コンテンツにスキップ

糸貫川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
糸貫川
本巣市と北方町の境界を流れる糸貫川
水系 一級水系 木曽川
種別 一級河川
延長 15.225[1] km
流域面積 11.10 km²
水源 席田用水(岐阜県本巣市)
河口・合流先 長良川(岐阜県瑞穂市)
流域 岐阜県
地図
テンプレートを表示
現在の瑞穂市(着色部)周辺河川の位置関係図

糸貫川(いとぬきがわ)は、木曽川水系一級河川岐阜県本巣市本巣郡北方町瑞穂市を流れる。長良川揖斐川を経て伊勢湾に至る木曽川の3次支川[2][3]

地理[編集]

糸貫川・概略図

J000
根尾川
AffluentR (flipped)
真桑用水に分岐
Normal
席田用水で糸貫川に導水
jb002
樽見鉄道樽見線
jbken
岐阜県道156号
jbken
岐阜県道168号
jbkoku
国道303号
jbkoku
国道303号
jbkoku
国道303号(新八ッ又橋)
jbken
岐阜県道53号(北方橋)
jbken
岐阜県道23号(糸貫橋)
jbken
岐阜県道92号(糸貫大橋)
jbken
岐阜県道23号(苗代田橋)
DrainLEnd
天王川
j009
長良川
瑞穂市を流れる糸貫川

[4][5]調[1]沿[6]

[]


[7]


催馬楽

河は飛鳥川……いつぬき川,沢田川などは催馬楽などの思はするなるべし

枕草子

[4][7]

15303[4][4][8]194419194823195025[8]

[4][4][7]

主な橋[編集]

脚注[編集]



(一)^ ab (202141). 調 (PDF). 20221110

(二)^ . (PDF). 20221114

(三)^ . (PDF). 20221114

(四)^ abcdefJLogos. JLogos. 20221110

(五)^ . . . 20221110

(六)^  (2022614). . 20221110

(七)^ abc . KISSO Vol.120 (PDF). 202291

(八)^ ab . KISSO Vol.20 (PDF). 20221110

参考文献[編集]

  • 高橋常義 『糸貫川廃川史』本巣郡総合開発公社 昭和57年。

外部リンク[編集]