コンテンツにスキップ

領事館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
総領事館から転送)

: Consulate使使便14[1]

[]

[]


[ 1]

日本語およびウィーン領事関係条約の正文となっている諸言語における公式表記[ソースを編集]

日本語 英語 中国語(簡体字) 中国語(繁体字) スペイン語 フランス語 ロシア語 出典
総領事館 Consulate-General[注釈 1] 总领事馆 總領事館 Consulado General Consulat Général Генеральное консульство [2][3][4][5][6][7]
領事館 Consulate 领事馆 領事館 Consulado Consulat Консульство [2][3][4][5][6][7]
副領事館 Vice-Consulate[注釈 1] 副领事馆 副領事館 Vice-Consulado / Viceconsulado[注釈 2] Vice-Consulat Вице-консульство [2][3][4][5][6][7]
代理領事事務所 Consular Agency 领事代理处 領事代理處 Agencia Consular Agence Consulaire Консульское агентство [2][3][4][5][6][7]

本務領事と名誉領事[ソースを編集]



[]


使

[]




使
名称 実際の所在地
アメリカ合衆国の旗 駐大阪・神戸米国総領事館 日本の旗 大阪市
インドの旗 在大阪・神戸インド総領事館 日本の旗 大阪市
ドイツの旗 在大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 日本の旗 大阪市
ベトナムの旗 在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館 日本の旗 堺市
ロシアの旗 在大阪ロシア連邦総領事館 日本の旗 豊中市
アメリカ合衆国の旗 駐那覇アメリカ合衆国総領事館 日本の旗 浦添市
日本の旗 在ハガッニャ日本国総領事館 アメリカ合衆国の旗 タムニン
トンガの旗 在サンフランシスコトンガ総領事館 アメリカ合衆国の旗 バーリンゲーム
フィリピンの旗 在ハガッニャフィリピン総領事館 アメリカ合衆国の旗 タムニン
ミクロネシア連邦の旗 在ハガッニャミクロネシア連邦総領事館 アメリカ合衆国の旗 タムニン

特権免除[ソースを編集]


使使2010117[8]

[]


[9]西1

[]


インドの旗 



インドネシアの旗



タイ王国の旗 



大韓民国の旗 



中華人民共和国の旗 



トルコの旗 



フィリピンの旗 



 



モンゴルの旗 


[]


アメリカ合衆国の旗 


American Consulate at Nagasaki 

カナダの旗 


[]


 



ドミニカ共和国の旗 



ニカラグアの旗 



パナマの旗 



ブラジルの旗 



ペルーの旗 


[]


イタリアの旗 



イギリスの旗 



オランダの旗 



スイスの旗 



ドイツの旗 



フランスの旗 



ロシアの旗 


[]


オーストラリアの旗 


[]




[10]使

アジア[ソースを編集]

インドの旗 インド
コルカタチェンナイベンガルールムンバイ
インドネシアの旗 インドネシア
スラバヤデンパサールメダン
タイ王国の旗 タイ
チェンマイ
大韓民国の旗 大韓民国
済州釜山
中華人民共和国の旗 中華人民共和国
広州上海重慶瀋陽青島香港
パキスタンの旗 パキスタン
カラチ
 ベトナム
ダナンホーチミン
マレーシアの旗 マレーシア
ペナン

北米[ソースを編集]

アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アトランタサンフランシスコシアトルシカゴデトロイトデンバーナッシュビル(2008年1月にニューオリンズより移転)、ニューヨークハガッニャグアム)、ヒューストンボストンホノルル (ハワイ)、マイアミロサンゼルス(全14館)
カナダの旗 カナダ
バンクーバーカルガリー(2005年1月1日にエドモントンより移転)、トロントモントリオール

中南米[ソースを編集]

ブラジルの旗 ブラジル
クリチバサンパウロマナウスリオデジャネイロレシフェ
メキシコの旗 メキシコ
レオン

欧州[ソースを編集]

在サンクトペテルブルク日本国総領事館
イタリアの旗 イタリア
ミラノ
イギリスの旗 英国
エディンバラ
スペインの旗 スペイン
バルセロナ
ドイツの旗 ドイツ
デュッセルドルフハンブルクフランクフルトミュンヘン
フランスの旗 フランス
ストラスブールマルセイユ
ロシアの旗 ロシア
ウラジオストクサンクトペテルブルクハバロフスクユジノサハリンスク

大洋州[ソースを編集]

オーストラリアの旗 オーストラリア
シドニーパースブリスベンメルボルン
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
オークランド

中東[ソースを編集]

アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦
ドバイ
サウジアラビアの旗 サウジアラビア
ジッダ
トルコの旗 トルコ
イスタンブール

脚注[ソースを編集]

注釈[ソースを編集]



(一)^ abc4 Consulate General  Vice Consulate 

(二)^ 1 Vice-Consulado4 Viceconsulado 

出典[ソースを編集]

  1. ^ 在アメリカ合衆国日本国大使館・総領事館 | 外務省
  2. ^ a b c d 領事関係に関するウィーン条約 全文(日英対訳)
  3. ^ a b c d 国际法委员会--维也纳领事关系公约 (簡体字中国語)
  4. ^ a b c d 維也納領事關係公約-全國法規資料庫 (繁体字中国語)
  5. ^ a b c d Convencion de Viena sobre Relaciones Consulares (スペイン語)
  6. ^ a b c d RS 0.191.02 Convention de Vienne du 24 avril 1963 sur les relations consulaires (フランス語)
  7. ^ a b c d Консульский Департамент МИД России (ロシア語)
  8. ^ 外務省プレスリリース「日中領事協定の批准書交換」[1]
  9. ^ 日本国外務省「駐日外国公館リスト
  10. ^ 日本国外務省「在外公館リスト

参考文献[ソースを編集]

  • 木下郁夫『大使館国際関係史 在外公館の分布で読み解く世界情勢』社会評論社 ISBN 4784509739 在外公館の分布遍歴を元に、国際政治の世界史的転換期を分析している。

関連項目[ソースを編集]

旧領事館[ソースを編集]

その他[ソースを編集]