コンテンツにスキップ

松平忠敬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

松平忠敬
松平忠敬夫妻
時代 明治時代
生誕 安政2年7月14日1855年8月26日
死没 大正8年(1919年11月15日
改名 篤之助(幼名)、忠敬
墓所 東京都台東区谷中天眼寺
官位 従三位子爵
主君 明治天皇
武蔵忍藩主→忍藩知事
氏族 上杉氏奥平松平家
父母 父:上杉斉憲、母:郁姫(松平頼恕の娘)
養父:松平忠誠
兄弟 上杉茂憲上杉勝賢吉井信謹忠敬
丹羽長裕丹羽長保上杉亀雄
相良頼基正室、池田政礼正室、
小笠原忠忱正室、細川立興室ら
正室:貴子女王伏見宮邦家親王の十二王女)
忠寿久松定省
テンプレートを表示

  513

[]


21855714寿

218694819824418717

518721271874218791882[1]

1718841728189581919111565

[]


1820 - 1889- 12

1828 -1862- 

1840 - 1869- 4

1857 - 1919- 
寿1882 - 1982- 

1886 - 1923- [2]

[]

  1. ^ 日本金融史再考 : 両替商から銀行へ石井寛治 東京経大学会誌(経営学) 2005年3月7日 東京経済大学経営学会 巻242
  2. ^ 人事興信所 編『人事興信録』第8版(昭和3年),人事興信所,昭和3. 国立国会図書館デジタルコレクション 識別子2127124
日本の爵位
先代
叙爵
子爵
松平家初代
1884年 - 1919年
次代
松平忠寿