コンテンツにスキップ

水野遵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
水野遵

   / 1851143123 - 190033615

[]


2218693-4310187011-124518716-7187381874618756

1883418911118921

18955使18977退

18971223[1]調

栄典[編集]

位階
勲章等

伝記[編集]

  • 大路会編『大路水野遵先生』大路会事務所、1930年。

脚注[編集]

  1. ^ 『官報』第4346号、明治30年12月24日。
  2. ^ 『官報』第2187号「叙任及辞令」1890年10月11日。
  3. ^ 『官報』第3918号「叙任及辞令」1896年7月21日。
  4. ^ 『官報』第2853号「叙任及辞令」1893年1月4日。
  5. ^ 『官報』第3861号「叙任及辞令」1896年5月15日。

参考文献[編集]

  • 秦郁彦編『日本近現代人物履歴事典』東京大学出版会、2002年。
  • 上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』1990年。
公職
先代
(新設)
日本の旗 台湾総督府民政局長
初代:1895年 - 1897年
民政局長官
1895年
民政局長心得
1895年
次代
曽根静夫
先代
曽祢荒助
日本の旗 衆議院書記官長
第2代:1892年 - 1895年
次代
奥田義人
先代
渡部温
日本の旗 長崎英語学校
1875年 - 1877年
次代
(廃止)