コンテンツにスキップ

樋脇町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひわきちょう
樋脇町
市比野温泉
樋脇町旗 樋脇町章
1968年9月3日制定
廃止日 2004年10月12日
廃止理由 新設合併
川内市樋脇町入来町東郷町祁答院町里村上甑村下甑村鹿島村薩摩川内市
現在の自治体 薩摩川内市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 鹿児島県
薩摩郡
市町村コード 46381
面積 64.18 km2
総人口 7,849
(2004年3月31日)
隣接自治体 川内市、串木野市、薩摩郡入来町、東郷町、宮之城町日置郡市来町東市来町郡山町
町の木 ツバキ
町の花 コスモス
他のシンボル -
樋脇町役場
所在地 895-1292
鹿児島県薩摩郡樋脇町塔之原1173番地
外部リンク 樋脇町(薩摩川内市HP内アーカイブ)
座標 北緯31度49分14秒 東経130度23分05秒 / 北緯31.82058度 東経130.38483度 / 31.82058; 130.38483座標: 北緯31度49分14秒 東経130度23分05秒 / 北緯31.82058度 東経130.38483度 / 31.82058; 130.38483
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

鹿西

19""

20041012鹿

[]





[]









[]


3[1]

[]


188941 - [1]

19401110 - [1]

20041012 - 7[2]

[]


19954 - 20041011

[]


[3][4]
氏名 就任年月 退任年月
村長
菊池 誠吉 1889年(明治22年)5月 1893年(明治26年)4月
2・3 菊池 武國 1889年(明治22年)6月 1898年(明治31年)1月
4・5 柴 平六 1898年(明治31年)1月 1903年(明治36年)4月
6・7 菊池 誠吉 1903年(明治36年)4月 1910年(明治43年)3月
8 菊池 榮 1910年(明治43年)6月 1912年(明治45年)7月
9 菊池 吉次 1912年(大正元年)10月 1916年(大正5年)10月
10・11 白石 正直 1916年(大正5年)10月 1921年(大正10年)11月
12-15 松元 直市 1921年(大正10年)11月 1934年(昭和9年)4月
16 桐野 容良 1934年(昭和9年)5月 1938年(昭和13年)5月
17 山下 開吉 1938年(昭和13年)5月 1940年(昭和15年)11月
町長
山下 開吉 1940年(昭和15年)11月 1942年(昭和17年)5月
2 菊池 迪 1942年(昭和17年)7月 1946年(昭和21年)7月
3 上田 實光 1946年(昭和21年)7月 1946年(昭和21年)11月
4 木場 早兵衛 1947年(昭和22年)4月 1947年(昭和22年)8月
5 久目形 早市 1947年(昭和22年)11月 1951年(昭和26年)11月
6 木場 早兵衛 1951年(昭和26年)11月 1955年(昭和30年)11月
7-10 肝付 兼煕 1955年(昭和30年)11月 1970年(昭和45年)8月
11 百木野 務 1970年(昭和45年)9月 1974年(昭和49年)9月
12 篠崎 不二夫 1974年(昭和49年)9月 1977年(昭和52年)9月
13 上野 輝雄 1977年(昭和52年)10月 1981年(昭和56年)10月
14-17 吉野 孝 1981年(昭和56年)10月 1995年(平成7年)2月
18-20 黒瀬一郎 1995年(平成7年)4月 2004年(平成16年)10月

[]


[5]





調
























[]

[]

[]


鹿2007鹿

[]



樋脇町立樋脇中学校

小学校[編集]

交通[編集]

最寄り空港は鹿児島空港

道路[編集]

道の駅樋脇

県道[編集]

道の駅[編集]

鉄道(廃止路線)[編集]

かつては国鉄宮之城線川内 - 薩摩大口)が町内を通じていたが、1987年1月10日に廃止・バス転換(林田バス(現・いわさきバスネットワーク))された。

産業[編集]

主な企業[編集]

観光[編集]

観光地[編集]

行事[編集]

  • 市比野温泉よさこい祭り
  • 市比野温泉サマーフェスティバル

出身有名人[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 樋脇町史編さん委員会 1996, p. 4.
  2. ^ 平成16年総務省告示第590号(市町村の廃置分合、 原文
  3. ^ 樋脇町史編さん委員会 1996, p. 27-30.
  4. ^ 旧市町村の歴代4役及び議長・副議長” (PDF). 薩摩川内市. 2021年6月6日閲覧。
  5. ^ 事務組織及び機構の取扱い”. 川薩地区法定合併協議会. 2021年6月6日閲覧。
  6. ^ 平成17年鹿児島県告示第488号(県道の路線の廃止)

参考文献[編集]

  • 樋脇町史編さん委員会『樋脇町史 上巻』樋脇町、1993年。 
  • 樋脇町史編さん委員会『樋脇町史 下巻』樋脇町、1996年。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]