コンテンツにスキップ

渡辺静 (野球)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
渡辺 静
生誕 (1923-04-15) 1923年4月15日
日本の旗 日本長野県北佐久郡協和村(現・長野県佐久市
死没 (1945-06-06) 1945年6月6日(22歳没)
日本の旗 日本沖縄近海洋上
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 1943年 - 1945年
最終階級 陸軍少尉
テンプレートを表示
渡辺 静
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 長野県北佐久郡協和村(現・長野県佐久市
生年月日 1923年4月15日
没年月日 (1945-06-06) 1945年6月6日(22歳没)
身長
体重
165 cm
65 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1943年
初出場 1943年5月23日
最終出場 1943年7月6日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


  1923415 - 194566

21

[]

[]


1923415鹿9鹿

1938241941 123-3[1]431

[]


194313020195239766-4-3︿22

19439221028,2911191退

[]


194312149194428324

194481鹿西123121(西110)1945213

19453655165

6613311600        [2]22


詳細情報[編集]

年度別打撃成績[編集]

















































O
P
S
1943 朝日 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 -- 0 -- 0 -- 0 1 1 .000 .000 .000 .000
通算:1年 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 -- 0 -- 0 -- 0 1 1 .000 .000 .000 .000

背番号[編集]

  • 20 (1943年)[3]

参考文献[編集]

  • 中島正直『白球にかけた青春 陸軍特攻隊員渡辺静』(櫟、1986年) ISBN 4900408166

脚注[編集]

  1. ^ 1942年当時、男子は20歳になったら徴兵検査を受けなければならなかった。しかし、旧制専門学校に進学すると徴兵検査を免除する事が出来た。1942年に19歳になった渡辺を、朝日の竹内監督は「職業野球選手になれば、旧制専門学校に入学させて兵役を免除させる」と言って勧誘していた。
  2. ^ 渡辺 静絶筆(沢村栄治記念館のHPより)
  3. ^ 松竹ロビンス 背番号20 - 背番号Maniax -

関連項目[編集]

外部リンク[編集]