コンテンツにスキップ

コスモス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コスモス属

オオハルシャギク Cosmos bipinnatus

分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : キク亜科 Asteroideae
: コスモス属 Cosmos
学名
Cosmos Cav.[1]
和名
コスモス属
  • 本文参照

Cosmos Cosmos bipinnatus Cav. [2][3]

[]


[4]2 - 3m[5]6 - 10cm8

6

[]


[2]17891791Cosmos[6]187912[7]

[]




[8]

[]


 Cosmos bipinnatus Cav.

1 - 2m

 Cosmos sulphureus Cav.



 Cosmos atrosanguineus (Hook.) Voss


[]


: κόσμος[9][10]  : χάος[11]調

ギャラリー[編集]

コスモスをシンボルとする団体[編集]

日本[編集]

韓国[編集]

脚注・出典[編集]

  1. ^ Genus Cosmos Cav.”. Germplasm Resources Information Network. United States Department of Agriculture (1998年9月7日). 2011年2月13日閲覧。
  2. ^ a b コスモス 岡山理科大植物生態研究室(波田研)
  3. ^ 小林義雄 著、相賀徹夫 編『万有百科大事典 19 植物』1972年。 
  4. ^ 以下、主として園芸植物大事典(1994年(平成6年)),p.861
  5. ^ 堀田他編(1989年平成元年)),p.321
  6. ^ Cavanilles Palop, Antonio José (1791). Icones et descriptiones plantarum, quae aut sponte in Hispania crescunt, aut in hortis hospitantur. 1. pp. 9–10. https://bibdigital.rjb.csic.es/viewer/9679/?offset=#page=14&viewer=picture&o=ocr&n=0&q=cosmos. 
  7. ^ 堀田他編(1989年(平成元年)),p.321
  8. ^ 食用花類 Edible flowers”. 農林水産省. 2022年2月23日閲覧。
  9. ^ ギリシア語ラテン翻字: kósmos
  10. ^ コスモス 公益財団法人 額田医学生物学研究所付属病院
  11. ^ ギリシア語ラテン翻字: khaos

参考文献[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]