 [40]
2003年 15,336 5,850 142 [41]
2004年 15,216 5,888 151 [42]
2005年 15,419 6,055 151 [43]
2006年 15,542 5,978 156 [44]
2007年 15,814 5,874 161 [45]
2008年 16,222 6,036 159 [46]
2009年 16,329 6,197 159 [47]
2010年 16,299 6,323 162 [48]

駅周辺[編集]

東口[編集]

志村けんの木(2020年8月11日) 志村直筆とサインが入った看板 志村けんの像
志村けんの木(2020年8月11日)
志村直筆とサインが入った看板
志村けんの像














19761995

[49]

1617



















便

便











 

西[]

西20061224

 - 1897西2009西1

100 - 199491002013



 






 
2010611

 - 

 

 - 





便







128




[]

[]




 宿西 2020312 - 331[50]

西


 


西[]


35 西

35-1 

35 

西


 

[]


西

SS 宿


 
 (SS17) -  (SS21) -  (SS22)


 (SS20) -  (SS21) -  (SS22)

SK 

 (SK04) -  (SK05)

SK 西

 (SK05) - 西 (SK06)

62012西100西宿19204924 - 302013316

脚注[編集]



(一)^ 2,3西宿23

(二)^ 1618941228

(三)^ -2.25. 10

(四)^ 

(五)^ 1979

(六)^ 15No.22201391

(七)^ 10

(八)^ 尿22

(九)^ .    (2012102). 2015316

(十)^  -  202056

(11)^  1994, p. 152.

(12)^ 1930412

(13)^ 

(14)^ abcdef西1002013233-236

(15)^ 西 1 201440

(16)^ 西1999100-103

(17)^ 2013316PDF西20131223 2015510https://web.archive.org/web/20150510164755/http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2012/__icsFiles/afieldfile/2013/01/22/20130122diagram.pdf2020710 

(18)^ ab121!PDF西20141126 2015415https://web.archive.org/web/20150415160328/http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2014/__icsFiles/afieldfile/2014/11/26/20141126higashimurayama_melody.pdf2020710 

(19)^  332015129https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisei/machi/machidukuri/higashimurayama_inde/news.files/higashimurayama_news33.pdf2022412 

(20)^ ab325 (PDF).  西. 2019382020710

(21)^ abc (PDF).  西. 2020382020710

(22)^ ab202071412PDF西202079 202079https://web.archive.org/web/20200709161907/https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2020/20200709higashimurayama_melody.pdf202079 

(23)^ ! 西 . (2020712). 2020719

(24)^ 3  (PDF). 3515 (PDF). . 18 May 2021. p. 1. 2021518

(25)^  2915 (PDF) - 2020913

(26)^ abcdef西宿西 (PDF) -  2021122

(27)^ 3221

(28)^  - 

(29)^ 

(30)^ 4

(31)^ 5

(32)^ 6

(33)^ 7

(34)^ 8

(35)^ 9

(36)^ 10 (PDF) 

(37)^ 11 (PDF) 

(38)^ 12

(39)^ 13

(40)^ 14

(41)^ 15

(42)^ 16

(43)^ 17

(44)^ 18

(45)^ 19

(46)^ 20

(47)^ 21

(48)^ 22

(49)^ !. Annex (2021626). 2021627

(50)^   2便 2020312 

西武鉄道の1日平均利用客数
  1. ^ a b 駅別乗降人員(2021年度1日平均) - ウェイバックマシン(2022年7月8日アーカイブ分)、2022年8月20日閲覧

参考文献[編集]

  • 武井武「川越鉄道の創業」『多摩のあゆみ』通巻11号、1978年
  • 益井茂夫「公文書からみた川越鉄道」『多摩のあゆみ』通巻73号、1993年 - 工事延期の願い、停車場設置願いなどの史料
  • 柳井潔「百歳を迎える川越鉄道」『多摩のあゆみ』通巻73号、1993年 -「東村山停車場の碑」の由来について
  • 仲清「川越鉄道久米川仮停車場の位置について」『東村山市史研究』通巻8号、1999年 - 地元古老への聞き取り調査や公文書による久米川仮停車場の位置の検証
  • 東村山市史編さん委員会 編『図説東村山市史』1994年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]