コンテンツにスキップ

栗林友二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

くりばやし ともじ


栗林 友二
東京優駿競走優勝時、クリフジの轡を取る友二
1943年6月6日
生誕 1898年1月3日[1]
日本の旗 日本 北海道
死没 (1977-08-08) 1977年8月8日(76歳没)[2]
国籍 日本の旗 日本
出身校
職業
肩書き
配偶者 栗林 和加[1]
子供
親戚
受賞 勲三等瑞宝章[1]
テンプレートを表示

  189813[1] - 197788[2]

[]


[3]19778879[2]

[]


[1]

[1]

[]


[1][1][1]

[]




[4]JRA1952[5][6]

1951調[7][2]退19653[4]2退1975[8]

[9]調[9]

19921993 1995[10]

[]




19432

1943駿駿4

1944


駿
1952525 

1947

1951

1952駿

1954 1955 1956

19605

1960

1962

1968

1972

1973

1973



1964

1964 1965

1969

1970

[]


196820001971[11]

NHK[6]101000[6]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『人事興信録』第25版上 88頁
  2. ^ a b c d 優駿1977年9月号 p.92
  3. ^ 『日本馬主協会連合会40年史』p.46
  4. ^ a b 『優駿』1977年10月号 p.9
  5. ^ 『優駿』1977年10月号 p.13
  6. ^ a b c 『優駿』1977年10月号 p.12
  7. ^ 『日本馬主協会連合会40年史』pp.46-47
  8. ^ 『日本馬主協会連合会40年史』pp.234-243「歴代役員」
  9. ^ a b 『優駿』1977年10月号 p.11
  10. ^ 三好達彦 (2022年7月25日). “【名馬列伝】京都に咲き、京都に散ったライスシャワー。宿敵の三冠を阻んだ菊花賞はいかなるレースだったのか?<前編>”. THE DIGEST. 日本スポーツ企画出版社. 2023年2月9日閲覧。
  11. ^ プロフィール 社会福祉法人読売愛と光の事業団オフィシャルサイト

参考文献[編集]

  • 人事興信録』第25版上(人事興信所、1969年)
  • 優駿』1977年9月号(日本中央競馬会)
  • 『優駿』1977年10月号(日本中央競馬会)
  • 『日本馬主協会連合会40年史』(日本馬主協会連合会40年史編纂委員会、2001年)
先代
樋口正一
日本馬主協会連合会 会長
1965 - 1967
次代
中村勝五郎