細菌性髄膜炎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

細菌性髄膜炎(さいきんせいずいまくえん、: Bacterial meningitis)は、細菌感染によって起こる中枢神経系の感染症。別名として、化膿性髄膜炎(かのうせいずいまくえん、: Septic meningitis)とも呼ばれる。通常結核性髄膜炎はこの細菌性髄膜炎に含めない。

神経感染症の総論[編集]

発熱の原因が中枢神経と疑われるとき、髄液検査を行い細胞数の増加があれば神経感染症と考える。神経感染症では感染部位によって名称、症状が異なる。

名称 英語名 症状
脳炎 encephalitis 頭痛、発熱、痙攣、意識障害、神経局所症状
髄膜炎 meningitis 頭痛、発熱、嘔吐
髄膜脳炎 meningoencephalitis 脳炎症状と髄膜炎症状
硬膜炎 pachymeningitis 頭痛、発熱、脳神経症状
脊髄炎 myelitis 発熱、対麻痺、膀胱直腸障害

病態[編集]


(meningitis)(meningoencephalitis)150075%25%



LPSTNF

[]


332/3

1962carpenterpetersdorf20963533558325%241713

19805070%

[]


(Jolt accentuation)

Jolt accentuation12397%60%



(gegenhalten)9013530%68%5%95%1000/μl100%
皮疹













2040%246







CRP(50%)

CT

穿CT[1]穿22使1g/kg306035ml



//0.60.4
液圧 外観 線維素析出 細胞数 主な細胞 蛋白質 塩素 トリプトファン反応
基準値 70〜180mmH2O 無色透明 なし 5/mm3以下 単核球 15〜45mg/dl 50〜80mg/dl 118〜130mEq/l なし
ウイルス性髄膜炎 無色透明 なし ↑〜↑↑ 単核球 ± ± なし
結核性髄膜炎 ↑↑ 無色透明、日光微塵 +(くも膜様) ↑↑↑(200〜500) 単核球 ↑↑ ↓↓ ↓↓ ++
細菌性髄膜炎 ↑↑↑ 膜様混濁 +++(膜様塊) ↑↑↑(1000以上) 多形核球 ↑↑ ↓↓ ↓↓ ++

100/μl1000/μl183668穿穿2 1000/μl25%

4使穿2030%



CRPTNF-α




[]








6056.7%3



303西1265200.4[2][3][4][5]

DIC



BLNARPBPβ




[]



年齢 起炎菌
3か月まで B群溶連菌、大腸菌リステリア菌ブドウ球菌緑膿菌(グラム陰性桿菌が多い)
3か月以上6歳未満 インフルエンザ桿菌(Hibが多い)、肺炎球菌
6歳以上から成人 肺炎球菌、髄膜炎菌、インフルエンザ桿菌
65歳以上 肺炎球菌、髄膜炎菌、リステリア菌
全身状態不良、免疫抑制 黄色ブドウ球菌、グラム陰性菌、リステリア菌
3ヶ月まで

GBS

6

(Hib)bHib



680%

65

尿尿50%603040%

[]


使β2

穿 (Second tap)Second tap2b

empiric therapy[]




11g144g/day2g/day

12g136g/day

50MRSA312g148g/day4g/day

12g124g/day4g/day

10.5g142g/day2g/day

12g1612g/day4g/day



12g136g/day

12g136g/day

1020

0.15mg/Kg16 (36mg/60Kg/day) 24

150/mm3CRP
微生物 治療薬 標準的治療期間
streptococcus agalactiae アンピシリンまたはペニシリンG 14〜21日間
E.coli セフトリアキソン(またはセフォタキシム) 21日間
Listeria monocytogenes アンピシリン、ST合剤 21日間以上
Klebsiella pneumoniae セフトリアキソン(またはセフォタキシム) 21日間
streptococcus agalactiae アンピシリンまたはペニシリンG 14〜21日間
Haemophilus influenzae type b セフトリアキソン(またはセフォタキシム) 7日間
streptococcus pneumoniae バンコマイシン+セフトリアキソン 10〜14日間
Neisseria meningitidis セフトリアキソン 7日間

6050Kg9.9g(0.15mg/kg)642g12500mg62g4500mg(10mg/kg)8

[]


TNF-αIL-1PAF

[]














尿HIV

[]






Spanos/<0.23>220mg/dl>1180/mm3>2000/mm331Nigrovic>80mg/dl>10000/mm3>1000/mm3521287%0100%

/>0.4<100mg/dl



HIVKumar750%5198.4%398.3%
単純ヘルペス脳炎
占拠性病変










[]


 (Disseminated intravascular coagulation: DIC)

1-2



尿 (SIADH)

尿 (Vasopressin, Anti-diuretic hormone: ADH) 



調



1-2

[]


20081030%1920787725%246%6845%81075%

30%調



4



(2.4%)







70%




[]


宿22IgM

[]


Hib






[]


5202141[6]

出典[編集]



(一)^ Hasbun R, et al. Computed tomography of the head before lumbar pucture in adults with suspected meningitis. N Engl J Med 2001; 345'1727.

(二)^ . . 2020816

(三)^ . open doctors. 2020816

(四)^ . wow koria. 2020816

(五)^ . . 2020816

(六)^ 調341 2022414

参考文献[編集]

外部リンク[編集]