コンテンツにスキップ

羽根町 (岡崎市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 愛知県 > 岡崎市 > 羽根町 (岡崎市)
羽根町
岡崎市シビックセンター、岡崎地方合同庁舎

岡崎市シビックセンター、岡崎地方合同庁舎

羽根町の位置(愛知県内)
羽根町

羽根町

羽根町の位置

北緯34度55分48.7秒 東経137度9分36.1秒 / 北緯34.930194度 東経137.160028度 / 34.930194; 137.160028
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 岡崎市
地区 岡崎地区
面積

[1]

 • 合計 0.600804407 km2
人口

2019年令和元年)5月1日現在)[2]

 • 合計 6,705人
 • 密度 11,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
444-0814(字小豆坂)[3]
444-0815(字陣場)[4]
444-0816(字大池)[5]
444-0813(その他)[6]
市外局番 0564(岡崎MA[7]
ナンバープレート 岡崎
※座標は岡崎市シビックセンター

19

[]


西2(沿)西西西西JRJR

河川[編集]

湖沼[編集]

  • 羽根大池
  • 長池
  • 鰻池
  • 二子池

小字[編集]

東側
  • 字小豆坂(あずきざか)
  • 字池脇(いけわき)
  • 字鰻池(うなぎいけ)
  • 字大池(おおいけ)
  • 字北乾地(きたかんじ)
  • 字陣場(じんば)
  • 字若宮(わかみや)
西側

世帯数と人口[編集]

2019年(令和元年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
羽根町 2,924世帯 6,705人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移

1995年(平成7年) 6,489人 [8]

2000年(平成12年) 6,659人 [9]

2005年(平成17年) 6,126人 [10]

2010年(平成22年) 6,494人 [11]

2015年(平成27年) 6,752人 [12]

小・中学校の学区[編集]

市立小・中学校および県立全日制高校普通科[注釈 1]に通う場合、学区は以下の通りとなる[13]

字・番地等 小学校 中学校 高等学校
字小豆坂149番地3〜5・150番地2〜3 岡崎市立緑丘小学校 岡崎市立竜南中学校 三河学区
字小豆坂(緑丘小学校校区を除く。)
字鰻池、字大池25~162番地
岡崎市立小豆坂小学校 岡崎市立翔南中学校
羽根町字大池1~24番地
字長田、字東荒子、字若宮
字東ノ郷、字前田
字陣場のうち通称羽根東山2区の区域
岡崎市立羽根小学校
羽根町字池下、字池脇、字北乾地
字貴登野、字角田、字北ノ郷
字中田のうち東海道線以東
字陣場(通称羽根東山2区を除く。)
岡崎市立南中学校
字五反畑、字中田のうち東海道線以西 岡崎市立城南小学校

歴史[編集]

はねむら
羽根村
廃止日 1889年10月1日
廃止理由 新設合併
羽根村柱村戸崎村若松村針崎村岡崎村
現在の自治体 岡崎市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
額田郡
隣接自治体 額田郡
羽根村役場
所在地 愛知県額田郡羽根村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



[14]9154051577

18714

[]


[15]

沿[]


188922101 - [16]

1928391 - [17]

198055
122 - [17][18]

318 - [17][18]

198156113 - [17][18]

19902920 - [17][18]

200315726 - 西西[18]

[]


3

4

5

6

[]


19902010西退3

施設[編集]

行政施設[編集]

金融機関[編集]

教育[編集]

その他[編集]

ギャラリー[編集]

交通[編集]

鉄道[編集]

路線バス[編集]

道路[編集]

その他[編集]

日本郵便[編集]

  • 集配担当する郵便局は以下の通りである[20]
郵便番号 郵便局
字小豆坂 444-0814[3] 岡崎郵便局
字陣場 444-0815[4]
字大池 444-0816[5]
その他 444-0813[6]

脚注[編集]

注釈
  1. ^ 全県学区の専門学科・総合学科・定時制・通信制は瀬戸市など尾張地区の県立高校への通学も可能。
出典


(一)^ .  . 2019519

(二)^ ab1 (XLS).   (201951). 2019519

(三)^ ab便.  便. 2019519

(四)^ ab便.  便. 2019519

(五)^ ab便.  便. 2019519

(六)^ ab便.  便. 2019519

(七)^ .  . 2019519

(八)^  (2014328). 7調調(e-Stat) -  . 2019323

(九)^  (2014530). 12調調(e-Stat) -  . 2019323

(十)^  (2014627). 17調調(e-Stat) -  . 2019323

(11)^  (2012120). 22調調(e-Stat) -  . 2019323

(12)^  (2017127). 27調調(e-Stat) -  . 2019323

(13)^ .   (201869). 2019519

(14)^ 

(15)^  1989, p. 1087.

(16)^  1993, p. 650.

(17)^ abcde 1993, p. 651.

(18)^ abcde 4 (XLS).  . 2019526

(19)^ ab | 

(20)^ 便簿 2018 (PDF).  便. 2019519

[]


 23198938ISBN 4-04-001230-5 

 23 1981ISBN 4-582-49023-9 

  201993 

[]




 ()

[]