コンテンツにスキップ

正親町公通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

正親町 公通
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 承応2年閏6月26日1653年8月19日
死没 享保18年7月12日1733年8月21日
別名 号:守初斎、雅号:白玉翁・風水軒
神号 須守霊社
戒名 慧明院石峯常堅大居士
墓所 真正極楽寺(京都市左京区)
官位 従一位権大納言
主君 霊元天皇東山天皇
氏族 正親町家
父母 父:正親町実豊、母:藤谷為賢の娘
兄弟 公通公綱公廉季親承頥中山篤親賢証栴檀院松平頼豊養女[1]町子
家女房
公成公梁裏辻実本四条隆叙野宮定俊実連山科頼言室、梅園実縄室、生姫直子
テンプレートを表示

  

[2]

[]




16581661516655167716812168561693

81695131700[3][4][5]1517025217052171218173371281

1

[]















 - 7

[6](1730-1801) - 20

[7] - 4





 - 

 - 


-

[]

  1. ^ 中川久忠正室
  2. ^ 公通-実連-公明実光雅子仁孝天皇典侍)-孝明天皇
  3. ^ 山口和夫「天皇・院と公家集団」(初出:『歴史学研究』716号(1998年)/所収:山口『近世日本政治史と朝廷』(吉川弘文館、2017年) ISBN 978-4-642-03480-7) 2017年、P194
  4. ^ 山口和夫「霊元院政について」(初出:今谷明・高埜利彦 編『中近世の宗教と国家』(岩田書院、1998年)/所収:山口『近世日本政治史と朝廷』(吉川弘文館、2017年) ISBN 978-4-642-03480-7) 2017年、P229
  5. ^ 石田俊「元禄期の朝幕関係と綱吉政権」(初出:『日本歴史』725号(2008年)/所収:石田『近世公武の奥向構造』吉川弘文館、2021年 ISBN 978-4-642-04344-1)2021年、P70-71.
  6. ^ または七男
  7. ^ または次男

関連項目[編集]

  • 垂加神道 - 垂加神道は水戸学と共に幕末の尊王攘夷運動の理論的支柱となった。
  • 尊王攘夷