コンテンツにスキップ

猿江

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東京都 > 江東区 > 猿江
猿江
町丁
地図北緯35度41分09秒 東経139度48分55秒 / 北緯35.685819度 東経139.815175度 / 35.685819; 139.815175
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京
特別区 江東区
地域 深川地域
人口情報2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口 6,229 人
 世帯数 3,354 世帯
面積[2]
  0.294254098 km²
人口密度 21168.78 人/km²
郵便番号 135-0003[3]
市外局番 03(東京MA[4]
ナンバープレート 江東
ウィキポータル 日本の町・字
東京都の旗 ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示


[]



[]





















22

[]


20235712-9-464/m2[5]

[]


19231291194520310

19349196843




[]


1058

[]


2023511[1]
丁目 世帯数 人口
猿江一丁目 1,812世帯 3,284人
猿江二丁目 1,542世帯 2,945人
3,354世帯 6,229人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[6]

5,801
2000年(平成12年)[7]

5,464
2005年(平成17年)[8]

5,897
2010年(平成22年)[9]

5,650
2015年(平成27年)[10]

5,711
2020年(令和2年)[11]

6,415

世帯数の変遷[編集]

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[6]

2,443
2000年(平成12年)[7]

2,413
2005年(平成17年)[8]

2,684
2010年(平成22年)[9]

2,657
2015年(平成27年)[10]

2,740
2020年(令和2年)[11]

3,344

学区[編集]

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)[12][13]

丁目 番地 小学校 中学校
猿江一丁目 全域 江東区立東川小学校 江東区立深川第七中学校
猿江二丁目 1~11番
12〜16番 江東区立毛利小学校

事業所[編集]

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[14]

丁目 事業所数 従業員数
猿江一丁目 101事業所 1,120人
猿江二丁目 103事業所 2,883人
204事業所 4,003人

事業者数の変遷[編集]

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[15]

207
2021年(令和3年)[14]

204

従業員数の変遷[編集]

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[15]

2,509
2021年(令和3年)[14]

4,003

施設[編集]

行政
公園
  • 猿江一丁目公園
  • 猿江二丁目公園
施設
寺社

交通[編集]

鉄道
道路

画像一覧[編集]