枕草子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
枕草子絵詞」(部分) 五月頃の夜、宮中に住む定子の所に「女房はいらっしゃいますか」と声がするので、定子が誰なのか見てくるよう言いつけ、清少納言が声をかけると呉竹が差し入れられた。それを見た清少納言は「おいこのきみにこそ」(おや「このきみ」でしたよ)と言う(三巻本130段)。「このきみ」とは王子猷王羲之の子)が竹を「此君」と呼んだことにちなむ。



31001

[]

 89

31957[ 1]



2[1]3

殿殿姿994

[]

 殿100

[2]

8

(一)[ 2]

(二)[ 3]

(三)[ 4]

(四)

[3]

2014[4][5][4]


[]

 995輿122





殿

退





---

退退





[ 5]


[]


29964









8

使

141925[ 6]31928[6]101935[7]



[8][9]


三巻本[編集]


21228324322︿

 - 1757629829253175



 - 328175



175使

能因本[編集]

これも雑纂形態の伝本で通常上下二巻として伝わるが、その章段の順序は同じ雑纂形態の三巻本とはかなり相違し、また内容にも相互に出入りがある。清少納言と姻戚関係にあった能因法師(その姉妹の一人が清少納言の実子橘則長の妻)が所持していた本であるという奥書があることにより、能因本と呼ばれる。

  • 学習院大学蔵本 - もと三条西家蔵で上下二巻の冊子本。室町時代の書写本で筆者は三条西実隆とも、またはその子公条ともいわれる。
  • 野坂元定蔵本 - これも室町期の伝本。下巻のみの零本であるが、ほかの能因本にはない観応元年(1350年)の奥書があり、能因本の存在がこの時期にまでさかのぼることのできるものとして貴重とされる。
  • 古活字本 - 慶長から慶安にかけて出版されたもので4種類あり、冊数は5冊または7冊となっている。ただしその本文は三巻本も用いて改めたり、また版に写す際に誤刻したりしたところが多くあり、本来の能因本の本文から見れば不純なものであるという。

堺本[編集]


15702

 - 2821990

 - 208

[]


1078910232616294[10]

[]

[]



[]


1674

1674

西1681

[]










1974

1997

 



 





ISBN 4-305-70191-X


[]












14

8

 

15


[]




 

 20243 





2017





20243

[]


︿1947https://books.google.co.jp/books?id=gU1Zd9_n3h0C&ots=TLmvyUBfq3&dq=%E5%89%8D%E7%94%B0%E3%80%80%E6%9E%95%E8%8D%89%E5%AD%90&lr&pg=PA46#v=onepage&q&f=false 





 

 










[]




 

11 





 



 

西--






[]


 

 

[]


 





6


[]



[]




 

[]


 

[]




 

REMIX



×  


[]




 KADOKAWA

[]


NHK 1, 2

NHK 



 


[]


7

 

[]


1928

1961

1985Sei Shônagon "Notes de chevet" traduction et commentaires par André Beaujard - Connaissance de l'Orient Gallimard / UnescoISBN 2-07-070533-1

1989

1991

Iván Pinto RománOswaldo Gavidia CannonHiroko Izumi Shimono2002El libro de la almohada - Fondo Editorial de la Pontificia Universidad de Católica del PerúISBN 9972-42-458-8

[]


1996The Pillow Book

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 

(二)^ 

(三)^ 

(四)^ 

(五)^ 

(六)^ [1]

出典[編集]



(一)^  10 1932

(二)^ (18 1997/10)494 - 495

(三)^ 

(四)^ ab2014pp.16-20

(五)^ 2014pp.65-73

(六)^ 

(七)^  106

(八)^ (1983)()(172)

(九)^ (18)479

(十)^ 29

関連項目[編集]


















 - 1596-1615

[]








 - 27

PDF

:  

 
: 

: 

,  1  



-- 

 

1929