コンテンツにスキップ

明大寺町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 愛知県 > 岡崎市 > 旧岡崎市地区 > 旧三島村 > 竜海中学校学区 > 明大寺町
明大寺町
自然科学研究機構(山手キャンパス)

自然科学研究機構(山手キャンパス)

明大寺町の位置(愛知県内)
明大寺町

明大寺町

明大寺町の位置

北緯34度56分52.01秒 東経137度10分8.6秒 / 北緯34.9477806度 東経137.169056度 / 34.9477806; 137.169056
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 岡崎市
地区 本庁地区
面積

[1]

 • 合計 0.855457912 km2
人口

2019年令和元年)5月1日現在)[2]

 • 合計 9,659人
 • 密度 11,000人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
444-0869(字出口)[3]
444-0866(字仲ケ入)[4]
444-0867(字西郷中)[5]
444-0868(字馬場東)[6]
444-0865(字大圦)[7]
444-0864(その他)[8]
市外局番 0564(岡崎MA[9]
ナンバープレート 岡崎

明大寺町(みょうだいじちょう)は、愛知県岡崎市町名である。

地理[編集]

乙川の河川敷と殿橋

岡崎市中心部に位置し、4つの飛地に分かれる。北側の町境には乙川が流れており、北側は岡崎市中心街、南側は住宅地を主に形成している。

河川[編集]

小字[編集]

世帯数と人口[編集]

2019年(令和元年)5月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

町丁 世帯数 人口
明大寺町 4,350世帯 9,659人

人口の変遷[編集]

国勢調査による人口の推移

1995年(平成7年) 7,325人 [10]

2000年(平成12年) 7,799人 [11]

2005年(平成17年) 8,132人 [12]

2010年(平成22年) 8,349人 [13]

2015年(平成27年) 9,581人 [14]

学区[編集]

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[15]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[16]

字・区域 小学校 中学校 高等学校
字池下、字沖折戸、字折戸
字義路、字栗林、字銭堤
字茶園・字向山のうち通称南明大寺2区
字野畔、字諸神16~22番地
字諸神45~74番地、字山畔
岡崎市立六名小学校 岡崎市立竜海中学校 三河学区
字川端、字耳取、字馬場東
字上郷中、字下郷中、字衣下道
字仲ケ入、字出口、字天白前
字河原、字中道、字荒井
字北中平地、字東中平地
字硯田、字東山、字麝香塚
字池上、字山畑、字伝馬
字宮ノ圦、字京ケ峰、字八重茶ノ木
字奥山、字南山新切、字中新切
字法丈坂、字二本木、字塚東
字踊山、字的場、字寺東
字門前、字沢田、字西郷中
字菩提円
字諸神1~15番地・23~44番地
字奈良井、字狐塚、字畔土
字西長峰、字東長峰、字道城ケ入
字茶園・字向山のうち通称南明大寺3区
字長泉
岡崎市立三島小学校
字兎ケ入、字大圦 岡崎市立竜美丘小学校

歴史[編集]




西1356西80

203133624西

西21351135651360西西西

西801429-418km

西14521455西便

[]


[17]

沿[]


1878111228 - 西[18]

188922101 - [18]

19063951 - [19]

1916571 - [19]

1917671 - [19]

19338111 - [19]

1957321115 - [20][19]

196540 - [21]

198055318 - [22][23]

198863521 - 西西[23]

1989 - [21]

199681116 - [23]

[]

成立時 1933 1957 1980 1988 1996 現行
久後崎町 久後崎町 久後崎町 久後崎町
明大寺本町 明大寺本町 明大寺本町
明大寺町 明大寺町
明大寺町(残部) 明大寺町
朝日町 朝日町
明大寺町(一部) 上明大寺町 上明大寺町
吹矢町 吹矢町
明大寺町(一部) 東明大寺町(一部) 東明大寺町
竜美北1丁目 竜美北1丁目
竜美北2丁目 竜美北2丁目
竜美中1丁目 竜美中1丁目
竜美中2丁目 竜美中2丁目
竜美西1丁目 竜美西1丁目
竜美西2丁目(一部) 竜美西2丁目
竜美南1丁目(一部) 竜美南1丁目
竜美南2丁目 竜美南2丁目
竜美南3丁目 竜美南3丁目
竜美南4丁目(一部) 竜美南4丁目
竜美台1丁目 竜美台1丁目
大平町(一部) 大平町(一部) 1941年成立
大西町(全域)
竜美台2丁目 竜美台2丁目
大西町(残部) 大西町(残部)
六名町 六名町 六名町 六名町
上六名3丁目 上六名3丁目
明大寺町(一部) 明大寺町(一部) 上六名3丁目
上六名町 上六名町 上六名3丁目
上六名町 上六名町 上六名町
竜美西2丁目(一部) 竜美西2丁目(一部)
南明大寺町 南明大寺町
明大寺町(一部) 明大寺町(一部)
明大寺町字大圦 竜美大入町1丁目・2丁目 竜美大入町1丁目・2丁目
明大寺町(一部) 竜美南1丁目(一部)
竜美南4丁目(一部)

史跡[編集]

  • 龍海院遺跡
  • 西郷塚第1号墳
  • 西郷塚第2号墳
  • 西郷塚第3号墳
  • 東長峰第1号墳
  • 仲ヶ入第1号墳
  • 仲ヶ入第2号墳
  • 栗林古墳
  • 大圦第1号墳
  • 大圦第2号墳
  • 大圦第3号墳
  • 大圦第4号墳
  • 大圦第5号墳

施設[編集]

司法[編集]

裁判所
弁護士会
刑務所

教育[編集]

ギャラリー[編集]

[]

[]


248

48


293


477




483


殿

[24]

[]






 -  -  -  - 

[]



[]


115.9

9014.23[25][26]

[]

便[]


便[27]
郵便番号 郵便局
字出口 444-0869[3] 岡崎郵便局
字仲ケ入 444-0866[4]
字西郷中 444-0867[5]
字馬場東 444-0868[6]
字大圦 444-0865[7]
その他 444-0864[8]

脚注[編集]



(一)^ .  . 2019519

(二)^ ab1 (XLS).   (201951). 2019519

(三)^ ab便.  便. 2019519

(四)^ ab便.  便. 2019519

(五)^ ab便.  便. 2019519

(六)^ ab便.  便. 2019519

(七)^ ab便.  便. 2019519

(八)^ ab便.  便. 2019519

(九)^ .  . 2019519

(十)^  (2014328). 7調調(e-Stat) -  . 2019323

(11)^  (2014530). 12調調(e-Stat) -  . 2019323

(12)^  (2014627). 17調調(e-Stat) -  . 2019323

(13)^  (2012120). 22調調(e-Stat) -  . 2019323

(14)^  (2017127). 27調調(e-Stat) -  . 2019323

(15)^ .   (201869). 2019519

(16)^ 29.   (2015216). 2019114

(17)^  1989, p. 1310.

(18)^ ab 1993, p. 642.

(19)^ abcde 1993, p. 643.

(20)^  1983, p. 98.

(21)^ ab (PDF).  . 2018112

(22)^  1983, p. 99.

(23)^ abc4 (XLS).  . 2020810

(24)^ 

(25)^  | 

(26)^   調. . (2008425). http://www.fmokazaki.jp/tokai/2008tokai/080425.html 20181125 

(27)^ 便簿 2018 (PDF).  便. 2019519

[]


 231989 

 231981 

   111983 

  201993 

[]



[]