コンテンツにスキップ

演色性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



Color Rendering IndexCRI

[]


 (CIE) [1] JIS Z 8726:1990JIS

CIE[ 1]1000100 (Ri; Rendering index) 

 (Ra; average of Rendering index)  (R9R14R15) JISCIER15使R1R8CIE

 (Ra)[]


8 (R1R8) 
平均演色評価数の評価に用いる試験色 (R1〜R8)
R1 R2 R3 R4 R5 R6 R7 R8
マンセル値 7.5R6/4 5Y6/4 5GY6/8 2.5G6/6 10BG6/4 5PB6/8 2.5P6/8 10P6/8
色(参考)

特殊演色評価数[編集]

R1〜R8に含まれない7色 (R9〜R14, R15) の試験色の色票を用いた演色評価数。Raと異なり平均で表すものではなく、R9の指数80、R10の指数82、などのように個別に表す。

(R9)、 (R10)、 (R11)、 (R12)、「西洋人[注釈 2]の色」(R13)、「木の葉の色」(R14)、「日本人の肌の色(R15)」として解説されることがあるが、JIS規格ではこれらの呼称は用いられていない。

特殊演色評価数の評価に用いる試験色 (R9〜R15)
R9 R10 R11 R12 R13 R14 R15
マンセル値 4.5R4/13 5Y8/10 4.5G5/8 3PB3/11 5YR8/4 5GY4/4 1YR6/4
色(参考)

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ CIE(国際照明委員会)の定める標準光C(色温度6774Kの平均昼光)
  2. ^ 「西洋人」という特定の集団(人種)は存在しない。自然人類学的に正しく該当するのは「白色系のコーカソイド」である。

出典[編集]

  1. ^ CIE Publication No.13: Method of Measuring and Specifying Colour Rendering Properties of Light Sources

関連項目[編集]