烏丸光徳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

烏丸 光徳

からすまる みつえ

烏丸光徳

生年月日 天保3年7月20日1832年8月15日
没年月日 明治6年(1873年8月15日
前職 公家
現職 東京都知事
親族 南部光臣

日本の旗 江戸府知事

在任期間 慶応4年5月24日(1868年7月13日) - 慶応4年8月20日(1868年10月5日

日本の旗 初代 東京府知事

在任期間 慶応4年8月20日(1868年10月5日) - 明治元年11月7日(1868年12月20日
テンプレートを表示
画像外部リンク
烏丸光徳の肖像小豆澤亮一画) - 東京都公文書館

  [1]37201832815 - 61873815

[]


31832

31867124/1868455247228201172186950

218699418716

[]


37201832815 - 

227186534 - 

22251865322 - 3

3186712 - 

411868 - 
2201868313 - 

3 - 

4221868514 - 

5 - 

5241868713 - 

651868724 - 

722186898 - 

8171868102 - 

8201868105 - 

9218681017 - 

11718681220 - 退


291018691014 - 

46251871811 - 

[]



父母
兄弟姉妹
子女

参考文献[編集]

  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』(霞会館、1996年)
  • 東京都公文書館編『東京都職制沿革』(東京都情報連絡室情報公開部都民情報課、1986年)

脚注[編集]

  1. ^ 読みは『平成新修旧華族家系大成』による。

外部リンク[編集]

  • 肖像 - 東京都公文書館
公職
先代
(新設→欠員)
日本の旗 宮内大輔
1869年 - 1871年
次代
万里小路博房
先代
岩下方平
日本の旗 留守次官
1869年
(岩下方平と共同、一時清水谷公考と共同)
次代
岩下方平