コンテンツにスキップ

籠田町 (岡崎市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 愛知県 > 岡崎市 > 籠田町 (岡崎市)
籠田町
籠田公園

籠田公園

籠田町の位置(愛知県内)
籠田町

籠田町

籠田町の位置

北緯34度57分32.45秒 東経137度10分2.83秒 / 北緯34.9590139度 東経137.1674528度 / 34.9590139; 137.1674528
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 岡崎市
地区 本庁地区
面積

[1]

 • 合計 0.023983996 km2
人口

2019年令和元年)5月1日現在)[2]

 • 合計 82人
 • 密度 3,400人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
444-0041[3]
市外局番 0564(岡崎MA[4]
ナンバープレート 岡崎

籠田町(かごだちょう)は愛知県岡崎市町名。丁番を持たない単独町名である。

地理[編集]

岡崎市の西部に位置し、中心街の一角に相応する。

番地[編集]

世帯数と人口[編集]

2019年(令和元年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
籠田町 47世帯 82人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移

1995年(平成7年) 127人 [5]

2000年(平成12年) 126人 [6]

2005年(平成17年) 119人 [7]

2010年(平成22年) 100人 [8]

2015年(平成27年) 105人 [9]

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]

番・番地等 小学校 中学校
全域 岡崎市立梅園小学校 岡崎市立甲山中学校

歴史[編集]

おかざきかごだちょう
岡崎籠田町
廃止日 1889年10月1日
廃止理由 新設合併
岡崎横町、岡崎亀井町岡崎久右衛門町岡崎魚町岡崎康生町岡崎材木町岡崎十王町岡崎松本町岡崎上肴町岡崎伝馬町岡崎田町岡崎唐沢町岡崎島町岡崎投町岡崎能見町岡崎八幡町岡崎板屋町岡崎福寿町岡崎門前町岡崎祐金町岡崎裏町岡崎両町岡崎連尺町岡崎六地蔵町岡崎籠田町菅生村中村梅園村八帖村六供村岡崎町
現在の自治体 岡崎市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
額田郡
隣接自治体 額田郡
岡崎籠田町役場
所在地 愛知県額田郡岡崎籠田町
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

額田郡岡崎籠田町を前身とする。

1889年明治22年)10月1日 - 町村制施行に伴い、岡崎横町・岡崎亀井町・岡崎久右衛門町・岡崎魚町・岡崎康生町・岡崎材木町・岡崎十王町・岡崎松本町・岡崎上肴町・岡崎伝馬町・岡崎田町・岡崎唐沢町・岡崎島町・岡崎投町・岡崎能見町・岡崎八幡町・岡崎板屋町・岡崎福寿町・岡崎門前町・岡崎祐金町・岡崎裏町・岡崎両町・岡崎連尺町・岡崎六地蔵町・岡崎籠田町・菅生村・中村・梅園村・八帖村・六供村が合併して岡崎町となり消滅した。

籠田公園の整備[編集]


19573242[11]

195833410[12]

196035[13]

19795419815643[14][13]4,779[15][16]

201123827NPO1604[17]201527[18]2013260[19]

QURUWA[20]2018308[21][22]

9102,50020193132972636,504[15]4,102[13]54,000[23] 

201975調8171027使[24]726[25]

交通[編集]

道路

ギャラリー[編集]

その他[編集]

日本郵便[編集]

脚注[編集]



(一)^ .  . 2019519

(二)^ ab1 (XLS).   (201951). 2019519

(三)^ ab便.  便. 2019519

(四)^ .  . 2019519

(五)^  (2014328). 7調調(e-Stat) -  . 2019323

(六)^  (2014530). 12調調(e-Stat) -  . 2019323

(七)^  (2014627). 17調調(e-Stat) -  . 2019323

(八)^  (2012120). 22調調(e-Stat) -  . 2019323

(九)^  (2017127). 27調調(e-Stat) -  . 2019323

(十)^ .   (201869). 2019519

(11)^ .   (201978). 2019710

(12)^ 19584114  

(13)^ abc7   4102 201931西18

(14)^  563 - 0309 - 02

(15)^ ab 306 - 0615 - 01

(16)^   201993315120-121 

(17)^ 160  NPO 2011828西22

(18)^ 2014828西18

(19)^ 2014 No.11  - 

(20)^ QURUWA.   (2019222). 2019710

(21)^  . . (2017627). http://www.senmonshi.com/archive/02/02D2SJrtTDMFQH.asp 2019813 

(22)^ .   (2017222). 2019813

(23)^  (201973).  26 . . http://www.fmokazaki.jp/tokai/190703.php 201974 

(24)^  (201977). 使  調. . http://www.fmokazaki.jp/tokai/190707.php 2019710 

(25)^  (2019721).   26. . http://www.fmokazaki.jp/tokai/190721.php 2019728 

(26)^ 調

(27)^   No.397 (PDF).  . p. 1 (197941). 202038

(28)^ 便簿 2018 (PDF).  便. 2019518

[]


 23198938ISBN 4-04-001230-5 

 23 1981ISBN 4-582-49023-9 

[]