エチオピア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
エチオピア連邦民主共和国
የኢትዮጵያ ፌዴራላዊ ዲሞክራሲያዊ ሪፐብሊክ
(アムハラ語)
Ityoppiah Federalih Demokrasih Ummuno
(アファル語)
Rippabliikii Federaalawaa Dimookraatawaa Itiyoophiyaa(オロモ語)
Jamhuuriyadda Dimuqraadiga Federaalka Itoobiya(ソマリ語)
ናይኢትዮጵያ ፌዴራላዊ ዴሞክራሲያዊ ሪፐብሊክ
(ティグリニャ語)
エチオピアの国旗 エチオピアの国章
国旗 国章
国の標語:なし
国歌ወደፊት ገስግሺ ውድ እናት ኢትዮጵያ(アムハラ語)
前進せよ、親愛なる母エチオピア
エチオピアの位置
公用語 アムハラ語
アファル語
オロモ語
ソマリ語
ティグリニャ語[1]
首都 アディスアベバ[2]
最大の都市 アディスアベバ
政府
大統領 サーレワーク・ゼウデ
首相 アビィ・アハメド
面積
総計 1,129,300.4km226位[3]
水面積率 0.7%
人口
総計(2022年 113,656,596人(12位[4]
人口密度 100.6人/km2
GDP(自国通貨表示)
合計(2020年 3兆3743億4900万[5]ブル
GDP(MER
合計(2020年966億1100万[5]ドル(62位
1人あたり 994.197(推計)[5]ドル
GDP(PPP
合計(2020年2825億6900万[5]ドル(70位
1人あたり 2907.85(推計)[5]ドル
建国
ダモト王国紀元前980年ごろ
アクスム王国100年ごろ
エチオピア帝国1137年 / 1270年
イタリアの併合1936年5月9日 -
1941年11月28日
エチオピア・エリトリア連邦1952年9月15日
エチオピア革命1974年9月12日
通貨 ブルETB
時間帯 UTC(+3) (DST:なし)
ISO 3166-1 ET / ETH
ccTLD .et
国際電話番号 251

[2]:    [2][6][7]

202011,496[8]3,00080[9]

1993[2]西西

[]




:    :Ityop'iya Federalawi Demokrasiyawi Ripeblik (Ityop'iya Ityopya.ogg [/])

: Ityoppiah Federalih Demokrasih UmmunoItiyobbiya

: Rippabliikii Federaalawaa Dimookraatawaa ItiyoophiyaaItoophiyaa

: Jamhuuriyadda Dimuqraadiga Federaalka ItoobiyaItoobiya

:    :Nay-Ítiyop'iya Fēdēralawī Dēmokirasīyawī Rīpebilīki

Federal Democratic Republic of EthiopiaEthiopia

[2]

[10]

12701974193651974198719911995

歴史[編集]

古代・中世[編集]

ギリシャ語が刻まれたアクスム王国の硬貨

100940沿貿3[11]

410[ 1]ca.1137,ca.1150 - 1270

エチオピア帝国[編集]



[]


11371270131270

[]


1262-1974115

[]


161734193616791855

[]

19
1

22191896退

193011211931[12]1930112

イタリア領東アフリカ[編集]


119314,2001934使1935103[13]19363使1193655[14]

19361941[15]

[]


1939911940610 退 194146[16] 1[17]1942

エチオピア・エリトリア連邦[編集]


19521960[18]

[]


1962197310119749

PMGS197512 197650%26[19] 19772PMAC1987PMAC19915

[]


1991EPLF TPLF529TPLFEPRDF1993524EPRDFEPRDF19958

オガデンの反乱[編集]

エチオピア・エリトリア国境紛争[編集]


199851220005退6 (OAU) 71312PKOUNMEE

20005EPRDF101020012108

東アフリカ大旱魃[編集]

ハイレマリアム政権[編集]


2012820

[]


 
: 
: 
 
: 
: 
: 

201842[20]1991[21]

2018953916[22]2019101112[23][24]

ティグレ紛争[編集]


20208TPLF202011TPLF[25]119西600[26][27]111422.5[28]TPLF[29][30]

2021TPLF112[31]12TPLF退2022215[32]

政治[編集]

政治体制[編集]

政治体制は、連邦共和制。現行憲法英語版エチオピア1995年憲法英語版である。

国家元首たる大統領の権限は、形式的儀礼的なものに限られる。任期は6年で、下院により選出される。現大統領サヘレウォルクは2018年10月に就任した。

行政[編集]

行政府の長である首相は、下院議員の総選挙後に開かれる議会において、下院議員の中から選出される。内閣の閣僚は、首相が選任し、下院が承認する。任期は5年だが、議院内閣制のため、任期途中で失職する場合もある。

立法[編集]

議会は、二院制上院(連邦院)は108議席で、議員は各州議会によって選出される。下院(人民代表院)は 548 議席で、議員は小選挙区制選挙で選出される。議員の任期は、上下院とも5年。

政党[編集]


202142[33]

1991 (OPDO) (ANDM) (SEPDM) (TPLF) 4 (EPRDF)4 (UDF)  (OLF) 4 (UOLF)  (ONLF) 


国際関係[編集]

エリトリアとの関係[編集]


 (EPLF)  (TPLF) 199119982000 (UNMEE) 調2008退20187920[34][35]

2020TPLF[36][37]G7退[38][39]20213234[40][41]

ソマリアとの関係[編集]

Seen in Ethiopia's Addis Ababa, capital of Mega Rise Buildings and skyscrapers

 1977[42]1988

199120061224

2820088192009退

日本国との関係[編集]

中華人民共和国との関係[編集]


197019711[43][44]1974[45]1991[46]AU[47]7[45][48][49][50][51][52][53][54][55][56]

2018GDP59[57]

国家安全保障[編集]

予算[編集]


3752012

[]


19902510

[]


2,500200248,100

[]


1990

地理[編集]

エチオピアの地図
地形図

272000m~000m13702,400沿200560 4,550


[]


150027501500240016302,40016[58]

1,2002西

69

地方行政区分[編集]

エチオピアの地方行政区分

多民族国家のエチオピアは、民族ごとに構成される12つのと2つの自治区からなる連邦制をとっている。この州区分は1995年に導入され、2020年6月と2021年11月と2023年8月に新たな州が追加された。

  1. アディスアベバの旗 アディスアベバ(自治区)
  2. アファール州の旗 アファール州
  3. アムハラ州の旗 アムハラ州
  4. ベニシャングル・グムズ州の旗 ベニシャングル・グムズ州
  5. 中部エチオピア州の旗 中部エチオピア州(2023年8月創設)
  6. ディレ・ダワの旗 ディレ・ダワ(自治区)
  7. ガンベラ州の旗 ガンベラ州
  8. ハラリ州の旗 ハラリ州
  9. オロミア州の旗 オロミア州
  10. シダマ州の旗 シダマ州(2020年6月創設)
  11. ソマリ州の旗 ソマリ州
  12. 南エチオピア州の旗 南エチオピア州(2023年8月創設)
  13. 南西エチオピア諸民族州の旗 南西エチオピア諸民族州(2021年11月創設)
  14. ティグレ州の旗 ティグレ州

主要都市[編集]

主要な都市はアディスアベバ(首都)、ディレ・ダワがある。大半の都市が高原に位置している。

経済[編集]

色と面積で示したエチオピアの輸出品目(2009年

IMF2013GDP460GDP5185%197019802004201182014[59]GDP4180

1991貿1998


農業および畜産業[編集]


10.7%使30%1179.11.51使1020053



27420021710318381071459479

2676.18250%


鉱工業[編集]


20184161,000  19900.8

2007ONLF

Taytu

2025[60]

情報通信[編集]

通信は国営のエチオテレコム英語版1社が独占しているが、2006年からZTEファーウェイといった中国企業がエチオピア全土の通信網整備を担ってきた[61]

通貨[編集]

通貨ブル(birr、ビルとも)である。

交通[編集]

道路[編集]

高低差が激しく崖の多い地形や、国内の政情不安が続き交通インフラストラクチュアを整備する資金がなかったため、国内の道路網はあまり発達していない。

鉄道[編集]


78119172011[62]20181

航空[編集]

国営のフラッグキャリアであるエチオピア航空が、アディスアベバのボレ国際空港を拠点にエチオピア国内やアフリカ各地、欧州、中東、北米、南米、東南アジアや東アジアに路線を展開しており、2015年4月には日本の成田国際空港にも就航している。

国民[編集]

民族[編集]

民族構成(エチオピア 2007年国勢調査
オロモ人

  

34.4%
アムハラ人

  

27.0%
ソマリ人

  

6.22%
ティグレ人

  

6.08%
シダモ人

  

4.00%
グラゲ族

  

2.52%
オメト族

  

2.27%
アファル人

  

1.73%
ハディヤ人

  

1.72%
ガモ人

  

1.49%
その他

  

12.6%

8034.4%27.0%[63]19801990

1991



言語[編集]

言語(エチオピア 2007年国勢調査)
オロモ語

  

33.8%
アムハラ語

  

29.3%
ソマリ語

  

6.25%
ティグリニャ語

  

5.86%
シダモ語

  

4.04%
ウォライタ語

  

4.04%
グラゲ

  

2.01%
アファル語

  

1.74%
ハディヤ語

  

1.69%
ガモ・ゴファ・ダウロ語

  

1.45%
その他

  

11.62%

[64]2020345[1]使

5使993

宗教[編集]

宗教(エチオピア 2007年国勢調査)
キリスト教

  

62.8%
イスラーム

  

33.9%
アニミズム

  

2.6%
その他

  

0.6%

2007調62.8%33.9%2.6%

115

[]


[65]

教育[編集]

各言語を尊重するために、1年次~8年次にあたる初等部では一部を除くと、他のサブサハラアフリカ諸国に見られるような欧州の言語ではなく各民族語で教育が行われる。9年次~12年次の中等部・高等部や大学などでは英語が教授言語となっている。多くの国民は、初等部のみで教育を終え、中等部以降の教育を受ける国民は非常に少なくなっている。アムハラ語という全土で通用する共通語があるにも関わらず、高等教育での教授言語の英語使用は教師、生徒共に低い英語レベルや英語が苦手な非エリート層の進学率を阻害するなどの弊害を生んでいる。著名な大学にはアディスアベバ大学がある。

保健[編集]

医療[編集]

治安[編集]







人権[編集]

マスコミ[編集]

内戦の終結以来、民間企業の新聞雑誌が国内に登場し始めている。メディア市場のこのセクターは政府による厳しい規制や同国経済の浮き沈みにも拘らず、現在も成長を続けている。

また、エチオピアでは教育番組が独立した状態になっており、番組自体は同国教育省により制作および放送がされている。

インターネット[編集]

文化[編集]

エチオピアは、グレゴリオ暦とは異なる独自のエチオピア暦を使用している。エチオピアの1月1日は、グレゴリオ暦の9月11日に当たる。下の祝祭日表の年月日はグレゴリオ暦である。またグレゴリオ暦からは約7年遅れであるが(エチオピアの2000年1月1日は、グレゴリオ暦の2007年9月11日)、その理由はイエス・キリストの誕生年についての見解が違うためであると言われている[66]

食文化[編集]


242

[67]2,000

[66][68][69]


文学[編集]

現代の著名な作家としては、『扇動者たち』(1979年)のサーハレ・セラシェの名が挙げられる。

音楽[編集]




[70]

映画[編集]

エチオピアの映画産業は成長を見せている面があるものの、映画の普及においては多くの問題に直面している点が目立つ[71]

世界遺産[編集]

エチオピア国内には、ユネスコ世界遺産リストに登録された文化遺産が8件、自然遺産が1件存在する。

  • 紀年法および暦法

エチオピア暦では1年が13か月からなる。1月から12月は各30日で、年の残りの5日(閏年は6日)が13月になる。

祝祭日[編集]

祝祭日
日付 日本語表記 現地語表記 備考
1月7日[72] エチオピア正教会クリスマス Ledet
1月19日[72] 神現祭 Timket
2月2日[72] イード・アル=アドハー Eid-ul-Adha
3月2日 アドワの戦い記念日
移動祭日 エチオピア正教会の聖金曜日
移動祭日 エチオピア正教会の復活大祭 Fasika
5月2日 Mulud
5月5日 愛国の日
5月28日 軍政終結記念日
9月11日[72] エチオピアの元日
9月27日[72] 十字架挙栄祭(マスカル)
11月14日[72] ラマダンの終わり Eid-al-Fitr

スポーツ[編集]

サッカー[編集]

エチオピアでも他のアフリカ諸国同様にサッカーが最も人気のスポーツであり、1944年にサッカーリーグのエチオピアン・プレミアリーグが創設されている。エチオピアサッカー連盟英語版によって構成されるサッカーエチオピア代表は、これまでFIFAワールドカップには未出場である。しかしアフリカネイションズカップには11度出場しており、自国開催となった1962年大会では初優勝に輝いている。

オリンピック[編集]


2022231223

[]


2,0002,400

著名な出身者[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ アガウ族英語版という説もある。

出典[編集]



(一)^ abETHIOPIA TO ADD 4 MORE OFFICIAL LANGUAGES TO FOSTER UNITY.  Ventures Africa (202034). 202221

(二)^ abcdeFederal Democratic Republic of Ethiopia 2021117

(三)^ World Bank (2021117). The World Factbook.  CIA. 2021117

(四)^ Ethiopia ().  . 2022826

(五)^ abcdeWorld Economic Outlook Database ().  IMF. 20211017

(六)^  |  -  -  - . www.jetro.go.jp. 2022221

(七)^ CIA (2015). The World Factbook.  CIA. 20149142015323

(八)^ CIA (20211116). The World Factbook.  CIA. 20211125

(九)^ admin (20091026). . 使EMBASSY OF THE FEDERAL DEMOCRATIC REPUBLIC OF ETHIOPIA,TOKYO,JAPAN. 2022516

(十)^ . . 2022221

(11)^  (2019104). 7. ZAI ONLINE. https://diamond.jp/articles/-/216668 20191222 

(12)^ 50︿68200712251299-306

(13)^ 19991020207-219

(14)^ 19991020219-229

(15)^ 19991020231-239

(16)^ 16487 14-16p389   1994

(17)^ 19991020239-240

(18)^  2005 ISBN 4-7947-0523-9pp.89-93

(19)^   197651922137

(20)^ Ethiopia PM Abiy Ahmed wants to resolve Eritrea disputes BBC News

(21)^ 

(22)^ .   (2020919). 20201127

(23)^ Why Abiy Ahmeds Prosperity Party is good news for Ethiopia.   (20191218). 20201125

(24)^ At least 100 killed in border clashes between Ethiopia's Somali and Afar regions - official.   (202147). 2021113

(25)^ .   (20201110). 20201113

(26)^  .  CNN (20201113). 20201113

(27)^ 600.  CNN (20201125). 20201125

(28)^ 2.5.  AFP (20201116). 20201125

(29)^  .   (20201116). 20201125

(30)^ Leaked EU Diplomatic Cable: DELEGATION OF THE EUROPEAN UNION TO ETHIOPIA.  scoop.co.nz (2021825). 2021113

(31)^  .   (2021113). 2021113

(32)^ () | . . 2022220

(33)^  .   (2021711). 202221

(34)^  調. CNN. (2018710). https://www.cnn.co.jp/world/35122226.html 201892 

(35)^ . Qnew. (2017712). https://qnew-news.net/news/2018-7/2018071206.html 20181014 

(36)^ 1 .   (20201116). 20201124

(37)^  .   (20201116). 20201121

(38)^  退.   (202135). 202136

(39)^ 退 G7.  AFPBB (202142). 202145

(40)^  .   (202135). 202145

(41)^  .   (202144). 202145

(42)^ 14II199022p.265

(43)^ "Haile Selassie of Ethiopia Dies at 83". New York Times. August 28, 1975. 

(44)^ Ethiopia and China Political and Economic Relations: Challenges and prospects after 1991.  Gedion Gamora. 2011772017919

(45)^ abEthiopia and China: When Two Former Empires Connected.  intpolicydiges. 2018628

(46)^ Ethiopia and China Political and Economic Relations: Challenges and prospects after 1991.  Gedion Gamora. 201822

(47)^ Ethiopias Addis Abeba-Adama Expressway Finally Open

(48)^ 3

(49)^ Expansion of Ethiopias first industrial park reopens old wounds.   (201821). 20181022

(50)^ Ethiopia launches first satellite into space.   (20191220). 20191223

(51)^ .  . 2018615

(52)^ 6.   (2018810). 201957

(53)^ ZTE to Help Ethiopia Telecommunications Corporation Build National Network.  ZTE (20087). 201957

(54)^ Skyscrapers, trains and roads: How Addis Ababa came to look like a Chinese city.  CNN (201892). 201892

(55)^ Ethiopia Already Is the China of Africa. . (2018529). https://www.bloomberg.com/view/articles/2018-05-29/ethiopia-already-is-the-china-of-africa 2018910 

(56)^ . . (2013109). http://pkunews.pku.edu.cn/xywh/2013-10/09/content_278908.htm 2018722 

(57)^ .   (201893). 20181124

(58)^  96 60915pp.10-146

(59)^ .  . 201862

(60)^   2017713

(61)^ Telecom Deal by China's ZTE, Huawei in Ethiopia Faces Criticism (201416). 201822

(62)^ 2011616

(63)^ . Ministry of Foreign Affairs of Japan. 2022220

(64)^ CONSTITUTION OF THE FEDERAL DEMOCRATIC REPUBLIC OF ETHIOPIA. 201796

(65)^ Karen Pearce, Multicultural Matters: Names and Naming Systems, 2002, Building Bridges.

(66)^ ab(2)  ,200012

(67)^   2004pp.213-214

(68)^ 

(69)^ views2021114

(70)^ ︿KEISO BOOKS51989112570-80

(71)^  Cine-Ethiopia: The History and Politics of Film in the Horn of Africa. Michigan State University Press. (2018). ISBN 978-1-61186-292-8. https://www.jstor.org/stable/10.14321/j.ctv1fxmf1 

(72)^ abcdef1

[]


19991020ISBN 4-7503-1206-1 

501︿6820071225ISBN 978-4-7503-2682-5 

[]








 ()

#

[]

座標: 北緯8度 東経38度 / 北緯8度 東経38度 / 8; 38