ラッサ熱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ラッサ熱
別称 Lassa fever
概要
診療科 感染症
症状 発熱頭痛関節痛咽頭痛嘔吐下痢など
原因 ラッサウイルス
合併症 消化管出血浮腫脳炎など
治療 リバビリンの投与
輸液による全身状態の改善など
予後 全体の致死率は低いが、重症例の致死率は非常に高い。
分類および外部参照情報

[ウィキデータで編集]

ラッサウイルス

ラッサウイルス

分類
: アレナウイルス科

: Lassa fever1

[]


西20[1]80%20%12%5000

[]


19691970[2]

1987[3]

[]


1RNA

[]


Mastomys natalensis,en:Natal Multimammate Mouse宿[3]
西西6 - 171-2%[1]1987[2][4]2

43

20181502020141[5]

[]


16調25%[3]

[]


BSL-4尿PCRELISA尿GOTGPT[3]

[]


使使退尿

[]



脚注[編集]

  1. ^ a b 日本小児科学会 予防接種・感染対策委員会「学校、幼稚園、保育所において予防すべき感染症の解説」”. 厚生労働省. 2020年1月22日閲覧。
  2. ^ a b 感染症の話 ラッサ熱
  3. ^ a b c d ウイルス性出血熱 森川茂(国立感染症研究所 ウイルス第一部第一室)
  4. ^ 東京都保健医療公社 荏原病院 沿革(昭和62年8月)
  5. ^ ナイジェリアでラッサ熱流行、今月だけで41人死亡”. AFP (2020年1月29日). 2020年1月29日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]