コンテンツにスキップ

藤古川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤古川
中山道(関ケ原町松尾)より下流を撮影
水系 一級水系 木曽川
種別 一級河川
延長 11 km
水源 伊吹山(滋賀県)
水源の標高 1377 m
河口・合流先 牧田川(岐阜県)
流域 滋賀県岐阜県
地図
テンプレートを表示
大垣市周辺河川の位置関係図

藤古川(ふじこがわ)は、木曽川水系の一級河川滋賀県米原市岐阜県不破郡関ケ原町大垣市を流れる。牧田川揖斐川を経て伊勢湾に至る木曽川の3次支川[1][2]

地理[編集]

藤古川・概略図

J000s
伊吹山付近
jbken
滋賀県道531号
jbkoku
国道365号(藤古川橋)
jbken
滋賀県道229号(藤古川橋)
LakeStartDam
藤古川ダム
jb002
JR東海道本線
jb002
東海道新幹線
jbkousoku
名神高速道路藤古橋
AffluentR
黒血川
AffluentL
梨木川
jbken
滋賀県道229号(荻原橋)
AffluentR
今須川
jbkoku
国道365号
j009
牧田川


[]


672

[3]

[]


6[4]

[]


[5]
  • 今須川

主な橋[編集]

脚注[編集]



(一)^ . (PDF). 20221114

(二)^ . (PDF). 20221114

(三)^ .  . 2020212

(四)^ .  . 2020212

(五)^  (202141). 調 (PDF). 2022107

関連項目[編集]